見出し画像

手帳の使い方を変更する

昨年末から結構激務で、手帳を書く暇もなく、真っ白な状態で4月を迎えちゃうのかしら、という感じです。
私の2023年の手帳やノートのラインナップは、以下の通り。

・マークスノートブックカレンダー(仕事用)
・ラコニックウイークリーレフト12月はじまりB6(仕事用)
・ラコニックウイークリーレフト9月はじまりB6(プライベート用)
・ムーミンダイアリー※MOE付録(一言日記)
・ロルバーンムーミン※2022年ダイアリー表紙のみ(ハビットトラッカー)
・PENCO(読書メモ)
・ラコニックグリッドノート(思考メモ)
・ロルバーン(仕事用メモ)

3月22日現在、稼働しているのがノートブックカレンダーのみ。
酷い。本当に酷い。何が酷いって、激務が酷い。
もう、余裕のなさがハンパないのです。自宅で仕事しているから、オンオフつけにくくて、仕事してご飯食べて仕事してお風呂入って、仕事して倒れるように寝るっていう3ヵ月でした。

でも、そんな生活をしたおかげで、手帳の使い方を再検討&変更する機会になりました。今の激務はなだらかになるとは思うけど、おそらく数年続きます。新しい事業が軌道に乗るまでは仕方ないのですが、多分、のんびり多方向に書き物をする余裕はないと思います。
また、仕事のメモに関しては、↓↓↓新しくメモ術を取り入れることにしたので、手帳よりもメモ用のロルバーンの方が良いかなという感じで、手帳よりもメモ帳を見返すことが多くなりました。締め切りとかは、ノートブックカレンダーに転記したりしたけど、Todoも含めてメモ用ロルバーンに書くことの方が増えました。

なので、仕事用のラコニックも真っ白状態になりました。
フリーランスの時は仕事の打ち合わせの時はノートブックカレンダーで予定を確認して、ラコニックはシールを貼ったり、仕事もプライベートも含めてTodo管理していたり、人に見られることがないっていう前提でした。
フルタイムになったら打ち合わせや会議が増えて、同僚の前で手帳を開くこともあるかと思って、仕事とプライベートを分けたのですが、結局、打ち合わせで開くのはメモ用ロルバーンとノートブックカレンダーになりました。
それなら、仕事用のラコニックを今まで通り、仕事とプライベートのToDo管理&日々のログで使えば良いかなって思いました。持ち歩くけど同僚の前で開くことはほどんどないと思いますので、ちょこっとデコったりして、癒されたいと思います。

そして、今年はスキンケアとヘアケアを頑張ろうと思っていて、ロルバーンムーミンをハビットトラッカーようにしようと思っていたのですが、そのそもスキンケアとヘアケアをおろそかにしてるっていう体たらく。これは復活させます。頑張りたい。4月からがんばりたい。
そんなわけで、手帳&ノートの使い方としては以下の通りとなりそうです。ちなみに、ラコニック9月はじまり(プライベート用)は今回検討するまでもなく、早々に使わなくなっていました。

【デイリー】
・マークスノートブックカレンダー(仕事用)
・ラコニックウイークリーレフト12月はじまりB6(仕事&プライベート用)
・ラコニックウイークリーレフト9月はじまりB6(プライベート用)
・ロルバーン(仕事用メモ)
・ロルバーンムーミン※2022年ダイアリー表紙のみ(ハビットトラッカー)

【余裕のあるとき、必要なとき】
・ムーミンダイアリー※MOE付録(一言日記)
・PENCO(読書メモ)
・ラコニックグリッドノート(思考メモ)

ハビットトラッカーは、自分を鼓舞するために、デイリーに入れました。
あと、読書メモと思考メモもがんばりたい。

職場は、上層部はなんか信用置けなくて、気をつけないといいように使われる感じなので油断できないのですが、一緒に働く人たちは良い人たちです。
私が労働環境で重視しているのが、一緒に働く人が意地悪くない、という点なので、まだ短期間ではありますが今のところは続けられそうな気がしています。ホント、せめて新しい事業が一段落して落ち着くまでは、3、4年でしょうかね、それくらいは働き続けたいなと思っています。請け負った責任でもあるかなと思っています。
ただ、その間、思った以上の激務(と上層部への不満爆発)となりそうなので日々癒しは必要かなって思っています。手帳を触れる日って、私にとっては自分に余裕のある日であったり、癒しの日なので、やらなきゃいけないものにするとストレスなのですが、白くてもいい、というのを前提に、楽しみたいと思います。

あと、noteを書ける日も、余裕のある日。
今日は余裕のある日です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?