見出し画像

′24 優駿牝馬 魂の予想



Buddy, you’re a boy

Make a big noise

Playing in the street

Gonna be a big man someday

You got mud on your face

You big disgrace

Kicking your can all over the place

Singin′




We will, we will rock you
We will, we will rock you


◎クイーンズウォーク


昨年のリバティアイランド号に続く連覇おめでとうございます
(前にもやったなこの掴み)



桜花賞は窮屈な競馬になってしまい、1600mも忙しかったのか本来の力を発揮できず

クイーンCを勝利した舞台、そしてかねてから『オークス向き』と陣営が言っていたように春はこのレースが一番の大目標

その名の通り樫の女王として戴冠する準備は整ったと見ていいでしょう

おめでとうございます



しかし本音で心配なことを言うと……

またしても極端な内枠

冷静に考えるとグレナディアガーズの妹が2400m走れるのか
(兄貴とは全然似てないらしいが)

ステレンボッシュを筆頭に真っ当に強いライバルたち、桜花賞8着から果たして巻き返せるのか

さらに会見で中内田先生がうっかり
臨戦過程はスムーズでは無かったとは思いますが
と漏らしてしまったように(考えすぎか?)、私は最終的に聞かなかったことにしましたが非常にイヤな話を聞いてしまったのが物凄く気掛かり

率直に言うと現時点のオッズにもそれらの不安点が反映されているのではないかと思います
前売り段階とはいえG1で単勝10倍台付近を彷徨う川田さんってなかなか見ませんからね……


それでも私は信じるしかない だって川田だもの
(いつも通り)


デビュー前からダノンキラウェアを調教で圧倒していたのを見て
『コイツはタダ者ではないかもしれない!』
とPOGの枠が空いていなかったことを激しく後悔した、そのとき感じた私のインスピレーションが間違っていなかったことを証明してほしい
(ダノンキラウェア1勝クラス脱出おめでとう)

決してラクな戦いにはならないと思いますが全力で応援します
がんばれクイーンズウォーク


ステレンボッシュ
う~ん
そんな割り引くようなことあります?(ちゃんと考えろ)

正直なところ戸崎さんがヒューマンエエヤンしなければ普通に勝ってしまうような気もします

しかし競馬に100%は無い!
勝負だ戸崎!
あえてステレンボッシュ頭の馬券は買わずに私は戦う!(謎の対抗意識)

二冠達成したら掌返して素直におめでとうと祝福する準備はしておきます


アドマイヤベル
1勝クラスで足踏みこそしたものの、ここに来るまでの過程はチェルヴィニアらに比べても順調に来ているのにそこまで人気になっていないのは前走フローラS組だからか?

ここまで桜花賞には目もくれず左回りの1800~2000mに狙いを定めて使ってきたこと、
折り合いに不安も無く、位置取りも極端に後方にならずに中段から堅実に上がりを使って差し込んで来れるタイプなので、関東圏への初輸送や折り合い面の不安等で「実際のところやってみないと分からない」有力馬も多い中でアドマイヤベルは今回も能力は堅実に発揮して走れるのではないかと思います
武史継続も心強い

更にちょうどいいことにウマ娘 RTTTが上映されているので『アドマイヤ』の復活もあると思います
(何の話?????)

RTTTの件は冗談ですが横山武史、久しぶりのG1好走の可能性は十分あるはず
がんばれ武史



ミアネーロ
この馬がフラワーCを勝利したのを見たとき
(もしかしたら津村さんオークスでやるかもしれないな……)
と考えていたら、まさか先週テンハッピーローズで先にやってしまうとは夢にも思いませんでした

いや2週連続G1好走なんてあるんかいな…… しかも津村さんもオークスの方が自信あるって自分で言っちゃってるのもいかにもフラグくさいし

と、馬と全く関係ないところで若干トーン下がり気味なのですが……


とはいえ
『先週G1勝っちゃったから今週は無いわ』
というバカみたいな理由で消すのもどうかと思うし、桜花賞はパスして余計なレースは使わずにここ狙いで順調に仕上げてきたと見えること、(ちょっと内すぎる気もするけど)内枠を引けたのも良いと思うので素直に買います

最内はフローラSで本命にしたバロネッサの悲劇が頭をよぎるので少し気になるけど、一昨年のスタニングローズのように立ち回って上位に食い込む、あわよくば本当に2週連続G1制覇の大快挙を成し遂げてもらえれば

あとは安い理由だけど、スターズオンアース・リバティアイランド・ドゥーラと二~三冠馬から15番人気の大穴まで2年連続で好走馬を出しているドゥラメンテ産駒ということで血統的な面でも期待してます



チェルヴィニア
桜花賞ボロ負けしてきた割に案の定というべきか普通に人気なので正直面白くないのですが……(素直)

前走の桜花賞は何もかも参考外と考えれば、アルテミスS以来の府中・ルメール復活・血統(母がオークス2着)と今回巻き返すパターンは揃っていると思うので注目はしたいと思います



……というのは半分ぐらい建前で実際のところは正直これ



Nマで株を下げてしまった感あるけどやっぱり府中でこの人にヘタに逆らってもいいことないっすよ(脳死) 
めちゃくちゃ消極的な理由だけど少なくとも3連ならイヤでも抑えた方いいのかなといった感想です

でもね~ 本音言っちゃうと馬券外かせめて3着でお願いしたいな(クズみたいな本音)

冗談はともかく、果たして一頓挫からの桜花賞13着という臨戦過程から、何もかも条件が好転するはずの今回どこまで巻き返してくるか注目はしたいと思います


×ラヴァンダ
中村直也厩舎の3枠は買い
という辻三蔵大先生提唱のトンチキ理論に従って、今回は残念ながら3枠入らなかったし消すか……
と思っていたのですが

フローラS見直したらこれ結構無茶な競馬しとらんか望来???
スムーズな競馬したらもっとアドマイヤベルとの差は際どかったのではないでしょうか

フローラSや桜花賞を内枠から前目で好走した馬って本番は大抵ダメなパターンなんだけど、私も含め皆それが頭にあるのかアホみたいに人気無いし、長距離輸送も前走で経験済みなのでその点の心配は無し
更なる距離延長への対応がカギだけど今の府中はクッション値もやけに高いし(昨日で9.8)、極端に後方から競馬する馬よりは好位でうまく立ち回れる馬にも今年のオークスはチャンスあるんじゃないでしょうか
単純に比べられないけど同じシルステ産駒の先輩バトルボーンも少し前に同コースでクソ強い競馬して勝ってたしね(残念ながらケガしてしまったが……)

フローラS・青葉賞・京王杯SCと、最近は栗東の若手(ほぼ鮫カツなんだけど……)が府中の重賞で穴を開ける流れが来ていると勝手に思っているので、そのような意味でも岩田望来とラヴァンダには少し注目してみようと思います



サフィラ
ここまでの経緯を考えると全く強気にはなれない……
強気にはなれないのですが待望の距離延長

クイーンC大敗のあと充電して馬体重がようやく増えてきたこと、馬体の維持のため今回は対策して臨むらしいことを踏まえて一応の抑え

もともとここまでほぼ全てのレースで人気を背負う立場の素質馬だっただけに、今回運良く出走が叶ったというツキも味方にして巻き返しに期待



タガノエルピーダ
関東圏への輸送が初、外々を回される形になると脚質的にも苦しそう、その割になんか微妙に人気はある
ということでここまで評価は下げました

ただこの馬自体は外差し優位の流れの中で先行して3着に粘った朝日杯の内容考えると能力は高く、仮に桜花賞に出走叶っていたらそこそこ勝負になっていた気もするので侮れない気はする

あと馬券とは別にデムーロさんには頑張ってほしい
がんばれデムーロさん
(謎のデムーロ推し)




◎クイーンズウォーク
〇ステレンボッシュ
▲アドマイヤベル
☆ミアネーロ
△チェルヴィニア
×ラヴァンダ
注サフィラ
注タガノエルピーダ




なんやかんや絞りきれずにそこそこ印回してしまった……(いつもの優柔不断)

いずれにしても、いつものことながらクイーンズウォークが最低でも3着以内に来なければパーという馬券しか買わないのでお願いしますよ川田さん(他力本願)



というわけで馬券はこんな感じで


小細工を弄したクイーンズウォークとステレン絡みの三連単10点



注まで含めた保険の三連複
(アホみたいにガミる可能性には目を瞑る)



これで勝負!

突き抜けろ! クイーンズウォーク!!

そして何よりもアクシデントやトラブル無く全人馬無事に!



果たして女王の座に着くのはどの馬になるのか

結末を見届けたいと思います


それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?