見出し画像

2冊目結果発表

2023年11月17日に新作を発刊しました。

タイトルは『1日3時間を確保する超時間術』

結果は…のちほど!!

初書籍発刊から2ヶ月ぶりの出版。

KDPの申請まではスムーズ!!

でしたが、その後がグダグダでした。

購入していただいた方、読んでいただいた方、本当にありがとうございます。

ここで、結果発表です!!!

結果発表

・予約→11件

・順位→3048位(2023年11月17日)

・福祉&幼児教育カテゴリー
→2つのカテゴリーで1位(2023年11月17日)

・1つのカテゴリーでベストセラー獲得(2023年11月20日)


・レビュー
→15件
⭐︎4.8です(2023年11月20日現在)

わたしとしては、はなまる満点です!!

そんな結果でしたが、実は裏ではこんなこともありました…。

◯4つの失敗

・値段設定


99円セールをするつもりが、298円で販売。

うっかり、規定の値段で設定していました。

差額はPayPayで返金することになりました。

なかにはPayPayの設定をしたことがない方もいらっしゃいました。

ご不便をおかけしてしまい本当に申し訳ありませんでした。


・書籍説明欄を設定できない


Kindle出版は今回で2冊目でした。

「A+コンテンツ」は出版前の3日前に完了!

2冊目だ~と意気込み

これまでの書籍をまとめたページをつくり、いざ送信!!

すると、なんと「A+コンテンツ」の欄に書籍紹介ページが…

しゅーぞーさんの書籍を見ながら設定したのにうまくできず。

出版1日前だったので、すぐにA+コンテンツとすりかえました。

そして、今だに設定できていません。

どなたか優しく教えていただければとっても嬉しいです…。

・著者についてが2つ出現


2冊目を発刊したので、著者プロフィールの書き換えをしました。

その時に誤って著者を追加してしまいました。

まだこれも消すことができていません…。

いろいろ調べてみたのですが、消す方法はわからず。

・ペーパーバック未申請

出版前にペーパーバックを申請するぞ~と意気込んでいました。

いざやってみると、全然できず。

Canvaの有料プラン(無料期間のプランです)に入ったり、いろんなペーパーバック作成本を読んだりしました。

たまたまペーパーバックを出された著者さんがいたので、すぐに連絡。

結果的に、
「外注された表紙は元のサイズを変えないとペーパーバックの表紙は作れない」

という結論に落ち着きました。

そろそろペーパーバックの作成に取り掛かります。

レビュー紹介


こんなミスを連発した私ですが、多くの方に書籍を読んでいただくことができました。

嬉しいレビューをたくさんいただいております。
一部紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーー
◇いわたろうさん

・子育て世代以外の方も必見です

私は子供が産まれた時にオンラインゲームにどハマりしてしまっていて、正直子供の世話はあまりしていません。

人生で1番後悔しています。

だからこれから子育てされる方はこの本を読んでもらいたいです。

子育て関係ない方でも生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話をしながら3時間を確保して自分の夢に向かっている姿にむちゃくちゃ刺激を受けます。

自分も頑張らないとって思えます。

ーーーーーーーーーーーーー
◇えいたさん

本当に、今の自分と重なる部分が多くて
共感しながらうんうんと読み進めました。

将来、自分が想像している未来は
仕事をしないぬくぬくした生活は望んでいなくて。

今よりも時間をコントロールしながら
・本当に大事な人と
・気の合う仲間と
・生徒もしくはクライアントの幸せを全力で叶えて
・なにより自分自身が幸せに健康に生きる

こんなことが目標です。
その中に本業って入っているのかな?
入っていなければ、じゃあいつまでに仕事を辞めるシフトをすべきかな。
そんなことを考えるきっかけとなりました。

彼の夢
ログハウスでのんびり過ごす
キャンピングカーで日本一周する
豪華客船で世界一周する

めっちゃわくわくします。
そんな彼を応援しているし、一緒に成長したい!と思ってます。

ーーーーーーーーーーーーー
◇ひでぼうさん 

お子さんが生まれたばかり、もちろん本業もある。

その中で3時間もの副業時間を確保することに成功した著者。

すごいです。

試行錯誤の中で見出したいろいろな工夫がたくさん紹介されています。

忙しい中で副業しようという方にはとても参考になる内容です。

ただ、自分が一番響いたのは、テクニック的な時間確保術ではなく、奥様の理解を得ること、もっというと奥様と同じ方向性を共有することの大切さです。

一緒に歩んでいる奥様も偉いなあと思いました。

自分も子育ての経験があり、赤ちゃんの時の大変さがわかっているので、、。

忙しいとか家族の理解が得られないとか、色々なことを言い訳にして、やりたいことを諦めてしまう人が多いですが、本書を読むと、そんな言い訳しないで挑戦しなきゃという思いが湧いてきます。

素敵な本です。
ーーーーーーーーーーーーー

まだまだこれからも夢に向かって駆け抜けていきます!

応援よろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?