見出し画像

もしも英語が出来たなら『1週間で英語がどんどん話せるようになる26のルール』断捨離note14

僕にはコンプレックスがいくつかありますが、そのうちの一つが「英語がほとんど話せないこと」です。

おそらくその気持ちが高じて、このような本を買ったのだと思います。いつ買ったのかは全く記憶にありません。おそらく本屋に平積みしてあったのを衝動買いしたのだと思います。

画像1

なんと、「1週間で英語が話せるようになる」という、魔法のような本です!ところで僕はまだ英語は話せません。言うまでもなく、この本を買ったにもかかわらず1週間の努力すらしなかったからですね。内容をざっと見た感じ、2日目の内容ぐらいまでしか記憶にありません。その辺で挫折というか、飲み会かなんかが続いて読まなくなったのだと思います。

冒頭でコンプレックスの話をしました。僕は旅とサッカー観戦を趣味にしているので、年に2回ぐらいは海外旅行に行く習慣があります(今年は無理そうですが)。正直、年2回旅行するぐらいだと、英語が上達するほどではないですし、わざわざ身に着けるメリットもありません。しかし、(ほとんど)喋れないと結構不便で、時々みじめな思いもします。

そもそも、ほとんどの日本人は中学高校の6年間と多大な時間を英語学習に費やしているはずです。なのに英語が話せる人はごくわずかです。しかも僕は受験生時代は、英語はそれなりに出来た方でした。得意科目というほどではなかったですが…。サッカーに例えるなら、U-20日本代表時代の稲本のドリブルぐらいの得意さだったと思います。

その辺のアジアとかを放浪してる、ニートや運び屋みたいな日本人だって、普通に英語なんか話せています。俺だって2か月ぐらいフィリピン辺りを放浪したら、英語ぐらい身につくのに…という思いもあります。しかし、大人になって色々しがらみが出来てくると、2か月も海外を放浪するなんて人間をやめないと出来ません。

話せる人との違いは何なのでしょうか。僕は英語は話せませんが、それなりに読むことは出来ます。知識はあるはずなので、何か頭の使い方に違いがあるのではないかと思います。前置きが長くなりましたが、その疑問を解き明かすためこの本を買い、しかし本棚の奥深くにしまわれていたんだよ、という話です。

本の断捨離とは何か。積ん読されていた本の内容を改めて確認し、みなに紹介できるレベルまで理解を昇華させ、そして手元から解き放つ(捨てる)ことには意義があると考えました。この本をきちんと理解することで少しでも英語コンプレックスが解消されれば、ナイス断捨離です。

今日から1週間は、この本の内容を読みつつ紹介していくことにします。1週間で本一冊のペースだと、部屋は全然かたづかないのですが、僕の心は非常に整うと思うのでみなさまお付き合い願います。

※初めましての方へ

このシリーズは、僕がもう読まなさそうだけど何となく捨てられない本を、15分で振り返りつつ捨てていく断捨離noteという企画です。いつか部屋をきれいにするのが目標です。

<1>
断捨離が終わるまで、毎日書くことを目標にします。
(まとまった長文がある場合、そちらを優先することはあります)

<2>
もし書かない日があった場合、ご指摘いただいた先着1名の方に何かおごります。日付の区切りはAM3時までとします。(関係性が非常に悪い方についてはお断りする場合があります。全く初めましての方はむしろウェルカムです)

<3>
読書時間15分、執筆時間15分ほどを目安とします。
なのでクオリティはあまり期待しないで下さい。質より納期。

なお今日については、ここまでですでに20分かかっています。明日からは質を落とさねば…。

<4>
一通り断捨離が終わったらこのキャンペーンは終了になります。


さて、1日目の内容を紹介します。本の題名の通り「26のルール」が紹介されていくのですが、1日目はルール1~3が取り上げられています。

・Rule1 英語は語順が違うと通じない
・Rule2 5文型は知らなくてもいい
・Rule3 自分についてを話すことから考えてみよう

海外旅行に行くときのハウツー的な内容を予想していたら、意外と文法から迫ってくる内容でした。おそらくこれも、僕が挫折した理由の一つだったと思います。決して飲み会のせいだけではないということです。でも今は飲み会が出来ないご時世なのでちょうどいい機会です。

1日目の内容は、

「英語は『(主語)(動詞)(その他)』…という語順に決まっている」「そうやって話す文章を作るための、頭の働かせ方を身に着けましょう」

という感じでした。正直、これだけ読んでも何のことだかわからなそうですね。僕の理解は多少深まりましたが、それを数百字程度でみなさんにお伝えすることは出来ません。語学には王道しかないのです。(人が偉そうなことを言いだしたとき、大抵は言い訳なのでよく覚えておいてください)

こんな感じですみませんが、1週間やっていきます。最後に明日の予告を貼って終わります。今日みたいな前置きの文章がない分、明日は内容についてもう少し触れられると思います。

・Rule4 飾る言葉にも順番がある!
・Rule5 意味が変わる動詞を使いこなす
・Rule6 似た意味の動詞を使い分ける


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?