見出し画像

′24 VM 魂の予想


おはようございます

土曜のB直勤務終わりの頭で真剣に考えました





果たしてそんな朦朧とする意識の中で導き出した今年のVMの本命とは……



◎ウンブライル

やはりSEKAI NO KAWADA
×
SEKAI NO ロードカナロア産駒

そして私たちの胸を熱くさせる

サンデーR × 川田将雅


昨日のリュミエールノワルは「ちゃっかり川田」なんて非常に失礼なことを言ってしまったのですが……

ウンブライルはそんな「ちゃっかり川田」感少しあったテン乗りだった前走である程度結果を出し、今回も継続騎乗での参戦

しかも今回川田さん直々の進言によりブリンカーを外して臨むとのこと

こういうG1の舞台でブリンカー関連の小細工は本来あまり好きではないのですが、手応え感じていなかったらそんな意味の無い進言しないと思います
(めちゃくちゃ希望的観測)



平場ではあるのですが、かつて宮本厩舎に所属していたセイイーグルという馬が同じように川田さんから直々に
宮本先生、芝よりダート使った方が良いっすよ(意訳)」
という進言を受けて芝からダートに転向、そこからしばらく川田さんが継続して騎乗して数年振りの勝利を挙げたという例が記憶に残っており

継続騎乗+川田将雅 直々の進言パターンはアツい! 
(めちゃくちゃ希望的観測2)


ブリンカー関連の小細工は正直バクチと言わざるを得ないけど、似たような小細工を行って驚異的な粘り腰を発揮した秋天のパンサラッサのように何とか起爆剤となることを祈るばかり


あとは……

世界の川田を信じます
(いつも通り)



ナミュール
今回のメンバーに入ったら何もかんもレベチで、ソングラインやソダシといった強豪が引退した今年の方が率直に言って明らかに面子もヌルいので軽視はムリだと私は思います 
武豊との初コンビもやってみないと分からないフシは勿論あるけど個人的には別に悪くないと思う

どうでもいいかもしれないけど近走はどういうわけか牝馬限定戦より、牡馬との混合戦の方が成績良いのは地味に気になるかも
(マイルCSで昨日の京王杯2着だったレッドモンレーヴを吹っ飛ばすほどの豪快さ見せてたぐらいだし……)

たまたまだと思うけど、武史がマジギレするレベルの不利食らったとはいえ春シーズン崩れたきっかけが去年のこのレースなのでその点は微妙に心配 能力面とは関係ないですがなんか微妙にツキが無い印象あるんですよねナミュールおよびその妹たち……

10日競馬での参戦も含め心配な面は無いワケではないのですが、昨秋以降に覚醒したナミュールは去年とは違うというところを見せて欲しさもあります




モリアーナ

鞍上も含めてギャンブル要素強いけど期待してる1頭

モリアーナ、雨女過ぎて3歳以降はマトモな良馬場でレースしたのはなんと前走の阪神牝馬Sのみ
前走は久しぶりのマイル戦ということもあってか差し届かずの3着だったけど、今回に向けてマイル戦を1度挟めたのと直線長い府中へのコース替わりは間違い無くプラスに働くのではないでしょうか

さらに
左回りの方が折り合える
という先生からの力強いコメントもあり
(本当か?)

良馬場と府中のマイル、さらに前走久しぶりにマイルを使われての2走目となる今回でモリアーナの真の能力が遂にベールを脱ぐ可能性に賭けたい

やってみないと分からんところは多々あるけど典さんなんて毎回そんな感じやろ!(暴論)

風になれ! ノリ モリアーナ!



フィアスプライド
個人的にこの馬で馬券取らせてもらったことがあって、キレるけど使える脚がそれほど長くないので直線短い中山向きの差し追い込み馬という印象だったのですが

ルメールが乗るとどういうわけか先行しようと思えばできることが前々走のターコイズSで発覚

たぶん極端に後方に構えて末脚勝負したらキレ負けすると思うけど、今回本職のマイラーとは言えない面子も多い中なので道中からそこそこ良い位置につけて、直線で抜け出す競馬ができれば結構良い勝負できるのではないかという気がします

この馬は府中が合うかはともかく明らかに1600mがベストという印象なので、個人的にはこういう馬にこそVMはチャンスあって欲しいなと思うところはあります(私情)

ただ年齢で嫌われると思いきや結構人気してるのがさすがルメールというか……
あとは56kgを背負ってこれまで通りのパフォーマンスを発揮できるかどうかがカギ



フィールシンパシー
ちょっと枠が思ったよりだいぶ外に入ってしまって、横山琉人騎手にはG1初騎乗にして昨年ソダシを大外から2着にまで導いたD.レーン並の胆力と騎乗が求められる気がしますが……

G3でも絶妙に勝ち切れないあたりメンバー強くなってどうかという節はあるけど、横山騎手には思い切って行ってもらいたい

(そんな簡単なものではないことは承知の上で)単純なこのコースの持ち時計は上位だし、これまでのレース振りを見ていて決め手は多少欠くけど先行力は確かなものがあると思うので、外枠と鞍上で舐められるなら

スローになったらマスクを始めとした瞬発力自慢や本職マイラーでない馬たちの思う壺だと思うので、そのような意味でも引っ張って厳しい流れに持ち込んでほしいという思いもあります



×マスクトディーヴァ
これ予想というよりめちゃくちゃ個人的な意見になってしまうのですが、私はマスクは大阪杯や宝塚記念でも普通に勝負になるレベルの馬だと思ってるので……

マイル路線はもう今回きりにして中距離路線に戻ってきてもらいたい!

それにしてもなんでここまで頑なにマイル使うんやろ?

それが素人の私には本当によく分からないのですが、ヘタしたらリバティアイランドやブレイディヴェーグとも勝負になるレベルのめちゃくちゃ強い馬というのは重々承知の上で


・これまでの勝利実績が全て阪神
・やらかした東京新聞杯以来 2回目の関東遠征
・モレイラだから人気になっている節が多分にある(失礼だけど望来だったら同じような人気になっていたか?)


というわけで…… あっても去年のスターズオンアース同様3着までで!(消せない心の弱さ)

モレイラ先輩には申し訳ないけど…… 再来週のダノンエアズロックでダービー勝ってください

勝たれたら素直に掌返してモレイラ最高! マスクトディーヴァ最強! と讃える準備はしておきます(弱気)



注 ハーパー
大阪杯ではなんか謎に穴人気してたけど(今回もしてるっちゃしてるが……)、この馬は京都や東京といった軽い芝と直線長いコースがベターだと思っているので舞台自体は前走より良いと思います

ただ正直言って、クイーンCは勝ってるけど今のハーパーに1600mは忙しそうな印象はどうしても拭えず……

テンも特別速いわけではないので久しぶりのマイル戦のペースへの対応がカギ そこにさえ対応できれば全くキレない代わりにとにかくしぶとい超持続力型の末脚が府中の長い直線で火を噴く…… はず

安田記念でソングラインを導いた池添さんの手腕と、高松宮記念に参戦したり1200mのOPを勝利したりして最近マラソン厩舎の殻を打ち破りつつあるともみっち友道流にも期待してます




◎ウンブライル
〇ナミュール
▲モリアーナ
☆フィアスプライド
△フィールシンパシー
×マスクトディーヴァ
注ハーパー


ちなみに私このレース、過去2年カスったことすらありません(唐突なカミングアウト)

というわけで今年はよろしくお願いします川田さん


果たして春のマイル女王はどの馬になるか?

楽しみにレースを見守りたいと思います


それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?