Martin

テクノロジーによる社会の変化にアンテナを張っています。最近は、リモートワーク・Chat…

Martin

テクノロジーによる社会の変化にアンテナを張っています。最近は、リモートワーク・ChatGPTなどのAI・アート×AIについてが多め。(毎週金曜日にまとめて予約投稿)

マガジン

  • ディスプレイオタク

    大型湾曲モニターからARディスプレイまで、気づいたらディスプレイの記事が増えていたのでマガジンにしました。

  • ChatGPT・AI(おすすめ記事)

    およそ100記事から選んだおすすめ記事

  • 本のレビュー

    目から鱗の内容について

  • 家の簡単スマートホーム化

    スマートホームなしの生活にはもどれない

  • アート×テクノロジー

    毎日15分だけ絵を描く習慣・AIで自分の絵を学習など

最近の記事

LLMがもたらす箇条書きの新たな価値

こんにちは、Martinです。文章を書くことは、多くの人にとって挑戦的なタスクです。アイデアを整理し、適切な言葉を選び、読みやすい流れを作るのは簡単ではありません。文章を書くことは好きですが、その難しさに対して割と負担を感じるときもあります。そこで、最近私は執筆するときに箇条書きとLLM(AI)の活用という方法をとっています。 箇条書きは、書き始めやすいという大きな利点があります。最初から壮大な分量の文章を書きたい気持ちになるときがありますが、実際に書いてみようとするとうま

    • ToDoリストが苦手な人向け:Googleカレンダーを使ったタスク管理術

      こんにちは、Martinです。私は仕事や日常の作業で、やるべきことが散らばってしまい、何から手をつければいいのかわからなくなることがよくあります。ToDoリスト自体が苦手なタイプで、GoogleのToDoリストやTrelloなどのツールを試してみたものの、結局自分には合わずに使うのをやめてしまいました。疲れてくるとあれこれ考えられなくなるので、もっとシンプルな方法が必要だと感じていました。Googleカレンダーの予定とタスク管理アプリの画面が分かれているだけで正直、厳しいと感

      • ChatGPTとClaudeを画面分割で使う:iPadとMacBookの連携テクニック

        こんにちは、Martinです。MacBookを外で使うとき、画面が1つだと作業効率が下がることがあります。そんな時は、iPadをセカンドディスプレイとして活用することをおすすめします。特にChatGPTやClaudeなどのAIアシスタントを起動しておくのに便利です。 Claudeはアプリもありますが、自分はウェブ版の方が使いやすいのでそっちをホームに置いて使っています。 iPadをMacのセカンドディスプレイとして使う方法は2つあります。 ・ユニバーサルコントロール

        • リモートワーク時代のSlackとの付き合い方:集中力を維持するための工夫とフローチャート

          こんにちは、Martinです。リモートワークが当たり前になった今、Slackをはじめとするコミュニケーションツールは、まるで職場の空間のようになっています。チームメンバーとのやり取りもそこで行われることが多く、情報共有や相談、雑談なども含めて、1日中通知が途切れることがありません。メッセージを受け取ったらすぐに返信したいと思うのは自然な感覚ですが、常にSlackに縛られてしまっては、集中して作業を進めることが難しくなってしまいます。どうもこの対処が自分は苦手なようで、かなり作

        LLMがもたらす箇条書きの新たな価値

        • ToDoリストが苦手な人向け:Googleカレンダーを使ったタスク管理術

        • ChatGPTとClaudeを画面分割で使う:iPadとMacBookの連携テクニック

        • リモートワーク時代のSlackとの付き合い方:集中力を維持するための工夫とフローチャート

        マガジン

        • ディスプレイオタク
          15本
        • ChatGPT・AI(おすすめ記事)
          25本
        • 本のレビュー
          3本
        • 家の簡単スマートホーム化
          7本
        • アート×テクノロジー
          9本

        記事

          リモートワークを快適にするアイテム(夏編)

          こんにちは、Martinです。リモートワークを快適にするアイテムを随時更新していきたいと思います。家で長時間を過ごすことになるので、できるだけ快適な環境を整えたいですね。 椅子用座布団 椅子が固かったり、自分に合っていないと腰が痛くなることがあります。そういうときは椅子を買い替えるのが理想ですが、とりあえず座布団を敷くのも悪くないです。自分はニトリの椅子でも使える座布団を使っています。若干サイズが小さいですが、夏でも蒸れにくいものがいいなと思ってこれにしました。確かに他の

          リモートワークを快適にするアイテム(夏編)

          大学生にノートパソコンの選び方を聞かれたときの反省点

          こんにちは、Martinです。先日、経済学部の新入生から、予算10万円程度でノートパソコンを選ぶ際のアドバイスを求められました。結果的には悪くないPCを買えたようですが、適切なアドバイスができなかったので、次回に向けて考慮すべきポイントをメモしておきます。 まず、私が伝えたスペックは以下の通りです。 メモリは8GB以上 SSDで256GB以上 あとは好きなデザインのものを選ぶ CPUは、変な店で買わない限り、とんでもないものがついてくることはないだろう しかし、重

          大学生にノートパソコンの選び方を聞かれたときの反省点

          生成AIは破壊的イノベーションではない?・書籍『イノベーションのジレンマ』

          こんにちは、Martinです。以下の記事がおもしろかったので、生成AIと破壊的イノベーションについてちょっと考えてみました。ついでに、この記事で登場する理論の元の有名な本『イノベーションのジレンマ』もさらっと読んでみました。 ・AI スタートアップには新しい戦略が必要 Q:この記事には何が書かれている? ・イノベーション理論の原著 なおこの本はどちらかというと、スタートアップ向けと言うよりスタートアップにやられたくない大企業の人向けの本になっています。 そもそも破壊

          生成AIは破壊的イノベーションではない?・書籍『イノベーションのジレンマ』

          忙しい中でどのようにnoteを続けるか(新生活)

          こんにちは、Martinです。私は1年以上にわたり、3日に1回のペースでnoteを更新し続けてきました。しかし今後数ヶ月は仕事が非常に忙しくなりそうです。さすがに3日に1回のペースは厳しそうなので、週に1回に変更しようかと考えています。では、忙しい中でどうやって、noteを書く時間を確保するしていったらいいのでしょうか? 時間の見つけ方Googleカレンダーに予定を入れることで、執筆のための時間を明確に確保する試みは、日々の忙しさの中でも一定の効果を発揮します。 土日など

          忙しい中でどのようにnoteを続けるか(新生活)

          M3 MacBook Airを開いたまま2台の4K外部ディスプレイに出力するには?

          こんにちは、Martinです。M3 MacBook Airは、クラムシェルモード(画面を閉じた状態)で2つの外部ディスプレイに映像を出力できるようになりました。これは、M1やM2モデルでは公式にサポートされていなかった機能です。ただし、この方法だとMacBook Air本体の画面は閉じているので使えません。せっかくあるのに使えないのはもったいないですよね。 以前から私は、1台の外部ディスプレイしか公式の機能では出力できないM1 MacBook Airで、DisplayLin

          M3 MacBook Airを開いたまま2台の4K外部ディスプレイに出力するには?

          マインドマップとNotionが好きな人はMiroがおすすめ

          こんにちは、Martinです。最近、noteの書き方を少し変えようと思い、下書きの作成にマインドマップを使い始めています。今のままでも良いのに、わざわざマインドマップを使って作業量を増やしてしまうのではないかと思う方もいるかもしれません。今回、マインドマップを記事作成に使いたくなった理由は、これまでよりも少し重めの記事を自分のアイデアの整理のために書きたいと考えているからです。昔から思考の整理にマインドマップを使っていて、自分にとっては非常に相性が良いと感じています。しっかり

          マインドマップとNotionが好きな人はMiroがおすすめ

          好きなネットの文章はいつ消えるかわからないからNotionに保存する

          こんにちは、Martinです。 iPhoneのSafariリーディングリストの半分にアクセスできない最近、iPhoneのSafariのリーディングリストを整理していたところ、2016年ごろから保存していた数百件の記事を見つけました。これらを読み返してみると、10代の時にリーディングリストに加えた記事が、今見ても心を動かすものであることに気づかされました。しかし、これらの記事を開いていくうちにわかったのは、なんと半分くらいのサイトが既に消えていて開けなかったのです。この経験は

          好きなネットの文章はいつ消えるかわからないからNotionに保存する

          ついにゆうちょと他の銀行の個人間送金が無料でできるように:ことら送金に対応

          こんにちは、Martinです。ようやく、ゆうちょでことら送金が使えるようになりました。 Q:ことら送金とは? これまで三菱UFJ銀行や三井住友銀行ではスマホでの個人間送金が一回10万まで無料だったのですが、ゆうちょは対応していませんでした。つまり、自分や家族との口座間でお金を移動させるだけなのに、ゆうちょだけいつも手数料を払っているという状況でした。 実家が地方にある人など、ゆうちょをいやでも使わざるを得ない人は助かるでしょう。自分は本当はゆうちょはネットまわりが大変使

          ついにゆうちょと他の銀行の個人間送金が無料でできるように:ことら送金に対応

          MacBook AirをM1からM3に変えた結果

          こんにちは、Martinです。今回、M1 MacBook AirからM3 MacBook Airに乗り換えました。 ・M3 スペックについて M1の方もメモリ16GB、SSD 1TBです。CPU、GPUは忘れましたが確か選べる範囲で一番高いスペックのものだったと思います。 使用感の違い 正直なところ、M1とM3の性能差はそれほど大きく感じられませんでした。ただ、以下のような点で若干の違いを感じています。 キーボードのタイピング感が向上し、より快適に入力できるようになっ

          MacBook AirをM1からM3に変えた結果

          ClaudeにはGPTsがないのでスニペットアプリでプロンプトを管理する

          こんにちは、Martinです。ChatGPTを使っていると、自分専用のGPTsを使って効率的に作業ができて便利ですよね。でも、Claudeにはそのような機能がないのがちょっと残念ではないでしょうか? でも、Claudeでもこんな感じでプロンプトをショートカットキーを押すと呼び出せて、貼り付けられます。やり方を以下で解説します。 スニペットアプリを使ってプロンプトを管理するChatGPTでは、自分専用のGPTsを使って、いつもやるタスクを簡単に終わらせることができます。スレ

          ClaudeにはGPTsがないのでスニペットアプリでプロンプトを管理する

          Claude 3 Opusに課金した理由とChatGPT(GPT-4)との比較

          こんにちは、Martinです。皆さんは、最近GPT-4を超えた?で話題のClaude 3 Opusをご存知ですか?私は先日、このAIアシスタントに課金してみました。今回は、その理由と実際に使ってみた印象について簡単にレポします。 ※追記(2024/04/03): きちんと評価していませんが、残念ながらユーザーが増えてきて性能がかなり悪化した感覚があります。これはChatGPTでも同じでした。そのため、以下のような内容の効果を得られないかもしれません。また、回数制限などもアッ

          Claude 3 Opusに課金した理由とChatGPT(GPT-4)との比較

          チェックリストはマニュアルではない:書籍『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』

          こんにちは、Martinです。Notionでチェックリストを使うことが最近よくあるので、あまり深く考えずにポチッと購入しました。ところが、思っていた内容と全然違いました笑。でもいい意味で予想を裏切られたので簡単に紹介します。大雑把に内容を紹介すると、人は焦りや興奮で正常な判断をできなくなることがあるので、どれだけ実務経験があってもチェックリストを使用した方が効果が出るという話です。 本書の著者は手術をする外科医 この本の著者は手術をする外科医という特殊な職業背景を持ってお

          チェックリストはマニュアルではない:書籍『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』