まるこー

彷徨える中年オジサン。ここではオーディオ修理&改造と最近のライフワーク?である…

まるこー

彷徨える中年オジサン。ここではオーディオ修理&改造と最近のライフワーク?である趣味の吹奏楽録音と機材について書く予定。大した事をさも重要な事みたく書くような輩にはなりたくないなぁ。生粋の改造魔(笑)

記事一覧

オーディオインターフェイス内のOPAMPを交換する。

毎回の事ながらこの記事は改造を推奨するものでなく、分解、改造をする際は自己責任で。 少し前に買い替えたオーディオインターフェイス TASCAM US-2×2HRだが、購入時…

まるこー
3日前
1

自作ミキサーに絶縁型DC-DCコンバーターを組み込む

少し前に同人ラジオの収録に使う自作ミキサー用に倍電圧が出力出来るDC-DCコンバーターを作成したが、これは絶縁型ではない。その為電源のモバイルバッテリーに録音機のよ…

まるこー
7日前

モバイルバッテリーを使用したファンタム電源を作成する。その2

先日、モバイルバッテリーの5V電源から48Vのファンタム電源を出力するDC-DCコンバーターを作成したが、テストしたら良好だったので新たなケースに収める事にした。数年前に…

まるこー
2週間前
2

アマオケの演奏会CDについて

自分が足を運ぶアマチュアのオーケストラや吹奏楽団の中には演奏会を録音したCDを頒布してくれる団体がいくつかある。活動費の足しにでもなればと買える時に買っているのだ…

まるこー
3週間前

モバイルバッテリーを使ったファンタム電源を作成する。

数年前に野外録音を始めた頃、コンデンサーマイクへ供給するファンタム電源は録音機から供給されるものを使ったが、ファンタム電源をONにすると録音機の電池の消費が早いの…

まるこー
1か月前
1

3本目のTASCAM TM180を入手する。

先日、ふとリサイクルショップの音楽機材ブースを見ていたらTASCAMのTM180と言うマイクの中古が2500円で売っていた。既に2本持っているが予備で1本欲しかったので探してい…

まるこー
1か月前
1

MEMS自作?マイクを試す。

先日、秋月電子通商で購入したあらかじめ基板にはんだ付けされたKnowles社製のMEMSマイクに電線と端子をつけたが、早速録音に使用してみた。気付いた点を書き出すと ・スペ…

まるこー
1か月前

MEMSマイクを自作?する。

ここ数年自作マイク界隈はMEMSマイクモジュールを用いたマイク自作がブーム?らしい。MEMSマイクでなくても秋月電子に行けばフォーリーフ製のECMマイクダイヤフラムが売っ…

まるこー
2か月前
3

早速オーディオインターフェイスの改造をする。

毎回の事ながらこの記事は改造を勧めるものではなく、当たり前ですが改造は自己責任で。 先日、購入したTASCAM US-2x2HRだが、早速手を入れることにした。昔、US-200を買…

まるこー
3か月前

オーディオインターフェイスを買い換える。

最近動画も撮り始めたが我が家のパソコンのスペックが低すぎて4K動画の再生すらままならない事が判り、マザーボード以外のパーツを交換したのだが、グラフィックボードを交…

まるこー
3か月前

モバイルバッテリーを使用するDC昇圧コンバーターを作成する。

普段野外で録音する時にはミキサー等は使わないのだが、同人ラジオを収録する時には複数本マイクを使うので自作したミキサーを使用している。自作と言っても大したものでは…

まるこー
3か月前

ソニーのガンマイクを入手する。

先日、たまたま寄ったハードオフにソニーのECM-NV1の中古が¥3300で売っていた。ジャンク品ではない。マウントと筐体の間に挟むマイクスペーサーや風防がないから安いのか…

まるこー
4か月前
4

いまさらPCのCPUを交換する。

先日GOPROを購入し、動画撮影も始めたが2Kだと画がボヤけて見える(もしかして再生してるPCのせいかも知れないが)ので4Kで撮影する事にしたが、そうすると家のPCのスペッ…

まるこー
5か月前

ジャンクのCDプレーヤーを買わなかった話

長年、趣味でオーディオ機器の修理に手を染めると、家には修理した機器がドンドン溜まっていく。既にCDプレーヤーが何台もあるがそれでも修理出来そうなジャンクの高級機を…

まるこー
5か月前

レコードジャケを修理する。

中古レコード店やハードオフのジャンクコーナーでレコードを漁っていると、ジャケが壊れているものにお目にかかる。この場合レコード本体もそれ相応だろうと言う事で価格も…

まるこー
5か月前
5

DAPのOPアンプを交換する。

毎度ながらこの記事は改造を推奨するものではなくあくまでも自己責任で。特に表面実装の部品を扱うので作業に自信がある人以外はお勧め出来ません。 この方3年位、外で音…

まるこー
5か月前
オーディオインターフェイス内のOPAMPを交換する。

オーディオインターフェイス内のOPAMPを交換する。

毎回の事ながらこの記事は改造を推奨するものでなく、分解、改造をする際は自己責任で。

少し前に買い替えたオーディオインターフェイス TASCAM US-2×2HRだが、購入時に電解コンデンサーを交換してから特に音質に不満があるわけではないが、更なる音質向上を目指す事にした。

このオーディオインターフェイスのコーデックIC(CS4272)の出力側にはNJM4580のSOPパッケージが使われていてL

もっとみる

自作ミキサーに絶縁型DC-DCコンバーターを組み込む

少し前に同人ラジオの収録に使う自作ミキサー用に倍電圧が出力出来るDC-DCコンバーターを作成したが、これは絶縁型ではない。その為電源のモバイルバッテリーに録音機のような他の機器を繋ぐことが出来ない。アースがループしてノイズが出るからだ。となるとモバイルバッテリーを電源にする機器が増えるとそれだけモバイルバッテリーが必要になり、荷物が余計に増えてしまう。どうしようか、と考えてたら秋月電子で絶縁型DC

もっとみる
モバイルバッテリーを使用したファンタム電源を作成する。その2

モバイルバッテリーを使用したファンタム電源を作成する。その2

先日、モバイルバッテリーの5V電源から48Vのファンタム電源を出力するDC-DCコンバーターを作成したが、テストしたら良好だったので新たなケースに収める事にした。数年前に作成した9V電池5個直列で使うファンタム電源アダプターからキャノン端子と基板を流用し、NJM2374ADのDC-DCコンバーターの基板を一緒にケース内に組み込む事にした。

ケースはタカチのMB-7-5-10(旧MB-2)をチョイ

もっとみる

アマオケの演奏会CDについて

自分が足を運ぶアマチュアのオーケストラや吹奏楽団の中には演奏会を録音したCDを頒布してくれる団体がいくつかある。活動費の足しにでもなればと買える時に買っているのだが、基本「記録」なので音質はそれなりである。ただ、協奏曲なのにソロ楽器をフォローするマイクがなく天吊りマイクだけでどうにかしようとするには無理がある。マイクを追加するとオプション料金が発生するんだろうか。
後、録音は残念ながら?演奏会で得

もっとみる
モバイルバッテリーを使ったファンタム電源を作成する。

モバイルバッテリーを使ったファンタム電源を作成する。

数年前に野外録音を始めた頃、コンデンサーマイクへ供給するファンタム電源は録音機から供給されるものを使ったが、ファンタム電源をONにすると録音機の電池の消費が早いのに閉口して9V電池を5個直列にしたファンタム電源を作った事がある。(その頃はまだスイッチング電源アレルギーがあったのもあって電池式に)ただ電池込みの重さが620gにもなり持ち歩くのに難があり数回で使うのをやめてしまった。(電池は意外に重い

もっとみる
3本目のTASCAM TM180を入手する。

3本目のTASCAM TM180を入手する。

先日、ふとリサイクルショップの音楽機材ブースを見ていたらTASCAMのTM180と言うマイクの中古が2500円で売っていた。既に2本持っているが予備で1本欲しかったので探していたが、あまり売れなかったせい製品のせいか中古でも出てこなかったが偶然とは言え見つけたので早速購入した。サスペンションマウントが欠品だったので安かったのかも知れないが自分はサスペンションマウントを使わないので関係ない。あまり使

もっとみる
MEMS自作?マイクを試す。

MEMS自作?マイクを試す。

先日、秋月電子通商で購入したあらかじめ基板にはんだ付けされたKnowles社製のMEMSマイクに電線と端子をつけたが、早速録音に使用してみた。気付いた点を書き出すと
・スペアナで波形を見るとこのKnowlesのマイクは15KHz〜16KHzにピークがあるのでイコライザーを使う前提での録音になる。
・なのでEQしないとシンバルとスネアドラムがシャカシャカ言う。
・吹かれはECMと同じ位弱く、強い風が

もっとみる
MEMSマイクを自作?する。

MEMSマイクを自作?する。

ここ数年自作マイク界隈はMEMSマイクモジュールを用いたマイク自作がブーム?らしい。MEMSマイクでなくても秋月電子に行けばフォーリーフ製のECMマイクダイヤフラムが売っているのであまり気にしてなかったのだか、ある日YouTubeでマイクの聴き比べの動画を見た所、MEMSマイクだとなんか高音域がきれいに聞こえたので試してみる価値があると思い、自作してみる事にした。コンデンサーマイクは樹脂製のフィル

もっとみる

早速オーディオインターフェイスの改造をする。

毎回の事ながらこの記事は改造を勧めるものではなく、当たり前ですが改造は自己責任で。

先日、購入したTASCAM US-2x2HRだが、早速手を入れることにした。昔、US-200を買った時も中を開けてみるとよく分からないブランドの電解コンデンサーが使われていて色々とアレなのでオーディオ用ではないが国産メーカーのコンデンサーに替えた記憶があるが、今回も中を見てみるとやはり知らない銘柄のコンデンサーが

もっとみる
オーディオインターフェイスを買い換える。

オーディオインターフェイスを買い換える。

最近動画も撮り始めたが我が家のパソコンのスペックが低すぎて4K動画の再生すらままならない事が判り、マザーボード以外のパーツを交換したのだが、グラフィックボードを交換してからオーディオインターフェイスのソフトがバッティングするのか、オーディオインターフェイスの動作が不安定になってしまった。今までTASCAMのUS-200と言う機種を使っていたのだが、起動時は認識するが何らかのタイミングで認識しなくな

もっとみる
モバイルバッテリーを使用するDC昇圧コンバーターを作成する。

モバイルバッテリーを使用するDC昇圧コンバーターを作成する。

普段野外で録音する時にはミキサー等は使わないのだが、同人ラジオを収録する時には複数本マイクを使うので自作したミキサーを使用している。自作と言っても大したものではなく、FETを幾つか使った物で元回路は昔にラジオの製作(電波新聞社)に載ってたものを改良したものだが、このミキサーの電源に9V乾電池を使っていて毎回交換するのが面倒臭くなって来た。なのでモバイルバッテリーから電源を供給出来る様にDC昇圧コン

もっとみる
ソニーのガンマイクを入手する。

ソニーのガンマイクを入手する。

先日、たまたま寄ったハードオフにソニーのECM-NV1の中古が¥3300で売っていた。ジャンク品ではない。マウントと筐体の間に挟むマイクスペーサーや風防がないから安いのかな?と思いつつ購入した。このマイクは業務用ハンディカメラに付ける用のマイクでファンタム電源で駆動する。ネットで評判を調べるとあまり良くない。帰宅してTASCAMのDR-40に繋げて動作チェックするが、確かに感度が低い···と言うか

もっとみる

いまさらPCのCPUを交換する。

先日GOPROを購入し、動画撮影も始めたが2Kだと画がボヤけて見える(もしかして再生してるPCのせいかも知れないが)ので4Kで撮影する事にしたが、そうすると家のPCのスペックが低すぎて4K動画をウインドウズメディアプレーヤーで再生すると画がカクるので始めグラフィックボードを疑ったが、4K動画を再生させながらタスクマネージャーでCPUの負荷を見てみたらなんと再生させただけで使用率が100%まで到達し

もっとみる

ジャンクのCDプレーヤーを買わなかった話

長年、趣味でオーディオ機器の修理に手を染めると、家には修理した機器がドンドン溜まっていく。既にCDプレーヤーが何台もあるがそれでも修理出来そうなジャンクの高級機を見ると食指が動いてしまう。完全に病気である。先日、ハードオフのジャンクコーナーに故障品の高級CDプレーヤーが売られていた。外見に傷がなさそうだったので後日キャディを持ってハードオフに訪れた。症状としてはCDがかからないとあるのでピックアッ

もっとみる
レコードジャケを修理する。

レコードジャケを修理する。

中古レコード店やハードオフのジャンクコーナーでレコードを漁っていると、ジャケが壊れているものにお目にかかる。この場合レコード本体もそれ相応だろうと言う事で価格も安くなる事が多い。とは言えジャケが壊れていても貴重なものなら手に入れたい。レコードに入ってしまった傷はさすがに直せないがジャケなら図画工作気分で?修理が出来るのでやってみる。今回修理するのはTokyo Brass Ensembleの金管ブラ

もっとみる
DAPのOPアンプを交換する。

DAPのOPアンプを交換する。

毎度ながらこの記事は改造を推奨するものではなくあくまでも自己責任で。特に表面実装の部品を扱うので作業に自信がある人以外はお勧め出来ません。

この方3年位、外で音楽を聞く時はxduooと言うメーカーのX2Sと言うDAPを使っている。もう外見は傷だらけでボロボロだが、分解しやすく且つ改造しやすさもあり未だに使っている。購入した時はイヤホンを駆動するOPアンプはRecoreテクノロジーと言うメーカーの

もっとみる