見出し画像

抗わない、を試してみる


仕事で無理をして、また潰れるというゴールを迎えるのが怖すぎて、怯えすぎて、そこから自分を守りたすぎて

「仕事」に関わる事柄に過剰反応するようになってしまっていた。


休日に働く同僚へのモヤモヤ(自分もそうしなければならない?→そうなったら無理をすることになる→潰れる→怖い)。

喜んで働くことができない自分は、この場にふさわしくないのではないのか?という思い。

環境が変わった職場への復帰の恐怖。



でも、一旦意識するのはやめることにした。

周りの流れに過剰に反応して、自分を守るために流れに抗うのを、やめてみることにした。



私は自分に対して過保護になりすぎるところがある。
自分を壊したくなくて、必死に守ろうとしてしまう。


でも、もう少しだけ、自分を信じてあげてもいいんじゃないか。

信じて、一歩踏み出させてあげてもいいんじゃないか。


気持ちよく送り出して、しんどくなったら、またいつでも戻っておいでと、背中を押してあげたい。


「がんばる」の先にあるのは「潰れる」だとは限らない。


気持ちよくできる範囲でいいから、人のために動けたら、嬉しい。

ちょっとだけ、やってみよう。


流れに抗うのをやめて、そーっと流れに乗ってみよう。
身を委ねてみよう。

怖がりからの、第一歩。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?