見出し画像

′24 福島牝馬S



人生思い切りの良さが大事


おはようございます

個人的に「なんちゃら牝馬S」系のレース当たった記憶ありません

男は度胸 女は愛嬌 競馬は穴党の心意気で今日もやっていきます





エミュー
競馬ですが本命は鳥にします
(もちろん冗談です)

3歳時はクラシックに色気を出して合わないようなレースばかり使われてた印象だったところ、ようやく今回フラワーC以来の右回り・重い芝・1800m・牝馬限定戦というこの馬に合う条件を使ってくれたなと

福島は初だし、やってみたら戦績通りシンプルに能力足りなかったという可能性もあるけど、不良馬場の中山を切り裂いたフラワーC以来の豪脚一閃に期待
差し競馬が得意な菅原明良への手戻りもプラス

と思っていたんだけど…… なんか結構売れてない?
想定だと10~12番人気辺りだった気がするんだけど……

なんとなくイヤな予感するのですが、その名の通りエミューのような豪脚を見せてくれるはずと信じましょう



ラリュエル
間隔詰めると成績落ちる傾向があるのと「輸送に弱い」という陣営のコメントがかなり心配だけど、Bコース替わりを活かして前走同様に前目で押し切る競馬ができれば
斤量が前走より減るのも馬格が小さめなこの馬にはプラスに働くはず

ついでに矢作厩舎は福島の芝重賞は過去5年で2勝・2着2回と結構相性は良く、この馬の兄ステイフーリッシュも′19 福島記念で2着 厩舎と血統の縁的にも好走に期待してます

気持ち的には前門のラリュエル 後門のエミューという感じでエミュー差せんかったらラリュエル粘ってくれという感じ

がんばれユーイチー!



コスタボニータ
ちょっと極端な枠に入ってしまったなという印象だけど……
まあ右回りの1800mで内枠に入ればそんな簡単には崩れないんじゃないですか?(雑)
脚質は全然違うけどショウナンマグマに近いキャラだと前から思ってます

素直に本命でも良かったけどとにかく3着が多く勝ち切るイメージが薄いのと、今のところ一番人気なので……

みんな鞍上に福島のイメージが無いことを不安視しとるけど、私はフェーングロッテンが勝った′22 ラジオNIKKEI賞の3着(サトノヘリオス)を忘れてないからなミライ……😉
乗り手を選ぶタイプでは無さそうなのでその辺はあまり心配していません



タガノパッション
近走は軽ハンデを活かしての好走のイメージが強いけど、世界の川田将雅を鞍上に迎えた初音Sでは56kg背負ってコスタボニータとクビ差という実績もあるのでその点は心配はいらないと思う

ただコスタボニータに比べると安定感には欠けるのと(勝ち切れないイメージは2頭とも似てる)、どちらかといえば夏の小倉や東京といった軽めの芝の方が合う印象
小倉大好き芸人の可能性もあるけど、愛知杯と同様の走りができればここでも勝負にはなるはず





キミノナハマリア

新馬戦以来の推しです(直球)


斤量増と距離短縮は正直ちょっと微妙だけど紫苑Sぐらい走れば馬券圏内は全然あるメンバーだと思う
がんばれ俺達のマリア




×トーセンローリエ

かなり久しぶりのレースなのであまり強くは推せないけど、競馬学校20期生のローカル王 丹内裕次×先週の福島芝は欧州みの強い血統が割と来ていた印象なので紐穴としてワンチャン期待




◎エミュー
〇ラリュエル
▲コスタボニータ
☆タガノパッション
△キミノナハマリア
×トーセンローリエ



馬券はこんな感じで





ぐへへ……

荒れろ…… ほどほどに荒れろ……(悪い顔)




だいたいこういう時に限ってクソほど堅く収まるか、逆に想像の遥か斜め上行く荒れ方するイメージですが果たして

女同士の熱い勝負の行方を見守りたいと思います


それではまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?