まるるる*フラワー

在宅ワーク兼ハウスキーパー

まるるる*フラワー

在宅ワーク兼ハウスキーパー

マガジン

  • 5次元フレンド交流会に行ってきたよ☆レポート漫画

    5次元夫婦☆あゆのりさん主催『第2回 5次元フレンド交流会』に参加してきたレポートを備忘録的にまとめました。今回ご参加された方、次回あれば参加してみたい方にも雰囲気をお楽しみいただければ幸いです。

  • Kさんが来てくれたよ

    Kさんが遊びに来てくれた時のあれこれです

記事一覧

固定された記事

すり替えはどこにでもある?

生命保険が手厚い方も そうでない方も こんにちは☆ 5次元意識で暮らしを見つめる まるるる…

300
残り10/10

自分の目指す場所へ向かうっていう事

前回 こんな記事をアップしました☆ まあ ワタシはまた環から外れて1人になったな~… って感…

人は本来孤独な生き物✨

ひっさびさに元アカでyoutubeチャンネル開いたら 5次元夫婦☆あゆのりさんが こんな動…

紫式部に心惹かれて…

大河ドラマ『光る君へ』をご覧になっている方も そうでない方も こんにちは。まるるるフラワー…

河合隼雄先生の言葉

読書が好きな方も そうでない方もこんにちは。 忘れぬうちに書き留めておこう、 と思って借り…

わー
消したと思ってた記事が
たまたま消す前の状態のを
スマホで開いてたから残ってた✨
助かった!
ありがとう💕ワタシ

わー><長すぎる記事を2つに分けようと思ってたのに余計な事を間に挟んだためにどこかに消えた…(´;ω;`)集中大事☆

『源氏の周りに現れてくる女性達はすべて紫式部の分身である』と感じた河合隼雄先生がお書きになった源氏物語の研究書✨最後、浮舟に辿り着いた紫式部の心境こそ5次元意識だったに違いない!と思わざるを得ない。現代語訳でも源氏物語を一読してから読むと思い出しながら読めて良かった。

シュタインズ・ゲート、
ようやくゼロまで見終えました\(^o^)/✨✨✨
面白かった~っ

見落としがちな『快』について

漫画原稿をデジタルでする方も そうでない方も そもそも描かない方も こんにちは まるるる*フ…

創作が行き詰ったときに…

創作が楽しい方も そうでない方も こんにちは まるるる*フラワーです ちなみにワタシは 最…

描いていて分からなくなったら、スルーして適当に済ませるのではなくて、その都度調べて描く習慣を持てばいいだけの話。大丈夫、そこに使う時間はたっぷりあるから。少しずつ経験値を積み重ねる。

会社勤め3年以上は苦痛、とか大きな声が怖いとか、嫌いな食べ物があるとかそういうの『克服すべき課題』と思って自分を変えようとする事が正しいと思ってたけど単に『自分はそういう人間だ』と知るための事象だったんじゃないかと思うとこの先は楽に生きられる気がする✨

久しぶりの友人を招いてお喋りしました✨ケーキ作った\(^o^)/こういうのも創作活動と言っていいと思う(*^^*)💕

自分が摑んだ『肝』の部分をただ表面的な言葉で伝えても他者にはそのまま伝わらないのです。簡単に受け取れるモノに人は価値を感じないから。だからその人が宝を自分自身で見つけた✨\(^o^)/と感じられるように上手く伝えたい事をなにかに隠さなくては☺物語にはそういう側面もあったりして⭐

インスピレーションは降ってくる感覚。漫画や絵描きの人は神✨✨キタ━(゚∀゚)━!!とか言うよね?好調〜絶好調のあと必ず不調の波がやって来る。俗に言うスランプ。闇堕ち期。時間しか解決する術を持たない一見不毛なこの足止めの期間、実は地から根を伝って使ったエネルギーを吸収してるのでは?とか

すり替えはどこにでもある?

生命保険が手厚い方も そうでない方も こんにちは☆ 5次元意識で暮らしを見つめる まるるる…

300
残り10/10

自分の目指す場所へ向かうっていう事

前回 こんな記事をアップしました☆ まあ ワタシはまた環から外れて1人になったな~… って感…

人は本来孤独な生き物✨

ひっさびさに元アカでyoutubeチャンネル開いたら 5次元夫婦☆あゆのりさんが こんな動…

紫式部に心惹かれて…

大河ドラマ『光る君へ』をご覧になっている方も そうでない方も こんにちは。まるるるフラワー…

河合隼雄先生の言葉

読書が好きな方も そうでない方もこんにちは。 忘れぬうちに書き留めておこう、 と思って借り…

わー
消したと思ってた記事が
たまたま消す前の状態のを
スマホで開いてたから残ってた✨
助かった!
ありがとう💕ワタシ

わー><長すぎる記事を2つに分けようと思ってたのに余計な事を間に挟んだためにどこかに消えた…(´;ω;`)集中大事☆

『源氏の周りに現れてくる女性達はすべて紫式部の分身である』と感じた河合隼雄先生がお書きになった源氏物語の研究書✨最後、浮舟に辿り着いた紫式部の心境こそ5次元意識だったに違いない!と思わざるを得ない。現代語訳でも源氏物語を一読してから読むと思い出しながら読めて良かった。

シュタインズ・ゲート、
ようやくゼロまで見終えました\(^o^)/✨✨✨
面白かった~っ

見落としがちな『快』について

漫画原稿をデジタルでする方も そうでない方も そもそも描かない方も こんにちは まるるる*フ…

創作が行き詰ったときに…

創作が楽しい方も そうでない方も こんにちは まるるる*フラワーです ちなみにワタシは 最…

描いていて分からなくなったら、スルーして適当に済ませるのではなくて、その都度調べて描く習慣を持てばいいだけの話。大丈夫、そこに使う時間はたっぷりあるから。少しずつ経験値を積み重ねる。

会社勤め3年以上は苦痛、とか大きな声が怖いとか、嫌いな食べ物があるとかそういうの『克服すべき課題』と思って自分を変えようとする事が正しいと思ってたけど単に『自分はそういう人間だ』と知るための事象だったんじゃないかと思うとこの先は楽に生きられる気がする✨

久しぶりの友人を招いてお喋りしました✨ケーキ作った\(^o^)/こういうのも創作活動と言っていいと思う(*^^*)💕

自分が摑んだ『肝』の部分をただ表面的な言葉で伝えても他者にはそのまま伝わらないのです。簡単に受け取れるモノに人は価値を感じないから。だからその人が宝を自分自身で見つけた✨\(^o^)/と感じられるように上手く伝えたい事をなにかに隠さなくては☺物語にはそういう側面もあったりして⭐

インスピレーションは降ってくる感覚。漫画や絵描きの人は神✨✨キタ━(゚∀゚)━!!とか言うよね?好調〜絶好調のあと必ず不調の波がやって来る。俗に言うスランプ。闇堕ち期。時間しか解決する術を持たない一見不毛なこの足止めの期間、実は地から根を伝って使ったエネルギーを吸収してるのでは?とか