見出し画像

行ってみたいところ【うさぎの島】

行ってみたいところシリーズ☆
次に紹介するのは、広島県竹原市にある無人島【大久野島】です!
ここは、約500~600羽ものうさぎが生息しているため「うさぎの島」、かつて毒ガス工場があったことから「毒ガスの島」とも呼ばれています。

なぜうさぎの島と呼ばれているのか?

戦前および戦中、毒ガスの動物実験用にウサギが飼われていた。戦中・戦後には食用にされたという。
現在生息しているウサギは、1971年に地元のある小学校で飼われていた8羽が放されて野生化し、繁殖したという説が最有力である。
引用:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大久野島

島の楽しみ方

島内には、宿泊をはじめ、温泉、ご当地グルメなどが満喫できる休暇村大久野島や毒ガス資料館、大久野島ビジターセンターといった施設があります。
他にもキャンプやサイクリング、テニス、釣りなども楽しむことができ、瀬戸内海の美しい自然の中でうさぎとふれあいながら、のんびりとした時間が過ごせる島です✨

島に到着するとまずうさぎがお出迎えしてくれます🐇
島のあらゆるところにうさぎがいるので、1日中うさぎに囲まれながら観光ができる!

なんて幸せなんだろう、、🥰

行ける日が来るのが楽しみです!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?