まる

2020年末生まれの娘と夫と3人暮らし。 暮らしの備忘録。

まる

2020年末生まれの娘と夫と3人暮らし。 暮らしの備忘録。

最近の記事

切迫早産入院記録【10日目】

夜中に暑くて2〜3度目覚めた。窓を開けて涼しくしたけれど、これからの季節エアコンなしだと寝苦しくなるかもしれない。空調を入れると体調が良くなくなるのでギリギリまで入れないで粘りたいな。 今日は妊婦検診の予定だったけど来週に変更。赤ちゃんの体重がどれくらいになったか知りたかったので少し残念。今の時期は1週間で200gずつ増えているらしい。2週間前の検診が1400gだったので、次の検診では1600g ぐらいになっているだろうか。1500g が極低出生体重児と低出生体重児の境目な

    • 切迫早産入院記録【9日目】

      7時半起床。夜1〜2回中途覚醒があったがまあまあ眠れた。 張りの回数と強さ自体は減ったがそれでも1時間に2〜3回は張る。 1週間ぶりのシャンプー。いつもは毎日お風呂に入るし、シャワーを浴びていない状態でベッドに入ることに抵抗がある人間なのでこんなにシャンプーしなかったのは初めてかもしれない。 ただ動いて刺激になって早産の可能性があがるくらいならギリギリまで我慢してもいいと思っていたのだけど、さすがに頭皮が痒くなってフケがちょっと見苦しくなってきたのでギブアップ。 午後

      • 切迫早産入院記録【8日目】

        7日目の夜19時前頃、頻回にお腹が張ることに気づく。しばらく様子見して7分間隔になったのでナースコール。すぐNSTをとられる。やはり自覚通りの間隔だったので点滴の容量を増やされる。 その後モニタリングを継続するも収まらず。痛みはないが張る時に腰にズーンとした感覚があることを伝えるとそれはまずいみたいな反応。陣痛につながることを危惧されているようだ。 2回容量を増やし4時間近くNSTをつけられたものの張りが収まらず、6A20というこのクリニックで投与できる張りどめの最高容量

        • 切迫早産入院記録【7日目】

          入院してから昨日までの分、書き溜めていたのをやっとnoteにアップできた!今日の分からリアルタイムで更新します。 今日もよく眠れた。家にいる時は夜中に娘がめり込んできたり寝言泣きしたりで眠りが浅くなることが多かったけど、一人で眠れてるおかげかな。 娘は私が中心の生活リズムから夫と義実家中心の生活リズムに変わって少し睡眠時間が短くなってるんじゃないかなとちょっと心配。 左手の静脈炎の腫れも少し収まってきたよう。痛みが少し引いて赤みもなくなってきた。今点滴してる右手は抜針し

        切迫早産入院記録【10日目】

          切迫早産入院記録【6日目】

          夜は22時頃寝て、そこから4時まで目が覚めなかった。そのあとまた入眠できて7時前に起床。久しぶりにこんなに長く眠れた。 夜中はあまり張りはなかったけど、起きてから少し張る。点滴している右腕は思ったより痛くない。 育児本とワンピース読む。諸々の電話連絡する。 切迫早産で入院してた人のブログ読んだりする。 ウテメリン2アンプルでもトイレや食事に起きるとちょくちょく張る。これ退院難しくないか…? 突然だけど「5億年ボタン」をご存知でしょうか。漫画に出てくる架空の設定で、そ

          切迫早産入院記録【6日目】

          切迫早産入院記録【5日目】

          夜はそこそこよく眠れる。お腹の張りはぼちぼち。 4時に起きてウテメリン1錠飲む。またうとうとして、7時に覚醒。 朝一でNSTすると30分で3回ほど張っていた。助産師さんとうーん…微妙…と2人でリアクション。 帰りたいか聞かれたけど、「無理を押して急いで帰らなきゃということはないし、これだけ安静にしていても結構張っているので帰ってもまたすぐ再入院が必要な程度で張らないか心配」と伝える。 差し入れてもらったAmazonでポチった育児本を読む。 血圧測定の時に腕が痛いので

          切迫早産入院記録【5日目】

          切迫早産入院記録【4日目】

          昨日悶絶した血管の痛みは割と落ち着き、手を上げたりすると痛いくらい。 赤く腫れているのは治っていないから、もう少し痛みは続くのかも。 張りは1〜2時間に一回くらい。トイレ立った時やご飯食べるために座った時に張っちゃう。 やっぱり点滴していた時より張りの頻度は上がってしまっている。これで帰れるのかな…。 スマホいじる気になれなくて朝テレビのチャンネル回してたらプロジェクトXやっていた!懐かしい〜!  お父さんが好きで小さい時よく一緒に見てたなあ。 日産の電気自動車の

          切迫早産入院記録【4日目】

          切迫早産入院記録【3日目】

          ワンピースを枕元においていたら検査に来た助産師さんに読んでるんですか!?と声をかけられた。聞くと彼女は本誌で毎週追ってるらしい。ガチ勢だ!魚人島編が悲惨な過去のエピソードが多くて辛かったという話で盛り上がった。さすが国民的漫画、読者層の厚さを実感。 それにしても助産師さんってみんな優しいしちょっとした不安なことにも対応してくれるし、本当にありがたい。赤ちゃんと妊婦さんのことをすごく大切にしてくれているんだなーとしみじみ。夜勤もあるし命の生まれる現場の最前線で働いているし、か

          切迫早産入院記録【3日目】

          切迫早産入院記録【2日目】

          スマホを見ていると目が疲れるので持ってきてもらったワンピースを読む。産休中に最新刊まで追いつきたいと思って大人買いしていたのが奏功した。魚人島編を読んでいるけど、幼い子供が理不尽な不幸を背負ったり母親と離別したりするシーンが多いので子持ち妊婦のメンタルにくる。 前回の妊婦健診の際に軽めの貧血を指摘され鉄剤を出してもらったのを飲み始めた。そしたら便が真っ黒に…!汚い話すみません💦 やはり点滴していると張りが落ち着いている。今日から点滴のウテメリン減量。このまま減量した点滴→

          切迫早産入院記録【2日目】

          切迫早産入院記録【1日目】

          一人目の女の子を2020年末に産み、現在2人目妊娠中です。 今週突然切迫早産で入院になり、時間を持て余しているのでnoteに入院記録をつけたいと思います。 上の子の妊娠中の切迫早産 娘の妊娠中は妊娠中期からの頻回の張りに加え28週の妊婦健診で子宮頸管長が短くなっていることを指摘され、急遽ウテメリン内服しつつ自宅安静となっていました。そんな過去があるので妊娠発覚時から今回も怪しいなとは思っていました。 幸い娘の時は里帰り予定だった実家に早めに帰らせてもらい、1ヶ月ほど上げ膳据

          切迫早産入院記録【1日目】

          古切手を買い取りしてもらった話

          先日初めて古い切手を金券ショップに買い取りしてもらう経験をしたので、備忘録として流れを書き留めておきたいと思う。 はじめにそもそも売りに出す古い切手は父から譲ってもらった。 父に「実家に余っている切手があれば使いたいからちょうだい」と相談したところ、 「あるよ。10万円分くらい!」 という返事が返ってきたことがきっかけだ。 会社に提出する書類に貼る切手のせいぜい200円分くらいが欲しかった私は心中そんなに要らない…と思った(お父さんごめん) しかし父の話には続きがあり、実は

          古切手を買い取りしてもらった話

          料理に時間をかけられない日の我が家の夕飯マニュアル

          書くぞ〜ごはん作りについて、一度書き起こして頭の整理をしようと思う。 自分用のメモなので分量の未記載とかがあるけど気にしない! ベストレシピが決まっていないものは料理名だけ書いておいて今後順次追加していく予定。 23/4/14 ついにヘルシオを購入したので順次追記! ヘルシオは蒸し系の料理がえげつない美味しい。 夕飯について家庭の調理担当の一番大きな負担、夕飯作り。 その中でも我が家は献立立案がもう少し改善の余地がありそうなので着手。(調理そのものは時産系調理家電に課金し

          料理に時間をかけられない日の我が家の夕飯マニュアル