見出し画像

エグリプト❓ブロックチェーンゲームとは❓❓

皆さんはエグリプトというブロックチェーンゲームを知っていますか❓



エグリプトとは大手企業GameWithとKYUZANの手掛けるブロックチェーンゲームです。



そもそも、
ブロックチェーンゲームって何ぞや


?(๑´•ω• `๑)ナニソレオイシイノ?

そう思う方もいらっしゃいますよね。


ブロックチェーンゲームってのは
仮想通貨(暗号資産)の基盤技術であるブロックチェーンを利用したゲームのことを言います。

だから、
ブロックチェーンって
なんやねん

イラ( ・Д・╬)イラ

簡単に説明すると

ブロックチェーンってのは
取引履歴(ブロック)を暗号技術によって1本の鎖の様に繋いで記録する事。

それによって

データの破壊や改ざんを極めて難しくなったデジタルテクノロジーの事を言います。

また、

分散型取引台帳とも呼ばれていて、
情報を複数のシステムで管理、共有しています。

なので、


一部、システムにエラーが出ても、
全部のシステムがダウン

なんて事は無く、

リスクを分散出来る利点があります。

このブロックチェーンの仕組みをゲームに応用したものがブロックチェーンゲームと呼ばれます。


そのため、ブロックチェーン技術を利用したゲームには、下記のような特徴があります。

①ゲーム内取引の不正や改ざんがしにくい


②ゲーム内で取得したアイテムが自分の資産になる


③取得したアイテムを自由に売買することができる

また、

今までのインターネットを通じて行うゲームってサービス終了と同時にデータが消えてしまいました。

なんど時間と労力が水に流れた事か

ウルウル(இ ω இ`。)

サービス終了のお知らせだと・・・


ブロックチェーンゲームでは、
手に入れたキャラクターやアイテムを資産として残す事が出来ます。

しかも、
ゲームによっては他のブロックチェーンゲームに引き継ぐ事も

あのゲームのキャラがこのゲームにも使えるなんて


このように、ブロックチェーンゲームには既存のゲームにはない特徴を持つため、その将来性に注目が集まっています。


これから紹介するエグリプトは、
国産のタイトルとして注目を集めており、そのゲーム性も本格的なものとなっています。

ぜひチェックをしてほしいものになっています。


無料でプレイでき、簡単操作

初心者にもおすすめです。

何回かに分けてエグリプトの世界観をお伝えしていきたいと思います。

ではまた
✧(๑•̀ㅂ•́)و

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?