見出し画像

今年の漢字は【創】- 繋げる×広げる×進める で未来をつくる1年に。

皆さん、こんにちは。
note初心者、
アラフォーママの まるえり です。
スタンドFMで音声配信を
毎日継続している私ですが、
文章への苦手意識も克服していきたい!
と思い、noteも始めました。

こちらはマイペースに投稿して
いけたらと思います。

【1】今年の漢字を決める理由

2024年に入ってしばらく経ちました。
年始に目標を立てるという方も
多いのではないでしょうか?

そんな中、私の周りでは
目標と合わせて「今年の漢字」を
決めると言う方が多くいらっしゃり、
去年から私自身もその年の漢字を
決めるようになりました。

今年の漢字を決めることで、
その漢字通りの1年になる、
そんなことが言われたりしているようです。

漢字を考えることで、

「この1年どんな風に過ごしたいのか?」
「どんな1年にしたいと思っているのか?」

そんなことを考えるきっかけにもなるので、
年始に決めるのは良いな♪
なんて実感しています。

【2】昨年の漢字は【学】でした

そんな私の昨年2023年の漢字は【学】でした。
この漢字に決めた理由は、
実は2023年の年始時点では、
とある国家資格の試験に挑戦する
つもりでいまして、
勉強に集中したいと考えていたから。
そんな想いが一番にありました。

その他に、
日々の生活の中での気付きからの学び。
Voicyや本を読むなどと
インプットによる学びも・・。
そんな意図もあったりします。

ですが、その後色々ありまして、、
その資格試験の受験は辞めることに
なりました。
では、漢字通りの1年とはならなかったのか?
いいえ、実際にはそんなことは
ありませんでした!

特に昨年の大きな変化として、
スタンドFMで音声配信を始めたこと
あります。
日々の配信を通して、
自分自身のことを考える時間が
格段に増えました。

そのことにより、
新たな気づきがあったりして、
日々の配信から学ぶことが
たくさんあったと感じています。

だから、当初の想定とは
大きく変わってしまったけれど、
結果的には【学】を体現できた
1年となったように思います。

【3】今年の漢字は【創】に決定!

それでは、2024年の漢字を発表させてください!

2024年の漢字は・・

【創 - つくる】です!

私はこの1年は来年以降の自分をつくる
準備期間にしたいと考えています。


現在は週休3日のパート勤務をしており、
土日の休みに加えて、
平日1日フリーの日が取れるシフトです。

その平日の休みを活用して、
来年以降の自分につながるような、
新しいキャリアの道を模索して
いきたいと考えています。
具体的には、自分業的なことが
始められたらななんて考えています。

そんなことを1年かけてやっていきたい。
そんな想いを【創】という漢字に込めました。

そして、もう一つ。

今年の目標の一つに、
Kindle本の出版をする
というものもあります。

本の出版なんてもちろん経験なく、
本当にできるか道が全く見えて
いないのですが、
「書いてみたい!」という
気持ちだけは強くあります。

自分にとってはハードル高めの目標ですが、
これも1年かけてつくりあげていきたい。
そんな意図も【創】に込めています。

【4】“創る”ための3つの要素【繋×広×進】

今年の漢字を【創】に決めた私ですが、
実はひとつに絞りきれずにいました。

そこで、【創る】を実行するための
3つの要素ということで、
サブの漢字も決めてあります。

それが、【繋】【広】【進】です。
こちらも、少し説明させてください。

これらは、自分の行動指針のような
位置付けでして、
「繋げる・広げる・進める」
というのを意識しながら、
様々なものをつくりあげていきたい。
そんな想いを込めています。

◼︎繋げる
人との繋がり、交流を大切にする。
繋がるだけでなく、自身も繋ぐ役割に。
過去の経験の点と点を繋いで、
新たな道を模索する。

◼︎広げる
自分の枠や世界を広げる。
人との輪を広げる。

◼︎進める
TY (とりあえずやる)したものの中で
力を注ぎたいと思ったことは、
その先一歩踏み込んで前に進める。
やりたいことを放置せずに、進める。

こんなイメージです。

【5】裏テーマは【整】

ここまで読んでいただいたあなたは、
この人、中々欲張りだなって
思われましたよね!?
(既に、漢字が4つ出てきていますので)

ですが、これで終わりではありません。
なんと裏テーマの漢字もあるんです!!

それは・・
【整 - ととのえる】です!

私は自分軸手帳を愛用しているのですが、
この手帳には毎月の目標設定や
振り返りのページがあります。
正直なところ、毎月しっかり書けては
いないのですが、
そんな中でもちょいちょい出てくるのが
このテーマ。

・部屋を整えたい
・時間を整えたい
・お金の管理を整えたい


ということ。

これらは全て私の苦手分野。
1ヶ月だけの目標では
中々改善できないと痛感しました。

そこで、今年は1年かけて
これらを整えていこう!

そう考えたわけです。

そこに、全てのベースともいえる
心と身体を整えるも加えて、
今年の裏テーマとして
トータル的に身の回りの環境を
整えていきたいと考えています。

【6】まとめ

いかがでしたでしょうか?

中々、欲張りな今年の漢字となりましたが、
自分としてはしっくりきているので
この漢字を掲げながら、
漢字通りの1年を過ごせるよう、
日々意識して行動していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。
また近いうちに書きます✍️


🔽スタンドFMで毎日配信しています♪
まるえりの「週休3日で私らしいキャリアをつくるラジオ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?