マルデ校長

こんにちは。40半ばのサラリーマンです。ランニング(トレラン)の話と、短編小説や詩っぽ…

マルデ校長

こんにちは。40半ばのサラリーマンです。ランニング(トレラン)の話と、短編小説や詩っぽいものを書いてます。 名前が校長となってますが、本物の校長ではありません。

マガジン

記事一覧

後ろ回りが苦手な中3の娘は、自宅で一生懸命練習している。体育の課題だそうだ。

私も久しぶりにやってみたが、できた。後転なんてコツさえつかめば誰にでもできる。

最近生意気なことを言うようになってきてイライラすることもあるけど、一生懸命頑張っている姿はかわいいもんだなと思う。

12

今日は安全運転管理者の講習があった。眠気と闘いながら、時には負けながら1日が終わった。
事故の原因の一位は「漫然運転」だそうです。わき見や居眠りは前を見てない、漫然は前は見てるけど注意散漫で実際見えてない。
視覚情報が意識に上がってくるって難しいんだなと思った。

11

失敗したからいいってもんじゃない、あの国のミサイル。
分析ばかりで、何か対抗しようって論調がないのが不思議です。
一回日本の国土に落ちたら論調も変わるんじゃないかと嫁にいったら、アメリカが助けてくれなかったらここぞとばかりにやられるかもって言われて、それもそうだなと納得。

8

膝を治すためランニングを休んでいたけど、3週間ぶりに走ってみた。そしたら前より痛みを感じ無くなって、走り終わった後も痛みが出ない。
多分、治ってきている。

練習しながら治そうとしても治らない。
痛みがある時はやはり何もしないのが1番なんだと理解できた。

9

路頭に迷ってる感

初の100マイルレースに挑戦し、残念ながら途中リタイアしてから2週間が経ちます。 膝が痛くなって、たった50kmであっけなくリタイア。ホント、あっけなかった。。。 悔し…

マルデ校長
2週間前
15

初の100マイルレースの結果

残念ながら52kmでリタイアしました。 25kmくらいから調子の悪かった右膝の痛みが増してきました。 上りはポールを使って進んでいけるのですが、下りのパートで着地の衝撃…

マルデ校長
4週間前
12

いよいよ100マイルレース前日になりました。
調子は悪くないです。
今の自分にやれることはやってきました。後は自分が完走してる姿をイメージするだけ。

ランニング人生最大のチャレンジになります。頑張ってきます!

マルデ校長
1か月前
9

【詩】終着駅

私が死ぬときには 私が世の中に生きたという証を 残したいと思っていた なにかを成し遂げ あの人は他の人とは違ったね すごい人だったねと いつまでも人の記憶に残るよう…

マルデ校長
1か月前
13

あと4日

初の100マイルレースまであと4日となりました。 以前から痛めている膝はまだ痛みがありますが、腰については痛みがほとんど無くなりました。トレーニングも順調に積み重ね…

マルデ校長
1か月前
10

1週間後、どんな景色が待っているのか

初の100マイルレースまで1週間となりました。 自分がトレランを始めた時、100マイル(約160km)のレースがあることなんか知らなかったし、まさか自分が挑戦することになる…

マルデ校長
1か月前
6

【詩】記憶

大好きだったあなたの記憶。 いつも思い出すあなたの顔は 別れる時にみせた悲しい顔 僕の方が悲しいはずなのに あなたも悲しそうな表情だった そんなあなたとの記憶も 思…

マルデ校長
1か月前
14

学校の先生がミスをした生徒を丸刈りにしたっていうニュースを見た。
今だにそんな考えの人がいるんだとビックリした!
そもそも好きで坊主にしてる人に失礼では…

少し話はそれるけど、中学生が髪の色を染めたりパーマかけたりがダメって、何がダメなんですかね⁈何が悪いか分からないです…

マルデ校長
1か月前
8

娘が中3になる。

高校受験で大変な一年になるだろうという思いと、一年後には卒業かと、中学校三年間はなんて早いんだという寂しい感情が湧き起こる。
そして娘と同じだけ自分も歳を重ねてることに気づき、時間の過ぎ去る早さにも寂しさを感じる。

春という季節はいろんな感情が湧いてくる。

マルデ校長
1か月前
11

右膝と腰の調子がいい。
ただ波があって、痛みが強くなる時もあるので一喜一憂するのはどうかと思いながら、でも痛みが引くと嬉しい。
腰は骨盤を起こすような姿勢を意識し始めたら良くなった気がする。
接骨院にも通っている効果かもしれない。
何が原因で良くなっているのかは分かりにくい。

マルデ校長
1か月前
5

桜と青空と飛行機。

桜の花びらが1枚、散っているようにも見える。

飛行機からも少しくらいは桜が見えてるだろうか。

マルデ校長
1か月前
3

休むことが特効薬

最近わかってきたけど、ネガティブな感情が現れる時って、ランニングをやりすぎて疲れてる時。 そんな時はランニングを休んで、身体を休めるとポジティブな感情になります…

マルデ校長
2か月前
13

後ろ回りが苦手な中3の娘は、自宅で一生懸命練習している。体育の課題だそうだ。

私も久しぶりにやってみたが、できた。後転なんてコツさえつかめば誰にでもできる。

最近生意気なことを言うようになってきてイライラすることもあるけど、一生懸命頑張っている姿はかわいいもんだなと思う。

今日は安全運転管理者の講習があった。眠気と闘いながら、時には負けながら1日が終わった。
事故の原因の一位は「漫然運転」だそうです。わき見や居眠りは前を見てない、漫然は前は見てるけど注意散漫で実際見えてない。
視覚情報が意識に上がってくるって難しいんだなと思った。

失敗したからいいってもんじゃない、あの国のミサイル。
分析ばかりで、何か対抗しようって論調がないのが不思議です。
一回日本の国土に落ちたら論調も変わるんじゃないかと嫁にいったら、アメリカが助けてくれなかったらここぞとばかりにやられるかもって言われて、それもそうだなと納得。

膝を治すためランニングを休んでいたけど、3週間ぶりに走ってみた。そしたら前より痛みを感じ無くなって、走り終わった後も痛みが出ない。
多分、治ってきている。

練習しながら治そうとしても治らない。
痛みがある時はやはり何もしないのが1番なんだと理解できた。

路頭に迷ってる感

路頭に迷ってる感

初の100マイルレースに挑戦し、残念ながら途中リタイアしてから2週間が経ちます。

膝が痛くなって、たった50kmであっけなくリタイア。ホント、あっけなかった。。。

悔しいんだけど、いつもの悔しさではない感じ。
今回以外に2回リタイアしたことがあるけど、その時は「あーすれば良かった」だとか「もっとペース配分を考えれば良かった」だとか、何か方法を考えれば完走できると思えました。

でも今回は、今の

もっとみる
初の100マイルレースの結果

初の100マイルレースの結果

残念ながら52kmでリタイアしました。

25kmくらいから調子の悪かった右膝の痛みが増してきました。
上りはポールを使って進んでいけるのですが、下りのパートで着地の衝撃を受けるうちに、耐えれない痛みに変わっていきました。

体力的にはまだ余裕がありましたが、最終的に平坦な場所を歩くことができないくらいの状態になり、リタイアすることを決めました。

スタートする前から万全の状態ではなかったんですけ

もっとみる

いよいよ100マイルレース前日になりました。
調子は悪くないです。
今の自分にやれることはやってきました。後は自分が完走してる姿をイメージするだけ。

ランニング人生最大のチャレンジになります。頑張ってきます!

【詩】終着駅

【詩】終着駅

私が死ぬときには
私が世の中に生きたという証を
残したいと思っていた

なにかを成し遂げ
あの人は他の人とは違ったね
すごい人だったねと
いつまでも人の記憶に残るような
そんな人間になりたいた思っていた

それこそが生きる意味だと
思っていた

でも最近気づき始めた
私の人生に人の記憶に残るような
素晴らしいことはない、と

100年もすればこの世の中に
私のことを記憶している人など
1人もいない

もっとみる
あと4日

あと4日

初の100マイルレースまであと4日となりました。

以前から痛めている膝はまだ痛みがありますが、腰については痛みがほとんど無くなりました。トレーニングも順調に積み重ねてきており、全体的な調子は良い状態です。

あとはレース本番までは軽い調整をやっていくだけ、という状態だったのですが…

なんと5日前に娘がコロナに感染しました。

今のところ私の体調に変化はなく感染していないとは思うのですが、とにか

もっとみる
1週間後、どんな景色が待っているのか

1週間後、どんな景色が待っているのか

初の100マイルレースまで1週間となりました。

自分がトレランを始めた時、100マイル(約160km)のレースがあることなんか知らなかったし、まさか自分が挑戦することになるとは夢にも見ませんでした。

ずっと脚と腰が痛く、約5ヶ月接骨院に通ってきました。良くなったような気もするし、しない気もします。痛みがあることに慣れてきたような感覚です。

その脚と腰の痛みがあったので、ハードな練習やロング走

もっとみる
【詩】記憶

【詩】記憶

大好きだったあなたの記憶。

いつも思い出すあなたの顔は
別れる時にみせた悲しい顔
僕の方が悲しいはずなのに
あなたも悲しそうな表情だった

そんなあなたとの記憶も
思い出す回数が減ってきた
苦しみが減って嬉しいけど
やっぱり私の人生には
あなたの記憶があって欲しい

あなたには私の記憶はどのように
保管されているのか
僕と同じように
たまには思い出して
脳の中で僕のイメージが
作られているだろう

もっとみる

学校の先生がミスをした生徒を丸刈りにしたっていうニュースを見た。
今だにそんな考えの人がいるんだとビックリした!
そもそも好きで坊主にしてる人に失礼では…

少し話はそれるけど、中学生が髪の色を染めたりパーマかけたりがダメって、何がダメなんですかね⁈何が悪いか分からないです…

娘が中3になる。

高校受験で大変な一年になるだろうという思いと、一年後には卒業かと、中学校三年間はなんて早いんだという寂しい感情が湧き起こる。
そして娘と同じだけ自分も歳を重ねてることに気づき、時間の過ぎ去る早さにも寂しさを感じる。

春という季節はいろんな感情が湧いてくる。

右膝と腰の調子がいい。
ただ波があって、痛みが強くなる時もあるので一喜一憂するのはどうかと思いながら、でも痛みが引くと嬉しい。
腰は骨盤を起こすような姿勢を意識し始めたら良くなった気がする。
接骨院にも通っている効果かもしれない。
何が原因で良くなっているのかは分かりにくい。

桜と青空と飛行機。

桜の花びらが1枚、散っているようにも見える。

飛行機からも少しくらいは桜が見えてるだろうか。

休むことが特効薬

休むことが特効薬

最近わかってきたけど、ネガティブな感情が現れる時って、ランニングをやりすぎて疲れてる時。

そんな時はランニングを休んで、身体を休めるとポジティブな感情になります。私の場合はだいたい3日あれば回復するかな。

なので、もしネガティブな感情が現れてて、なんだかスッキリしないって時は、身体を休めることをオススメします。
あれこれ原因や対策考えるより、とりあえず休むこと。これが手っ取り早いです。

人に

もっとみる