マガジンのカバー画像

音楽文

12
音楽(感想)文
運営しているクリエイター

記事一覧

声が届いた夜

声が届いた夜

2023.2.11(sat)
ONE OK ROCK
Luxury Disease Japan Tour
@京セラドーム大阪

※セトリバレあります。ご注意を。

3年ぶりのアルバムは更に規模感と壮大さを増して、直前に聴いたSpotifyのライナーノーツではONE OK ROCKがより一層パワーアップしてることをTakaの言葉の随所から感じられた。

(インタビュアーの大抜卓人さんの言葉がとても

もっとみる
今更すぎる2020 BEST SONGS

今更すぎる2020 BEST SONGS

こんばんは、マロングラッセです。

今日は、書いたもののずっとメモに眠っていた私的2020 BEST SONGSを載せたいと思います。

音楽は大好きですがあまり聴かないジャンルもあるので、音楽に詳しい方には少し物足りないかもしれません。その代わり、自分なりの理由や感じたことを書いたつもりです。目新しさはなくとも、「たしかに〜!」とか「なるほど!」という共感や新たな発見があれば幸いです。

それで

もっとみる
PANDORAの箱

PANDORAの箱

届きました。

冷凍食品のような、中身の見えないパッケージ。久しぶりにワクワクした。

3月24日に発売した、go!go!vanillasのニューアルバム『PANDORA』。

以下、内容物などネタバレがありますので、ご注意下さい。

ドライヤーを当ててシールを丁寧に剥がす。どこに貼ろう、なんて考えるのも楽しい。

色々入ってるー!

アルバムを買うのはいつぶりだろう。
ワンオクか、ヌー以来な気が

もっとみる
ありがとう

ありがとう

つい先日会った友人に、「おすすめの曲を教えて!」と言われた。「会ったら絶対聞こうと思っててん!」とまで。

私は自発的に人にオススメするのがあまり得意じゃない。なぜなら、私が逆の立場でオススメされたものがあまり好みではなかった時、反応に困るから。

でも、このアーティストめちゃくちゃ良いのになぁ、みんな聴いてほしいなぁ、とは常に思っている。自発的に言えない私にとって、その友人の申し出はとても嬉しい

もっとみる
ロックバンドを好きな自分を好きでありたい

ロックバンドを好きな自分を好きでありたい

なぜ私はロックバンドが好きなのか、ということについて、ずいぶんと長い間考えているような気がする。不定期的にフッと浮かんできては、少し考えた後にまた沈んでいく。それを何度何度も繰り返しているのだ。

勝手な解釈だけれども、私はロックバンドが好きな人とそうでない人の違いは「音楽に救いを求めるかどうか」だと思っている。もちろんそんな音楽ばかりではないし、そうじゃない人がいるのは百も承知である。
だけど、

もっとみる
全部、自分だ

全部、自分だ

毎日noteを始めて1ヶ月が経った。
ありがたいことに、思いの外友人が読んでくれていて、時には感想を貰うこともある。

すごく嬉しい。どれくらい嬉しいかというと、毎回ニヤケ顔でスクショをとり、いつでも読み返せるよう専用のアルバムを作って保存しているくらい。

当初、このnoteの存在を友人に伝えるかどうか、とても悩んだ。

知ってる人だからこそ言うのが恥ずかしいこと、知らない人だからこそ言えること

もっとみる
変わりゆく中で変わらないもの

変わりゆく中で変わらないもの

昨日のSONGSは、BUMP。

BUMPは数年前に出戻ったばかりなので、知った時はなによりもTVに出ることに驚き!(Mステにも既に何度か出てるのね)

LIVEで手拍子や合唱が起きると藤くんがキレたり演奏を止めてたのは有名な話だったから、あんなに尖ってた人がTVで歌って話すなんて……と勝手になにやら感慨深い気持ちになる。

LIVEのMCでも、PONTSUKA!!でも、雑誌のインタビューでもない

もっとみる
1年越しの「おかえりなさい」を伝えに

1年越しの「おかえりなさい」を伝えに

これは、昨日の記事

の続編として、NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019 大阪公演に寄せて書いたものです。

**********

気づけばELLEGARDENの復活ツアーから一年が経とうとしていた。
偶然か必然か、ZOZOマリンでライブが行われた日と同じ8月15日。
私の携帯に一通のメールが届いた。

ーー以下の内容で「当選」が決定しました

それは、ASIAN KUNG-F

もっとみる
行きたかった、行けなかった

行きたかった、行けなかった

ELLEGARDENとONE OK ROCK〜2組の英雄、3日限りの夢の共演〜

これは2018年8月に10年振りに復活ツアーを行ったELLEGARDENと、復活のキーマンとなり、ツアーの前座を務めたONE OK ROCKについて、2018年9月に『音楽文』へと寄稿したものです。

************

音楽にしても、
人にしても、
何かを好きになる過程は
2パターンあると思う。

聴いた

もっとみる
綺麗になりたい あなたみたいに

綺麗になりたい あなたみたいに

米津玄師のインスタライブを聞いていたら、いい加減仕上げなければという思いに駆られ、重い腰を上げてずっと眠らせていた文章を書き上げることに決めた。

喜び、悲しみ、怒り、感動、恐怖、安堵、悔しさ。涙には必ず理由がある。
自分から流れた涙の理由がわからなかったのは、初めてのことだった。

昨年の秋。
新型コロナウィルスの影響でお盆に帰省することが叶わず、時期をずらしての帰省となった飛行機の中で、私は初

もっとみる
僕らを結ぶリボンは解けない訳じゃない 結んできたんだ

僕らを結ぶリボンは解けない訳じゃない 結んできたんだ

BUMP OF CHICKEN 、25周年おめでとう。

13年前、ラジオから流れてきた『カルマ』から、私のバンドリスナー人生は始まりました。

今でも一番好きなアルバムのorbital period。
辛い時に居場所をくれたpresent from you。
少しずつ理解できなくなってきて、それでも追いかけたR.I.P、HAPPY、魔法の料理。
そして、COSMONATEで私は一度離れてしまった

もっとみる
関ジャム完全燃SHOWを見て

関ジャム完全燃SHOWを見て

こんばんは。沖縄に住む音楽好きの主婦、マロングラッセです。毎日投稿6日目。

まず最初に、

全ての地球上の生命体よ、コレを見るのだ。関ジャム 完全燃SHOW
関ジャニ∞ レコーディングの裏側"270日の記録"
https://tver.jp/episode/82101234

2/7──関ジャムの放送日。私のTwitter(オタクアカウント)のTLは涙で溢れかえっていた。
天邪鬼な私は、絶対に泣

もっとみる