見出し画像

不安と恐怖を煽る戦術

不安と恐怖を煽る戦術


コロナの話題と思われたかもしれません。

もちろん、
コロナではこの手法はいかんなく発揮されてます。

思えば、
人類の歴史をみても、

不安と恐怖を煽り、
人間を愚かな変な方向に突き動かした
例は無数にある。
(戦争はその代表)

不安と恐怖を煽る戦術に、

さらに

己の身勝手な正義感を満たす快感

みたいのが加わると最強!
らしいです。


コロナ禍で現れた
マスク警察、自粛警察と言われる人々は、
このお手本パターン。

中世ヨーロッパの魔女狩りもそうです。


そういえば、
中世ヨーロッパの魔女狩りの本を
最近読みました。

ここまで恐ろしく怖いことが起きてたんだ!

驚愕しました。

ブログネタとして保管してるネタの
一つです。


もう、
世の中、面白いネタに溢れていて、
ブログネタに事欠かない。

いつかネタ切れになり、
自然とブログもフェードアウトできると
思ってたのに困りました。

現時点でも、
下書き保存記事がたくさんあるんです(笑)





不安と恐怖を煽る戦術を
見事に使ってる業界といえば、

製薬会社と医学界!


製薬会社は認めてますからね。

病気の不安をメディアで煽る戦術を。


テレビに雑誌に新聞に、
電車の中吊り広告まで!

至る所にこの手の洗脳広告は溢れてます。


人間、
自分の健康と命が1番大切ですからね、

健康を損なうんじゃないか?
死ぬんじゃないか?


という不安と恐怖を煽られたら、

もう、
すっ飛んで病院に行ったり、
ドラッグストアで薬を買い求めに走ります。


まぁ、
製薬会社も医学界も、
営利を求める企業というか存在ですから、
仕方ないといえば仕方ないです。


モノを売る業界なら、
そのモノの魅力を宣伝してお客様の
意識を惹きつけて販売する。


基本は同じことをしてるわけです。


ところで
この戦術を個人でしてる人もいる。


もっとも小さなレベルでいくと、


子供に対しては、
親は誰しも多少はこの戦術を無意識に
使ったことはあるのではないでしょうか。

〇〇しなければ、〇〇になるよ!


早く寝ないとオバケがくるよ!

とか(笑)


モラハラ男やパワハラ男などは、
恋人や妻に向かって


言うこと聞かないなら、
オマエみてろよ!
〇〇になるぞ!
〇〇してやるぞ!

とか(笑)


そういうときは、


56すぞ!オマエこそ!


言い返してあげましょう(笑)


話しが逸れましたが、


この
精神医療、
それこそベンゾジアゼピン薬の減薬断薬界隈にも、
この手法を遺憾なく発揮して、
エンジョイされてる人もいます。



毎日毎日、
減薬中の人や、
減薬断薬を考え始めた人を脅して、
不安と恐怖を煽ってる人。

いったいなにがしたいの?

って人。

もはや、
楽しんでるとしか思えない。

自分が永遠に断薬出来ないから?!

不安を煽って断薬できない仲間を増やしたいと、
思われても仕方ないような人もいます。


もちろん、
こういう手法を上手に使う人は賢いですから、
表向きは、
自分が経験したような酷い経験を後に続く人がしないで済むように!
自分のような苦しみを味わないために!


天使様のような美しい発言を前面には掲げてます。



減薬中は
薬の影響でそれでなくても不安や恐怖を強く感じるし、
心配性になります。


何人もの方が言われてますが、
もう方針を決めたら、
下手にSNSは見ずに揺るがず行動した方が得策と思います。


受験期に、
受験生がラインをログアウトしたり、
スマホを遠ざけるように。

ちなみに
わたしの娘も大学受験前はLINEやSNSを
削除してました。

LINEやSNSは、
最大級に勉強の集中の妨げになる

と言ってました。


半年や1年間くらい
SNSから遠ざかってたって、
何の問題もなし。

減薬断薬中に、
SNSで自分と似たような人を探し回ったり、

離脱症状の怖さを読み耽っても、
ろくなことありませんよ!

本当に。

受験前に、
不合格や失敗談を読み耽るようなモノです。

ネガティブだったりマイナスの情報ばかり
脳にインプットしたら、
必ずそちらの方向に向かいます。


あっ、
ちなみに最近目にした、

ベンゾジアゼピンの離脱症状や減薬断薬の
恐怖、不安を煽ってるお言葉
です。




急減薬した患者は、
遅発性離脱症候群を発し、
精神的、身体的発作を起こし
自殺とあいなります。
これは、
ベンゾの急減薬によるものです。



だって!

ウケるわぁ。
ウケる。

自殺とあいなります。


断定してるよ!
断言してるよ!

またまた、
こういうのを真にうけて、
ビビる〇〇が多いから。

まにうけるほうも、うけるほうかしら。


冷静なら、

そういうケースもあるだろうけど、
この人少し大袈裟だな?
とか
こんな自殺になりますって断言して変。
(それをいうなら、
受験失敗で自殺する人もいるし、
失恋で自殺する人もいる。
どんな理由でも自殺する人はいる)

って
気づくとは思うんですけどね。


SNS上で見知らぬ他人の不安と恐怖を煽る

って、

考えようによっては楽しそう。

ご本人もある程度の快感をそこから得てるのでしょう。
ストレス解消とか。


わたしもチャレンジしてみようかな?

何の不安と恐怖を煽ろうかしら。

もう、
スマホかパソコン越しに読んでるだけで、
不安と恐怖でちびってしまうような
圧倒的なネタないかしら。

またまた、
この不安と恐怖を煽られて、
真に受ける人もいるんですよね。

とくに
向精神薬を飲んでると、
頭が働きませんから、
バカになりますから、
簡単に洗脳されたり騙される。



向精神薬飲んでるとバカになるのは、
実体験から確信抱いております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?