2024年前期・レティチェッロ オンラインレッスン    

レティチェッロとは、イタリアで1600年頃から行われている、織糸を抜いてまつる刺繍のテクニックのひとつです。
このレッスンは、初心者向けにレティチェッロの糸抜きをはじめとした基礎をオンラインで学び、プントアンティーコもあしらったマーカーを作ります。
(オンラインレッスンはZOOMを使用します。)

レティチェッロ2024年前期オンラインレッスンお申し込みフォーム

お申し込み締め切り:2024年2月29日

講師:いがらし郁子


日本イタリア刺繍普及協会主催
(ボローニャプントアンティーコ協会日本支部)

ヨーロッパ刺繍の原点と言われる精緻で美しい区限刺し、イタリア刺繍、プントアンティーコに魅せられ、ボローニャプントアンティーコ協会のBuruna Gubbini (ブルーナ グッビーニ)さんから直接指導を受ける。
また、同協会にてボローニャの宝と呼ばれる、縫い針で編むレース編み アエミリアアルスや、ドロンワークの原点 レティチェッロも習得。現在も、年に数回イタリアへ向かい、刺繍家をはじめとした現地の方々と交流を続けている。

著書に『イタリア伝統刺繍 プント・アンティーコ〜ドロンワーク、ハーダンガー刺繍の礎を築いた手仕事』(日本ヴォーグ社)がある。

開講中の主なレッスン
・イタリア外務省管轄 東京イタリア文化会館(アエミリアアルス)
・ヴォーグ学園東京校(アエミリアアルス)
・日本橋三越カルチャーセンター(イタリアレース)



2024年前期 オンラインレッスン日程


3/18(月) 午後 1:30〜3:00  布の糸をぬいて編み地をつくる。
4/22(月) 午後 1:30〜3:00  外周のクアドロ、コルドンチーノ、ラメンドで編み地の枠をつくる
5/20(月) 午後 1:30〜3:00  枠にステッチ
6/17(月) 午後 1:30〜3:00  枠にステッチ
7/22(月) 午後 1:30〜3:00  枠の外周にプントアンティーコのステッチ
8/19(月) 午後 1:30〜3:00  ロープを作り、完成

レッスン料


①基本コース オンラインレッスン開催時に参加 23,100円(税込)
②基本コース + レッスンアーカイブ動画 1週間つき 29,700円(税込)
③基本コース + レッスンアーカイブ動画 1ヶ月つき 39,600円(税込)

※初回のみ、登録料として1,100円(税込)がかかります。
これまでに、いがらし郁子のレッスンを受けられたことのある方は、必要ありません。

<レッスンアーカイブ動画>
レッスン日の約3日後から、期間内は何度でもご視聴可能です。
(アーカイブ動画の方では、受講する方々のお顔は映りません。また、挨拶や直接レッスンに関わらない会話などは編集でカットすることがあります。)
ご視聴にはgoogleのメールアドレスが必要になります。
受講される方のみの視聴とし、共有、SNSなどへのUPは不可とします。

材料費


①テキストセット 7,700円(税込)

・テキスト(図案含む) 著作権法に基づき、図案のコピーは禁止します。
・DMC デンティルレース 3 玉、白+ピンク+黄色
・Anchor リトルトフィオレンティーノ 1033 ブルーグレー No8 10本、No12 15 本 各1束
・Graziano社製 麻100% LINO1515 1cm四方に縦と横の織り糸 15本 、生地白 20x30cm 1枚
・針3本組 プリム キルティング針 24番、26番 各1本、ジョンジェームス No9 1本
・綿 適宜

②送料 通常はレターパック520円 (税込)、状況に応じて佐川急便にてお送りします。

※お支払い方法は、お振込のみとなります。
※恐れ入りますが振り込み手数料はお客様の負担でお願いいたします。

レッスン時に各自でご用意いただくもの


・糸切りハサミ
・指ぬき
・目うち
・マスキングテープ
・拡大鏡(細かい作業ですので、必要に応じてお使いください)

お申し込みはこちら

レティチェッロ2024年前期オンラインレッスンお申し込みフォーム

お申し込み締め切り:2024年2月29日

お問い合わせはこちら

お問合せフォーム

Instagram
丸五塗装工業所(@maru5_Colour)