見出し画像

創作が行き詰ったときに…

創作が楽しい方も
そうでない方も
こんにちは
まるるる*フラワーです

ちなみにワタシは

最近は
ノージャッジで
自分の内側から湧きだしたものを
どんどん見えるカタチに作業するのみマンと化してみてます

そんな事をしておりましたらですね

ある日
ワタシが『天使』と名付けている感覚が
メッセージを置いていきましたので

本日はそれを
シェアする4コマを描いてみました

それではどうぞ💛

******

******

湧いてきたものを純粋に楽しんでみる

先日noteにつぶやいた言葉です

ワタシが絵や漫画を描いていて一番つらかったのは
何も湧いてこなかった事でした~

なんか描きたい気持ちはあるのにカタチにならない
無理やり自分を動かしている感じ

いくら描き始めた頃より技術が上がろうと
描きたいものが自分の内から湧き上がってこないのは
生きていてツマラナイナと感じました

そっか~
頭で考えた事って
もう全然新鮮味も面白みもないからツマラナイ…
ワタシは自分の内側に
湧いてくるものが見せてくれる景色が楽しかったんだな~…

ヘンな事を思いついて
考察を深めていく過程がワタシはとても楽しかったのです

そして
その変な考えを漫画にしたり
絵にしたりするのが自分を豊かにしてくれる時間だったのだと

失って初めて気づいたのでした

どうして描けなくなったかと言うと
頭で考えて
無理やり成長させようとしたり
自分を疑ったり
思い浮かんだものをジャッジした結果

ワタシの創造の井戸の蓋が閉じてしまったんだろうと

ここで
ワタシの大好きな動画をシェアさせて下さい💕
お急ぎの方は8:15あたりから聞いて頂けると(*´▽`*)

その井戸の中にいたのは3次元の物質世界に
『何かを発信したい』と思ってるエネルギーのカタマリ

=他力です

たまたま絵を描いているワタシに
繋がってくれていたのではないかと✨

それを自力でやってるなんてエゴが勘違いしたわけです
だから
コントロールできると思ってしまった
傲慢でした(/ω\)

そう言えば
創作をやって行き詰った事がある方は
一度は読んでいらっしゃるんじゃないでしょうか
『ずっとやりたかったことをやりなさい』

あの頃は創造の井戸とか言われても
なんかピンとこなかったんですが
今は感覚として分かります

インプットしておくと知らないところで
知らないうちに勝手に成長して
感覚として自然に分かるようになっている…

やっぱり『他力』多めで生きているんだろうな~と
思わざるを得ない

成長って『しなければ』ではなく
そうやって知らないうちに起こるのが自然

未熟な自分を叱咤するのではなく
ベビーの成長を見守るように
ちょっとしたことを喜び
観察する目を持つことが出来れば
成長のプロセス自体を楽しめるんじゃないかな~と思います

成長については
こちらの『なにおれさん』のラジオもとても参考になりました
(平日毎朝聴かせて頂いております<(_ _)>💕)

******

ここまでお読み下さって
ありがとうございました<(_ _)>💕

よろしければ
💖ボタン、
フォロー、
感想などコメントで頂けましたら幸いです🌸

というわけで
本日はこの辺で
また来週の水曜日
19:00にお会い致しましょう(≧▽≦)ノシ

ではまたっ☆彡






よろしければ 活動を支援して頂けると大変ありがたいです(*´ω`)