見出し画像

うっかりバズった話

ずいぶんご無沙汰振りでございました。
始めた頃にはもうちょっと真面目にマメに書くつもりだったんだけどサボリ癖と言うヤツでしょうか。
(単純に投稿する人が少なくて見てないだけ)

夏になったら新型コロナも落ち着くでしょうと高をくくっていたんですが、そういうもんでもなく世間的にはコロナ第2派待ったなしですね。さすがにこれは想定外。

なかなか旅行や外出を気軽に出来る状況でもなく、帰省もままならない感じでなんだかなぁ…の状況下。本来であればオリンピックが始まっていた予定の7月24日に半年ぶりに帰省してきた友人がドラゴンクエストウォークのお土産が欲しいから豊後大野市まで連れていけとのたまうのです。

色んな位置ゲーに手を出しては常に画面をアクティブにしなければ成立しないシステム故に掛け持ちは出来ねぇな。しかもいい装備はガチャ頼みのシステムに馴染めずドロップアウト。最早やってもないゲームの為に足に使われる訳ですよ。


原尻の滝@豊後大野市緒方

40のおいさん2名でキャッキャする訳でもなく道の駅でソフトクリームでも食べて昼飯をどうするか…

冷麺好きな友人のリクエストにお応えしたいところだが何せ田舎。調べたところそんな遠くない場所に眺めの良いカフェで冷麺が食べれるとの事で行ってみることに。


cafe parm@豊後大野市清川

なんだか山の中の川っぺりにポツンとあるカフェに到着。川のせせらぎを眺めつつ食べる冷麺はおいさん旅でもなかなかに風流なものでした。

韓国冷麺とビビン冷麺

ご飯も食べて駐車場に戻った時にふと目に留まったのがコイツ。


電話ボックス

なぜこんなところに…
お店に近いけど不自然ったらありゃしねぇ…



え?黒電話?



緑のTHE公衆電話が付いてると思ったら黒電話。違和感しかありません。

友人とも
これは不自然やなー
ネタに写真撮って帰るかー
と写真に残した程度でその場は解散。

翌日会社で休憩中にTwitterにアップしたんですね。いつものフォロワーさんからボチボチとリアクションを頂いてたのでウケたウケた程度にしか思ってなかったんです。その時点では。

翌朝気がついたら300RT。
あー分かります分かります。
これはうっかりバズるヤツだ。
もう流れに乗ったら止まらないヤツだ。

半日後:2000RT
1日後:3000RT

今回は流れが止まりません。
知らない人から「呪われた電話」とかたくさんのリプライが届く無駄にホラーな状況を生み出しています。


極め付けにはネットメディアからの問い合わせ。
これはいけない。
あんな僻地に見に行く人は居ないだろうけど地元の人間でもないヤツがネタにしていい訳ないでしょう。


3333RT、7200いいね。
なにがキッカケでここまでバズったのかはわからないけどもううっかりバズるのは止めにしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?