見出し画像

【クルスタ】まろんさんはDEFキャラで戦いたい EP1~DEFの現状と高難易度~

2024年4月に行われたクルスタ生放送にて、DEFタイプキャラの強化に関する告知が来ました。

後になって見返してみたのですが、なかなかいい感じの調整がされているので、DEFキャラ好きな自分としては色々考察しなければ!ということで、この記事を書くに至りました。

さらに「こういうギミックがあったらDEFも使えるのでは?」という妄想も書いてみたので、よろしければお付き合いいただけたらと思います。




発表されたDEF強化について


最初に、生放送であったDEF強化の内容をチェックしてみます。

生放送で公開されたDEFの強化項目一覧

全体的には、かなり悪くないと思いました。特にスタン耐性、ラッシュ耐性、一部スキルの解除不可は最高ですね…ダメージ受ける前提で立ち回る事も多かったので、これだけで戦い方がかなり変わってきそうです。

重さに関しても、これまでマグダレナのスキルでやりくりしていた事が多かったのですが、どの程度かにもよりそうです。30を基準にした場合に50位まで上がるとしたら、ノクバにも耐えられそうですが…果たして。

挑発やバリアをなるべく切らさないのが仕事になりますし、スキルの酷使はあまりないと思うんですよね…その分、被弾してもらうわけですけど(


とはいえ「ただし切れ味は受けてもらう!」のように相手からスキル効果を受けることになるので、その辺りは装備や耐性スキルを持ち合わせて万全にさせたいです。

今後来るであろう「編成制限」に備えて、強化されたら早速使用して見たいと思います。




DEFの現状を整理してみる


続いて、実装されているDEFタイプキャラを簡単におさらいしてみます。


1.マトイ

皆の引き立て役だけど、それが才能であるという事に気が付いて欲しいと思う

癖がなく、DEFとしてちょうど良いバランスに納まったキャラだと思います。雷って事で、アニマの状態異常無効などの恩恵を得られるのも便利。

スキルが両方とも使いやすいんですよね。☆1ですが、私も今回紹介するDEFキャラの中ではかなり頻繁に編成に組み込んでいます。

挑発時間はサランと並んで、最大で51CTと最高クラス。バフがはがれないとなると、最長ノーツでも2巡分EX1を使用せずとも大丈夫です。


2.サラン

カットインは全部好き。前々から思ってたけど、相撲させたら絶対強そう

重さとノックバックに重点を置いたキャラ。重さアップは今後の調整でさらに増加されるので、今後は差別化もされるのかなと感じています。

重さに関しては、同じ光属性の水着マトイやマグダレナがいるのでサポートも充実しています。挑発の効果時間もマトイと同じく非常に長いので、不動のDEFキャラになるでしょう。

単体強ノックバックは活かすのが難しいので、重さアップによる被ダメ引き受けのみを仕事とする場合が殆どです。


3.ソフィア

笑顔がずっと見てられるほど柔らかい。見返り美人ってやつか

DEFですが、単騎でもステージ攻略ができるほどの便利なスキルを持っています。バリア・連撃・CT短縮と、色々詰め込んだ性能ですね。

バリアもなかなかの高耐久になり、少しブレますが次の行動までは十分持つ事もあります。連撃の火力も申し分なく、一般的にもっとも使われるキャラになると思いますね。

攻撃寄りのDEFというのは後にラティエさんが登場しましたけど、今後出て来るとしたらこういうタイプだと考えています。


4.アム

ファンが特に多い気がする。お尻大きいの気にしてるのに、お尻向けてくるのすき

唯一「ダメージ反射」を持っているキャラで、現在反射して敵を倒すというのは彼女の特権です。ただ被ダメージが減るので、反射量は雀の涙です。

スタンゲージを大幅減少するスキルを持っていますが、HP50%以下というのが難しい所。重攻撃により、最大1人でスタンに持っていけようになるのは大きいですが、条件緩和が臨まれます。

反射を無理やり活かすのであれば、状態異常による長期戦でしょうか。HPを1まで減らした所に、アムちゃんのおしり反射で倒せると何だかすっきりするんですよね…しません?


5.リップル

領域展開のやべーやつ。その気になったら、人類支配できそう

EX1によるお手軽ノックバック、EX2の挑発+回数バリアというなかなか便利な性能をしています。水・神族は近々でサポートが圧倒的に充実してきたので、より使いやすくなっている印象です。

DEFは全体的にATKが高めに設定されているので、火力上げからのEX1でもダメージがまあまあ伸びます。晴着ソフィアと同時に編成して、ノックバックを活かす戦法は私もたまにやります。

バリアがダメージ依存ではないというのが便利なのですが、挑発時間の短さが気になります。バリアを張っている間は非常に強いんですが、せめてアクセで挑発時間も伸びたらなと思いますね。


6.ラティエ

その格好で校長は無理でしょ…と思わず言いたくなるけど、言われてもまったく気にしなさそう

現状最新のDEFキャラ。非常に攻撃的な性能をしており、長い挑発時間と、実質無限の移動無効が特徴的です。

重さを気にする必要がなくなるというのはいいですね。今後のスタン調整で「スタンゲージが減らない+ノクバの影響を受けない」おかげで固定ノーツ行動が可能になるため、面白い使い方ができそう。

EX2もメルエルの強化版で、敵を捉えやすいのもグッド。どちらのスキルでも挑発+移動無効を付与出来ますので、スキルを打つタイミングも減らすことが出来ます。

気になるとしたら、EX2のチャージ付与。ヘレナも同じ性能をしていますが、こちらはノーツ上げがないのでユニゾン発生は難しくなります。チャージを付与するキャラが多数登場した時期なので波に乗った形ですが、これが足を引っ張る事も多いです。

EX2を使う時は、十中八九とどめを刺す時だけでしょうね。




DEFが活躍しそうなギミック


ここからは、DEFキャラが活躍しそうなギミックについていくつか考えてみました。主に高難易度向けのコンテンツを想定してるので、ぶっちゃけバランスとか考えてません。


1.相手の通常攻撃でスタンゲージが2以上減る


相手の一撃が重いタイプですね。1CT行動が始まったら意味ないですけど、これならスタン値が減らない調整予定のDEFを活かしやすいかもしれません。

初回から3~4は流石にやりすぎだと思うので、2から始めてどうなるのかというのが少し気になる所です。スキルは当然防げないので、マグダレナさんやトワ先生の持つスタン回復も改めて活躍出来そう。

攻撃を受けざるを得ない状況が必要ですけど、主要だったバリア展開もクラウディアで一撃粉砕されますからね。

そうなると、一番濃厚なのが属性制限。実質持ち物検査ですけど、DEFは水・雷・光しかいないのでそれらから選ばれる事になりそう。


2.ラッシュ数が一定以上になるとダメージが通る


これは原作にも近い「最初はほとんど攻撃が通らないけど、スタン中やラッシュが続くとダメージが通るようになる」パターンです。

ダメージを1にする敵キャラも出て来ているので、ラッシュ数をいかに維持するかというゲームもありなんじゃないかと思いました。

敵の調整としては全体攻撃はなくして、単体のデバフ解除や自身へのバフ・ノーツ上げが基本になるでしょうか? 攻撃を受けると制限時間が危うくなるので、より緻密な操作が求められる事になりそう。

DEFキャラへの攻撃がスタン値を減らさない特性を生かすとしたら、攻撃をDEFに集中させてラッシュを維持するのが得策かもしれませんね。


3.攻撃によるEXゲージ増加量はダウンするが、被弾時のゲージ増加量が2倍


少しやりすぎな気もしますが、被弾のメリットを上げるために考えてみたギミックです。

例えばですが、EX上昇値が通常時の70%位に減らすだけでもかなり影響が出て来そうですよね。今まで普通に通っていた流れが通らなくなり、ゲージの枯渇や問題になりそう。

そもそも被弾自体がデメリットであるため、リスクバランスを考えたらこういうのもありなのかもと思います。必然的にHEALキャラ組み込むことになると思うので、また違った編成が生まれそうです。


4.通常攻撃でスタンゲージが減らない(スキルやDEFの重攻撃は1減る)


実際には考えたのは「スタンゲージの減少量-1」というもの。つまり、一般的な通常攻撃やスキルダメージではスタン値が減らなくなるステージです。

1度の攻撃で2以上スタンゲージを削るキャラを組み込む必要が出てくるため、滅多に使われないヴィーナスEX2なども活躍の可能性が出てきます。

が、流石に通常スキルでスタン値削れなくなるのはまずいので、重攻撃のみスタン値が削れるような調整位ならありかなと。スキル中心になりそうですし、ゲージの管理も必要になりますよね。

DEFキャラの多くはスタンゲージを2以上減らすスキルを兼ね備えているため、比較的相性はいいと思います。が、調整次第では非常に凶悪な難易度になりかねないギミックとなるでしょう。




最後に余談(見なくていいです)


実は、今朝までラティエさんは取得していませんでした。

…え?じゃあ何で、キャラ詳細画面があるかって?


実はシアンさんのコア強化を終えたのですが、今回が初めてのコア3到達だったのでルルカのスパチャが発生しました。

普段課金しないのでスルーしようと思っていたのですが、3000円でスタピ150というのが超お得と聞いて即購入を決め込みました。

で、300貯まったので念願のラティエさんを交換してきました。一般的には黄昏クラウディアや水着ルルカ等の方が強力なのですが、DEFタイプを使いこなしたいという意味で実質一択でしたね(笑)

最低限各種SL7まで育てて、色々実験してみたいと思います。上記の通りまだSL5ずつなので、討伐イベの交換アイテムで伸ばしたい所です。

めっちゃお得と聞いて、買わざるを得なかった
300以上溜まったのでラティエさん交換。色々使っていきたいです


150スターピースというと、「ティンクルスターナイツ リリース記念セット」を思い出しますね。まだ購入していない人のためにも、下記にリンクを張っておきます(アフィリエイトではありません)

表示の通りアダルトコンテンツなので、閲覧には注意してください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?