見出し画像

′24 皐月賞 魂の予想



うちのマヤが一番カワイイ




おはようございます

G1の度に毎回魂の予想と銘打ってますが特に普段と変わるところはありません 雰囲気です(その程度の理由)

削っているのは魂ではなく競馬用口座の残高です






′24 皐月賞 魂の予想




先週頭時点での暫定的な予想


本命対抗は無論変わらずで、ここから「あと何やかんや」の部分含めて最終的な予想を考えました


ピンク帽のダノックスは縁起が良い
(スコーピオン先輩も8枠からのG1制覇)
典さん翔伍先生頼みます



◎ダノンデサイル
〇ジャンタルマンタル
▲ジャスティンミラノ
☆コスモキュランダ
△シンエンペラー
×サンライズアース
注ビザンチンドリーム



前走キャリア2戦目で直面した異様な超スローの展開にも難なく対応し、レースセンスの高さとキズナ産駒らしくない瞬発力の高さを見せ付けた名門ともみっち友道厩舎のジャスティンミラノ


無念の参戦不可となってしまったエアズロックの分も頼みますモレイラさん 前走のデムーロマジックとも言うべき捲りに続き今回は雷神の“マジック”でここでも好勝負期待 弥生賞馬コスモキュランダ


モレイラでも一筋縄ではいかない荒っぽいイメージに反して最近善戦キャラと化しつつある皇帝候補 凱旋門賞馬の弟なのに綺麗な良馬場の方が得意 シンエンペラー


正直すみれS勝ちの臨戦過程とキンカメ×マンハッタンカフェって血統的に去年のシャザーン感パなくてあまり強気になれないが
前に行くか捲って行くかゲート出ないと全く読めないが、皐月賞のレース展開を引っ掻き回す台風の目となって欲しい レイデオロ産駒とこの一族の馬と手が合う豪腕 M.デムーロとサンライズアース


荒削り過ぎるが秘めた素質と末脚の破壊力は一級品 栗毛のエピファネイア産駒ビザンチンドリーム


こんな感じで行きたいと思います



気が付いたらジャンタルマンタル以外みんな6~8枠……

気分的にはマークシート式のテストを解いてる時にCやDばっかり続いて「大丈夫か?」と心配になるアレに近い



短評



以下、印を回さなかった馬たちに対する個人的な短評


サンライズジパング
母父は今年の中山金杯を勝ったリカンカブールと同じ
血統的にも実績的にも今回走っても全然おかしくないのでかなり迷ったけど、やっぱり弥生賞を使えなかったのがどうしても気になる
意図的に間隔空けて直行ないし前哨戦を挟んで挑む他の馬に比べて、アクシデントで使いたいレースを使えなかった結果約3ヶ月休み明けの鉄砲になってしまったのは個人的にあまり印象良くない
明良への手戻りも怖いので8頭以上印回していいなら抑えてもいいけど、意外と競馬が難しいと思う最内枠も考慮して苦渋の決断で消し


メイショウタバル
ノーブルロジャー以下を突き離した毎日杯のパフォーマンスは素直にすごかったと思うけど、この人気になるならば押せ押せにしか見えない強行ローテとか展開面(面子的に前に行きたい馬が多くラクな競馬にはならないと踏む)とか諸々勘案して、この馬が残らない方に決め打って勝負!



エコロヴァルツ
その気になればジパング辺りにも乗れそうな豊さんが一貫して手綱を離さないのがめちゃくちゃ怖い
田辺マジックに翻弄されたとはいえ気性の難しさ全開だった前走見てやっぱりブラックタイドの産駒がクラシックで結果残すのはキタサンブラック級でないと難しいのではと何となく感じたのと、距離延長が良いとは思えず印は回さなかったけど、奇跡的にめちゃくちゃ折り合って一昨年のドウデュースよろしく最後に突っ込んで来たら「ああやっぱりこいつ強かったんやな」と諦めはつく


シリウスコルト
み、三浦ー!
(言いたいだけなフシはある)
印は回さないけど三浦と和生の動きはレースに結構大きな影響を及ぼすのではないかと見ています


ミスタージーティー
共同通信杯は明らかに過剰人気だったと思うから今回人気が落ち着きそうなのは良いし、兄ちゃんの継続騎乗も頼もしい
若葉Sがプロサンゲとほぼ差が無い結果だったのと正直兄ちゃんが中山で馬券になるイメージが薄いのもあって印は回さなかったけど、この枠ならうまく立ち回ればチャンスはあると思う
ちなみに瑠星からの評価はシンエンペラー>GTらしい
ドゥラメンテ産駒の男馬なので本当に良くなるのは夏を越してからなのではないかという気がする


アレグロブリランテ
走っても人気しないタイプの逃げ馬なので馬券的には面白いけど、さすがに単騎で行けないことが濃厚な今回はしんどいと思う
一頃のフェーングロッテンみを感じるので個人的には応援しとる(謎の肩入れ)


ルカランフィースト
スプリングSの負け方見る限り距離が延びるのは良いと思う 武史のコメントを信じるなら良馬場もプラス
京都2歳Sの時はボロ負けしてるけど確かレース後コメント見たら競馬を全然理解していなかったらしい(かわいいなこいつ) ので2000mがダメと決め付けるのは危険な気はする
最近色々とツキが無いけど昨年はタスティエーラを2着まで持ってきた松山弘平を侮ってはいけない
ついでに関西騎手×関東馬というパターンも去年のタスティエーラと同じ(堀先生だからちょっと特別な気もするけど……)
侮ってはいけないコンビだとは思うけど、イスラボニータ産駒らしく重賞ではややパンチ不足な印象も否めない気もして印は回らず


アーバンシック
ダノンデサイル本命なら京成杯組のこの馬も買うのがスジとは思うのですが
武史にもこの馬にも特に恨みは無いけど非常に個人的な理由で今回は見送り
ハルオーブを勝たせられずダービー3着馬を未だ燻らせている厩舎を私はクラシック本番で積極的に買いたくない 来たら諦める


レガレイラ
全く合理的な理由ではないのですが、本当にクラシック一冠目をレガレイラに奪取されてしまったらこの世代の男馬たちの立つ瀬が無いと思うので『頑張れよ男子達!』 の気持ちを込めて魂の無印
男子達の奮起に期待


ホウオウプロサンゲ
ダノンエアズロックと札束の殴り合いをしたアイビーSで一緒に走った仲なので頑張ってほしいけど奇跡的に単騎で行けない限り厳しいか


ウォーターリヒト
人気ほど実力差は無いと思うけどさすがにローテが押せ押せすぎるのと、中山芝の幸さんはほぼ無条件で消すのがマイルールなので見送り


印回さなかった馬たちに対する短評見てもらうと分かるように、決して評価は低くないのに全く合理的ではないめちゃくちゃ個人的な理由や苦渋の決断で消した馬も居る今回

正直ダノンデサイル-ほぼ全-ほぼ全とかやってもいいぐらい実力伯仲のメンバーだと思うのですがそこは勝負と割り切ります

来てしまったらしまったで「やっぱりね~」ということで……



昨日アレンジャーを2着に持って来てアーリントンCを豪快に荒らした典さんからのありがたい一言



買い目


このまま変えることは無いと思う……

いや変えない!(鋼の意思)

馬券はこれで行く



◎ダノンデサイルからの馬連ワイド



三連複は少し弱気にデサイルとマンタルの頭二つで……




ジャンタルマンタルが思った以上に人気にはならなさそうなので、
Palace Malice産駒×川田将雅の相性の良さ(連対率100.0%)に加えて′08 キャプテントゥーレ号以来の皐月賞制覇まで期待して
〇↔▲☆→◎▲☆△注 の三連単もおまけで購入
おまけが本編みたいな馬券



最後に


近くに競馬場が無い身なので花を手向けたりということはできないのですが、いつも通り競馬を楽しむことが私にできる一番の弔いだと思っています

藤岡康太ジョッキーの御冥福を心からお祈りします


全人馬、無事に!!


それではまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?