martha0401

webデザイナー / グラフィックデザイナー / アートディレクター / インフォグラ…

martha0401

webデザイナー / グラフィックデザイナー / アートディレクター / インフォグラフィック多分日本で一番作ってる。 webサイト見るの好き。 シンプルなwebサイトレビュー、週1で末永く続け隊。

最近の記事

CREMIA 10th 君とクレミアが食べたい WEBサイトレビュー

▽デザインについて ・クレミアの10周年サイト。企画がすごい良い。 ・全体的にトレンドを詰め込んだデザインのような感じがします。 ・今っぽい感じに大きく寄与しているのはKVや見出しなどに使用されているフォントかなと。 ・Gnaviは今いる場所に☆が付いて把握しやすい。 ・KVにイラストを持ってきてメイン企画のドラマへ誘導している。 「君と食べたい」の君と食の部分をぼかして背景とうまく馴染ませている。 ・下層のドラマ部分もスクロールするとカードのように配置されたイラストが丸く回

    • 町の小さな百貨店モアリブリー WEBサイトレビュー

      ▽デザインについて ・奈良県にある雑貨屋さんのサイト。 ・めちゃくちゃかわいい。 ・全体的に丸っこいデザイン。「About」にあるように「カチコチに固まった頭をほぐして、自分だけの世界を見つけるお手伝いが出来るようなお店づくりを目指します」という言葉に沿ってのデザインかなと思った。 ・全コンテンツに白いあしらいが入ってて、それが結構小ワザで効いてる。 ・全体的に写りの悪いテレビみたいな点々が動いてる感じ。(古き良き的な演出?) ・KVはカーテンを開ける感じのアニメーションで写

      • Fio Labo WEBサイトレビュー

        ▽デザインについて ・デザインは丸っぽい感じが多用されていて柔らかい液体感を感じる。 ・写真がとにかくきれい。目を引きます。 ・写真が開くアニメーションが泡のような感じで広がっていく感じ。 ・特別なことはしてないけど、デザインルールを忠実に守って作られている感じ。 ・理路整然としている中で、途中横スクロールが入ったりパララックスが入ったりして仕掛けもきれい。 ・KVの文字組みが美しい。 ・KV部分、写真が日常を切り取ったものとプロダクトが2つ浮いてる感じで、日常の中で使うもの

        • テレコムスタッフ(映像制作会社)サイトレビュー

          ▽デザインについて ・KVはシンプルに見えるけど、実装にこだわりを感じる。 ・背景だけでも奥行きを感じさせるデザインだけど、ホバーによって中央の写真が前後左右に動くことでよりKVにより奥行きがあるようにみえる。 ・KV下には大体「ABOUT」だったり「CONCEPT」だったりがくることが多いけど、読んでも何をやっている会社なのかわからないことが多い。でもこのサイトのアバウトはすごくシンプルで良いなと思ったし、視覚で東京にあるんだなって言うのが分かって良い。(単純であることは重

        CREMIA 10th 君とクレミアが食べたい WEBサイトレビュー

          PARTYサイトレビュー

          ▽PARTYについて ・伊藤直樹さんが立ち上げたクリエイティブラボ。 ・これまでの主な仕事に「Googleで、もっと。」等 ▽デザインについて ・KVやその下についてはすごくシンプルなデザイン。 ・KVからコンテンツに移り変わる時は「Creative Future Experiences」のミッションをアニメーションとともに見せる作り。 ・エクスペリエンスの見せ方が凄い。 ・エクスペリエンスをスクロールすると、ドットのクリエイティブに向かって行くようになっている。 ・この部

          PARTYサイトレビュー

          巴里夕顔サイトレビュー

          ▽ターゲット ・30代-50代のグルメ好きな中流階級以上の男女 ▽デザインについて ・ディナー価格帯2万-3万の和食×フレンチのレストラン ・最初見た時美術館のサイトかと思ったらコンセプトが美食とアートを愉しむだったのでめちゃくちゃブランディングできてる ・随所に出てくるタイポグラフィがすごく効いていて大きく配置することでより高級感が出ている。フォントの力は大きいなと思った ・KVの写真が徐々に大きくなる感じも中身を覗いてるみたいで素敵な仕掛け ・写真の切り抜きが窓っぽい形

          巴里夕顔サイトレビュー

          【公式】nekopi | 雨でも晴れでも、あにゃたと一緒のにゃんこ傘サイトレビュー

          ▽ターゲット ・10-30代の猫好きの女性 ▽デザインについて ・コピーの「雨でも晴れでも、あにゃたと一緒」で雨晴兼用兼用だと分かるし、可愛くてちょっととぼけた感じのコピーで私はグッと心を掴まれました ・コンテンツのタイトル部分が全部猫が喋ってるような感じでかわいい ・色味等はとてもシンプルだが、丸っこいフォントや手書きっぽいフォント、手書きのイラストをプロダクトをあわせることで、可愛さがプラスされている ・柄や傘を入れる袋も猫に寄せてデザイン的にとても可愛い。毎日使用する

          【公式】nekopi | 雨でも晴れでも、あにゃたと一緒のにゃんこ傘サイトレビュー

          DJ HI-C / Discovery webサイトレビュー

          ▽ターゲット ・30-40代のテクノ好きのサブカル系男女 ▽デザインについて ・テクノの暗黒な感じの黒。なんか懐かしい。 ・TOPはアートワークが並んで真ん中のボタンを押すと下層に遷移する。ただ単純にアートワークが格好いいし、そのまま下層に行く感じもシンプルで格好いい。 ・プロフィールのアーティスト写真はノイズをかけてるけど、ザラザラした質感と背景もノイズがある感じがマッチしてて素敵。ところどころ光ったり英語が流れている感じもクラブっぽい臨場感やVJっぽい感じを演出していて

          DJ HI-C / Discovery webサイトレビュー

          MELTY MAGIC webサイトレビュー

          ▽ターゲット ・20代-40代のトレンドに敏感な女性 ▽デザインについて ・北海道のユートピアアグリカルチャーと言う会社が出したカラメルをかけ自分でバーナーで炙って食べる体験型チーズケーキブランド ・「おやつの時間に魔法をかける」がコンセプト ・全デザイナー嫉妬案件。 ・アニメの魔法少女を連想させるような色使いがとてもかわいい。 ・パステルカラーやよりビビッドな色味、回る星で楽しさを感じる。 ・動画の作り込みがすごい。出来上がったプロダクトを見せるだけではなく、素材や制作過

          MELTY MAGIC webサイトレビュー

          白鶴 別鶴 webサイトレビュー

          ▽ターゲット ・お酒を飲む比較的若い世代の20-30代の女性 ▽デザインについて ・若い世代に飲んで欲しい、と言うだけあってデザインもかなりフレッシュ ・日本酒のプロダクトデザインはフォントで力強さや繊細さ等を表すような手法が多いと思うが、イラストも可愛くかなり目を引くデザイン。 ・イラストは可愛いしフレッシュだけど、版画を想起させるような硬めの線で、古さと新しさを両立させている。見事!! ・新しい日本酒の世界を「覗いてみてほしい」と言うコンセプトが光っている。 ・一部分だ

          白鶴 別鶴 webサイトレビュー

          NiEW – 音楽・映画・アート・演劇・ファッションなどのカルチャーメディア webサイトレビュー

          ▽ターゲット ・サブカルチャーが好きな20-40代男女 ▽デザインについて ・全体的に色がかなり攻めている、すごいサイケデリック。 ・「NiEW」のロゴもマーブルっぽい感じで単色が多いロゴの中では異色だなと思った。 ・故にKV下の無限スクロール、写真の上の文字がたまに見づらいと思った。 ・メニューが横から出てくる仕様、モバイルファーストとかによくあるケドモバイルファーストじゃないサイトだと珍しい。 ・メニューにホバーすると色や背景の模様が激しく変化するのも面白い。 ・文字の

          NiEW – 音楽・映画・アート・演劇・ファッションなどのカルチャーメディア webサイトレビュー

          Daytona Park 16TH RECEPTION PARTY webサイトレビュー

          ▽ターゲット ・10-30代男女 ・カジュアルなファッションが好きな人たち ▽フォント ・日本語:Noto Sans JP ・英語:LATO ▽デザインについて ・モバイルファースト ・全体的に手書き風のイラストが使用されており与える印象がポップで緩い感じだが、全体として配色効果でかなりビビッドでピリッとしたデザインに仕上げている。 ・あまり見ない配色で色キチに見えるが、使用している色自体は全体を通して統一されており一貫性があるのでまとまっているし、フリークスストアのカジ

          Daytona Park 16TH RECEPTION PARTY webサイトレビュー

          45rpm studio co., ltd. / webサイトレビュー

          ▽ターゲット ・SDGsに関心がある20〜40代の洋服やトレンドに敏感な男女 ・丁寧な暮らしをしたい男女 ・ミニマリスト ▽フォント ・青みがかった黒っぽい色:#1c2940(KVのデニムっぽい色と合わせてる?) ・日本語:A1ゴシック、A1明朝 ▽デザインについて ・神奈川県の小さな町、葉山にある洋服屋さん。自社工場を持ち服づくりを一貫して行っている模様。 ・全て同じトーンのイラストとテキストのみで構成されている。 ・KVにホバーすると背景が布が揺らめいているようなアニ

          45rpm studio co., ltd. / webサイトレビュー

          アトリエはるか / webサイトレビュー

          ▽ターゲット ・ネイル、メイクアップアーティスト、美容師を目指す専門学生 ▽フォント ・黒:#000 ・日本語:遊明朝 ・コンテンツのタイトルなどの英語部分:Conso serif ▽デザインについて ・駅ナカや・駅チカにあるヘアメイクサロン&ネイルサロンのアトリエはるかの採用サイト ・ファーストビューやコンテンツのインタビューの写真はの背景がすごく綺麗でそれがコンテンツとなり、全体的にとても華やかで目を引くサイトになっている ・女性の美しさを引き立てる写真になってるなと

          アトリエはるか / webサイトレビュー

          トミーバース / サイトレビュー

          ▽デザインについて ・千葉県のデザイン制作会社のコーポレートサイト ・全体的にとてもポップで可愛らしいデザインで随所に遊び心が見られて楽しい ・イラストも沢山使われているし一見ゴチャゴチャしているようで情報がしっかり整理されているので、テキストも短文ではないのにとても読みやすい ・途中ゲームっぽいデザインになったり、おそらくメンバーに似せたであろうキャラクターが色々喋っててかわいい ・全部開示するよ!と言う意味でウラ(本音)とオモテ(建前?)に分けてウラのTOPページを制作し

          トミーバース / サイトレビュー

          RCI agency_コーポレートサイト / サイトレビュー

          ▽ターゲット ・ITコンサルティング会社を探している人 ▽デザインについて ・なんかもう凄い ・ロゴデザインに付随した水滴のようなデザインをトータルで使用している ・コンテンツごとに画面が切り替わる感じで、シンプルだけど飽きがこないデザイン ・文字に全体的にパースつけてるってすごく珍しいし先進的な感じが表現されている ・また文字をスクロールすると文字がグレー→黒に変化して読ませる工夫がされている ・メニューも水滴感があって素敵 ・TOPの「コンサルティング、システム開発」部

          RCI agency_コーポレートサイト / サイトレビュー