見出し画像

ぜいたく通勤の快楽

またやってしまった

今日は10時からのフレックス勤務。
月頭に残業し過ぎたため。時間調整。

昨年6月から月間残業ゼロを続けている。
大人のADHDをオープンにしたら、上長命令により事実上こうなった。
この話は長くなるので別の機会に。

通常、空いている快速でのんびり通勤するが、
なんかダイヤが遅れ気味。駅は激混みで人多すぎ。
人混みは好かん。

というわけで2回目のぜいたく出勤。

効用

特急「スーパーはくと」は京都→新大阪をノンストップ、130km/hでぶっ飛ばす。

面白いのは、こいつがJRの車両ではなく、しかもディーゼルカー。

高速バスのように静かではなく、ドドドッ、と逞しいエンジンを奏でる。

乗っててとてもキモチいいのだ。

そして、いつもの通勤列車ではなく、特急のぜいたくなシート。眺望の良い窓。旅の非日常性。
こういったものは日頃のストレスを消してくれる。

残念なことは、旅が30分で終わってしまう。

あー、このまま大阪で降りずに倉吉まで行きてぇ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?