見出し画像

#18 フィンランド到着後の手続き〜IDカード編〜

Moi!まろんです!
ほんでは今日もnote更新していきます!

フィンランド到着後の手続き

今回はフィンランド到着後の手続き第3弾!
IDカードの手続きについて説明していきます〜
住民登録とTAXカードについては別で説明しているので、よろしければ覗いてください!
▼住民登録について

▼TAXカードについて

住民登録が完了したら警察署へ

住民登録が完了したらIDカード作成のために警察署へ行きましょう。
IDカードとは日本でいうマイナンバーみたいなもので身分証明書として役立ちます。このIDカードがないと銀行口座の開設ができなかったり、ALKOでお酒を購入することができないようになってます(若く見える場合は…)。
長期で滞在する方はほぼ必須のものですので、時間あるときに申請しちゃいましょう〜

申請に必要なもの

まず申請にあたり必要なものはこちらです!
注意事項ですが、permanentで住民登録を申請していない場合、IDカードを作成できません。
また、証明写真はフォトスタジオもしくは証明写真機のどちらかで取得することができます。
個人的には証明写真機の方がコストを抑えることができるのでおすすめですが、日本と違ってそこまで数多く設置されていないです。

Photo-Me Oy @ARABIA

ちなみにぼくは「Photo-Me Oy」という証明写真機を利用し12€でした!
フォトスタジオの場合は場所にもよると思いますが、基本20€以上はするはかと…
証明写真機のリンクは下記に貼っておきますね〜

【準備するもの】
① パスポートと在留許可カード
② フィンランドの個人識別番号
③ permanent adressの登録
④ 証明写真※1
⑤ 申請費用(58ユーロ)

※1
・Photo-me Oy(シティセンター内やARABIAなどにあります)
SPEED INTERNATIONAL(こちらは使用していないですが大使館のサイトに記載あるので問題ないはずです)

申請の手順

次に申請の手順についてです。
手順といっても必要書類を持って直接警察署に行くだけです笑
警察署のサイトを確認すると、事前予約をすると記載されているのですが、
銀行口座を開設していないと予約することができないので直接並ぶしかありません…。
そして警察署はとても混んでいるので開館前に行くことをお勧めします。
ぼくは3時間ほど待ちました…

整理券番号を印刷して待機…

そして受け取り日ですが、他の方を見ていると1ヶ月ほど待ったという情報をいくつか見ましたが、ぼくは7~8営業日後には準備ができると言われました。はたして本当に1週間程度でももらえるのだろうか…
恐らく申請タイミングなどによって変わると思うのでこちらは窓口で確認してみてくださいね!

IDカード発行に関する詳細は下記のリンクに記載されていますので
こちらも確認してみてください!
▼IDカードについて
https://poliisi.fi/en/how-to-apply-for-an-identity-card

ワーホリで必要な手続きは銀行口座の開設のみです(恐らく)。
ぼくもまだ口座開設はできていないので、開設できたらまたnoteにまとめていこうと思います〜

では明日も素晴らしい1日に
Moi moi.

フィンランドについて情報交換してくれる方はぜひフォローしてください〜
insta: @maron_9815
X     : @maron_9815

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?