見出し画像

「課長!ヨーロッパに行きたいので2週間休みます!」~丸井グループの休暇制度~

Bonjour!5回目となりました担当者コラムです!
今回は入社6年目の若手?えいちゃんが書かせていただきます!
テーマは「丸井グループの休暇制度」。ぜひお付き合いください!


丸井グループの休暇制度について

皆さんの会社はどのような休暇制度でしょうか?
丸井グループでは、部署や職種によってそれぞれ違った勤務形態や休暇方法を得選択していて、社外の友人たちには少し驚かれることがあります。

変わっているポイントの一つが休日の設定方法。
丸井グループ本社の定休日は水・日。広報室では決まった曜日や祝日などにかかわらず、月ごとに決められた公休回数(8~10日)に合わせて、自分で休日を設定します。水・日をお休みに設定している部署が多いですが、自身の都合に合わせて土日休みにしたり、今週は水曜ではなく木曜日に休みます!といった柔軟な働き方が可能です。
水曜日など比較的空いている平日に遊びに行けるのはうれしいですし、個人的には休みの前の日「華金」が週2日あるのがうれしいポイントです!チームのメンバー同士、お互いに協力しながらそれぞれの都合に合わせて勤務日程を決めています。

年休とワークライフバランスデー

そしてもう一つのおもしろい制度が、半期に7日間自分の好きなタイミングで休暇が取れる「連続休暇制度(年休)」という制度。

この休暇は、自分のライフスタイルや働き方に合わせて好きな時に取得できる休日です。この7日間と通常のお休みを合わせてまとめて取得する人もいれば、好きなアーティストのライブなど自分の趣味に合わせて分けて取得する人もいたりなど、自由な使い方をすることができます!合わせて、半期に有給を3日消化する「ワークライフバランスデー」もあるので、合わせて10日間、好きな日にお休みができます。

私は趣味が「スポーツ観戦」と「テーマパーク巡り」ということもあり、なるべく長期のお休みを取得して海外旅行に行くのが楽しみで、またその計画を練っている時間がすごくワクワクして楽しいのです!
そして閑散期で比較的安く旅行できるところもうれしいところ。
今までも長期連休を取得して、カタール、香港などに行ってきました!

そして、今回狙うのは「ヨーロッパ」!
約2週間の計画だったのですが、実は2週間のお休みは広報室にきてから一度も取ったことなく、怒られないかと少しソワソワ…

いざ勇気を出して相談へ!

えいちゃん「ざみーさん!ヨーロッパ旅行に行きたく、2週間お休みをください!」

ざみー「いいね!行ってらっしゃい~引き継ぎしっかりね」

えっ?それだけ?!と思いつつも、すんなりとOKをもらうことができました!
出発の2週間前から休暇中の引継ぎ準備にとりかかり、関連する各部署にも根回しをするなど万全の体制を整え、いざ、ヨーロッパへ!

(実際のシフト)

最高だったヨーロッパ旅行!!!


ということで、約2週間のヨーロッパ旅!
旅程はイギリス→フランス→スペインとついつい欲張ってしまいましたw
軽くですが、今回の旅行記を訪問先別に書いていきます!

【イギリス】

ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン

昨年6月、としまえん跡地にできた、『ハリー・ポッター』映画の世界の舞台裏が体験できる「ワーナーブラザーススタジオツアー東京」ですが、本場ロンドンにも同様の施設があります!東京と一部施設の内容が異なっており、「ウィーズリー家の邸宅」や「アンブリッジ先生」のセットがあるほか、「グリンゴッツ銀行」や「レストレンジ家の金庫」など印象的なシーンのセットも!!!日本にはない細かい小道具も多々あり、『ハリー・ポッター』好きにはたまらない場所でした!

【フランス】

ディズニーランドパリ

ディズニーランドパリには、日本にないエリアやアトラクションが多々あります!その中で今回一番行きかったのが「レミーのおいしいレストラン」のエリア!パリが舞台の映画ということもあり、完成度がすごかったです!また、夜のナイトショーでは、日本でも有名な「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」のドローン版を見ることが!本当にフロートが空を飛んでおり、技術力と演出力に圧倒されました!

【スペイン】

シビタス・メトロポリターノ・スタジアム

シビタス・メトロポリターノ・スタジアムは、スペインを代表する強豪クラブ「アトレティコ・マドリード」のホームスタジアムです!2017年にできたヨーロッパの中でも比較的新しいスタジアムとなっています!そのため、本当にスタジアムがきれいです!そしてサポーターの熱が本当に熱い!選手がピッチへ入場する際に、皆でチャント(サポーターが応援のときに歌う歌)を歌うのですが、スタジアムにいる人ほとんどが立って大声で歌うので熱気が最高潮に!大興奮の観戦になりました!!!

長期で休んではいけないという固定概念

実は本社に来てから数年、「社会人になったら長期休暇なんか取れるはずがない」という自分自身の固定概念で、長期の海外旅行を躊躇していた時期がありました。

その概念を壊してくれたのがこのコラムに登場している広報室長のざみーさんです!
以前にざみーさんがこの制度を利用してパリ旅行をしていたことが、自分にとってとーーーーっても理想としていた休みの取り方であり、「上司も休んでいるのだから、自分も思い切って休んでみよう!!!」と考えることができました!

学生のころ、丸井グループの会社説明会でこの制度を聞いた時、「本当に自分のライフスタイルや働き方に合わせて利用することが可能なの?」と正直、半信半疑だった自分がいました。

あれから6年経ちますが。入社前に理想としていた働き方を実現することができ、仕事もプライベートも充実した時間を過ごせているなと実感しています。
本当に感謝しかないです…

自分の描いていた働き方ができているので、これからも仕事もプライベートも自分のやりたいことをやりつくし、人生エンジョイしていければと思います!!

ということで、以上になります!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
Merci!!!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!