Marrypossa

人が好きな人見知り。出たがりの恥ずかしがり屋。 器用貧乏。2面性が極端な性格だと最近気…

Marrypossa

人が好きな人見知り。出たがりの恥ずかしがり屋。 器用貧乏。2面性が極端な性格だと最近気づきました。そんな私です。 猫とチャップリンとコーヒーが好物。

マガジン

  • モルディブ生活 過去日記

    インド洋に浮かぶ小さな島国モルディブ共和国でヘアメイクの先生をしていた頃の日記

  • 家族のはなし

    うちの家族の日常

  • 父の看取りの話

    令和3年10月24日、肝臓がんで70歳の人生を終えた。 自宅で看取りをした話。

  • 健康など

    もともと虚弱体質の私の健康についてのあれやこれ。

  • 初めてのタイ旅行記 2006年の話

    モルディブでヘアメイクの先生をしていた頃、任国外旅行でタイにでた。 初めてのタイの居心地の良さに、この後何度も訪れることとなる。 バンコク〜チェンマイ〜スコータイ〜バンコクを列車で下りながら見た世界

最近の記事

  • 固定された記事

徒然なるわたし

#自己紹介 はじめに。どうも。 私です。 既にフォロー頂いてる 超、心の広い皆様。 いつも読んで下さってありがとうございます。 (いつかあなたに、何かしらの幸あれ ✨) 今日、初めて見たよって言う方🔰✋ どうぞ、名前だけでも覚えて行ってください。← はじめまして。 Marrypossa(マリーポッサ)と申します。 (あなたが物好きでありますように✨) Noteをはじめて8ヶ月。 主に過去の旅日記を書きたくて始めました。 なんででしょうね。 旅に出ると、必ず

    • 秋の夕暮れウォーキング

      曼珠沙華(ヒガンバナ) 北原白秋以前、北原白秋についてnoteを書いた。 最近、夕方にウォーキングをしていて、田んぼ道の隅っこに赤い塊が増えてきた。 彼岸花だ。 彼岸花って近くで見ると線香花火の最後のキラメキようでもあり、なんとも言えない美しさにドキドキしてくる。 危険な妖しさというか、艶やかさというか、 花にも色気ってあるんだなぁなんて、感じる。 咲く場所も、大通りではなく、その土地の隅一角に咲いていて、奥ゆかしい雰囲気でまるで誰かを待っているのか、呼んでいるのか?そ

      • スリランカ珍道中

        私、Marrypossa は どこへ行っても珍道中。 スリランカからモルディブに再入国する時にもすったもんだがありまして。 最終的に名乗っているMarrypossaの名前が生まれる訳にもなりました。 映画「ターミナル」のような話/モルディブ編 の序章としてスリランカ滞在1日の珍道中。 ワークビザの切り替え 「ごめん、とりあえず1泊だけなんだけど、出国して。」 突然、現地マネージャーから電話があった。 「私のワークビザ、もうすぐ切り替えだからね」って何ヶ月も前に言ってい

        • 映画「ターミナル」のような話 / モルディブ空港編

          ビザの切り替えのためにモルディブから一時的にスリランカへ出国し、また新しいビザでモルディブに再入国する際のすったもんだのお話。 スリランカ珍道中が終わって さぁ、モルディブに帰るぞ。 コロンボの空港は、ちょっと暇つぶしが難しい。 改装中だったのもあり、心躍るものがほとんどないからだ。 なんなら、ちょっとしたカフェすらもない。 それから荷物検査などがとても混む。 なので 早々と出国カウンターに並んで 居心地のよい場所を見つけて 居眠りしながら飛行機を待つのが良い。 飛

        • 固定された記事

        徒然なるわたし

        マガジン

        • モルディブ生活 過去日記
          4本
        • 父の看取りの話
          2本
        • 家族のはなし
          9本
        • 健康など
          4本
        • 初めてのタイ旅行記 2006年の話
          0本
        • 映画ターミナルのような話
          6本

        記事

          映画「ターミナル」のような話 /大連空港編

          20〇〇/11/24 深夜。 滞在していたアソークから空港へ向かう車の中で街並みを気怠く眺める。 空港に着いたらカフェで読書しながら時間を潰して搭乗するだけ。 「私もすっかり旅慣れたものだわ。」 自惚れながら搭乗手続きを済ませると、あとは居心地の良さそうなベンチを探す。 バンコクから北京へ バンコク~北京~大連~福岡 激安航空券らしい、慌ただしそうなチケットだった。 いつもとは違い、バンコク~北京~福岡の間に今回は大連の経由地があった。私はとにかく酷く疲れていたし、昨

          映画「ターミナル」のような話 /大連空港編

          夢の中の自分にある別の記憶

          ねえねえ。ちょっと聞いて。 これさ、ホントに最近特に謎だなって思う事がある。 私、よく夢を見るタイプで、夢がとてもリアルだったり 超大作だったり、朝起きてぐったりするくらい、 感情を持っていかれるような、そんな夢をよく見る。 で、この前見た夢なんだけど、幼なじみみたいな 近い友達とタイで食事をしていて、曼荼羅みたいな模様の素敵な切子細工のお猪口でお酒を飲んでいて、 「これはなんと言うお酒?」ってマスターに普通にタイ語で尋ねるの。 で、その友達と、「そういえばあの時さぁ、あ

          夢の中の自分にある別の記憶

          チャップリン

          #ハマった沼を語らせて 私はある日から突然、チャップリンが好きになった。 そもそもモノクロ映画には興味はなく、 むしろ、退屈な大昔の映画としか思っていなかった。 引越しをして部屋が広くなり、テレビやソファを良き位置に配置した日、ふとワインでも飲もうかな。と思った。 全くお酒が飲めない癖に、良い感じの部屋で ワインとか、チーズとか、嗜みながら 小洒落た雰囲気で、小洒落た映画でも見てみよう。 形から入るタイプの私はお風呂上がりに良き時間を過ごそうと諸々、セッティングをし

          チャップリン

          新入り猫

          新入り猫

          母を看取った。

          令和4年 11月25日 午後5:58 母の呼吸が永遠に止まった日。 私は朝から病室にいて、鎮静剤が入っていても、 眠気と戦い起きていようとする母に、いつものように他愛ない話をし、身体をさすり、顔を撫で、手を握り 休んでいいよ、少しねむっていいよ、と話しかけていた。 眠りたくない、起きていたい、と、うわ言を繰り返しながらも、母が目を閉じ眠ると、突然 溢れ出した。 涙を拭うことなく「お母さん、今まで私たちの為に頑張ってくれてありがとう。もう、私たちは大丈夫やけん、心配せず、お

          母を看取った。

          スコールで溺れた日

          インド洋に浮かぶ小さな島国モルディブ共和国でヘアメイクの先生をしていた頃の話 モルディブではよく計画停電や断水が起こる。 特にインフラの弱い地方の島では、計画〇〇関係なく急に断水する。 島の殆どの家に大きなタンクがあり、雨水を貯めて生活用水にしている。 タンクに貯めた雨水は濾過して飲んだりもする。 (濾過しない所もあるけど) 「赴任してすぐ、雨水は飲んではいけない」と調整員に言われていた。 「タンクの水は腐る可能性がある。」と。 でも、島で生活する上で死活問題でもあるので、

          スコールで溺れた日

          昔書いていたブログを閉じたので こちらに面白かった出来事過を供養してます。 しばらく過去日記続きます☺

          昔書いていたブログを閉じたので こちらに面白かった出来事過を供養してます。 しばらく過去日記続きます☺

          授業中に乱入してきた親子

          インド洋に浮かぶ小さな島国モルディブ共和国でヘアメイクの先生をしていた頃のお話し。 いつものように授業中、ヘアカットの理論を説明していると、なんだか外が騒がしい。 生徒たちも、顔を見合せソワソワしている。 今日はデモンストレーションを兼ねているので 隣接するヘアサロンに生徒を集めて教えていた。 突然ドアが開いて、ブルガをかぶったマンマ(お母さん) がすごい形相で上がり込んでくる。 ひぇっ!なにごとーー?! 若い娘はマンマに髪をつかまれ、泣き喚き、抵抗しながら、引きず

          授業中に乱入してきた親子

          被害者なのに笑いものになった日

          インド洋に浮かぶ小さな島国モルディブ共和国でヘアメイクの先生をしていた頃の話 赴任してすぐの、首都マーレ(マレ)にいた頃、 OBの方との懇談会のようなものが開催された。 そこで出た美味しそうな食事に興奮した私と同期は、 地方島にいけば、食事も限られてしまうだろう。。 「食べられるうちに食べておかなきゃ」 OBや現地調整員、モルディブの教育省、青年省、スポーツ省の偉い方達の会話が弾む中、私たちはもぐもぐ食べた。 私ももちろん、ハムスターみたいに詰め込めるだけ口の中いっ

          被害者なのに笑いものになった日

          えーーらいこっちゃ!!2

          さっきから胸のドキドキがとまりませんっ! どうしよう こんな素敵な事が私の人生に起こるなんて… なんか、中学生の頃に、大好きな片思いの先輩から 話しかけられた時の気持ちに似てるこのドキドキ。 尊敬する賢太郎さんの相談コーナーに 前のめりで相談していた内容にまさかの ピンポイントでお答えしてもらってて。。。。 ドキンっ (あ、今、心臓がでんぐり返りした。) 「素の自分が1番リラックスできるはずなのにね。」 そうなんですよね。 そのはずなんです。 アドバイスの言葉を読み

          えーーらいこっちゃ!!2

          共感覚

          私にはおそらく共感覚と呼ばれるオプションが備わっている。 とくに必要性もなく、使い道もない、 ただ、私を悩ませる「色」のオプション。 何かと言うと、常に数字に色がついている。 たまに、ひらがなにも色味がついている。 ついている、と言うか、そう見える、と言うか、 そう決まっている、と言うか。。 以前は人の頭辺りからモヤのような霧状の水紋のようなものが現れていて、それも渦をまく形で数字に見えていた。 (胡散臭いよね 笑) それが何なのか結局わからずじまいだけど、 何故か去

          #2000文字のホラーに創作を投稿したので変なのつづいてまーす😂

          #2000文字のホラーに創作を投稿したので変なのつづいてまーす😂