見出し画像

2023年10月7日開講「早稲田マーケティングカレッジ」4期生 受講生募集中!

早稲田大学 社会人教育事業室 主催・一般社団法人マーケターキャリア協会  共催の社会人向けマーケティング講座「早稲田マーケティングカレッジ(以下、WMC)」が、9月4日(月)13時から、4期目となる2023年秋講座(10月7日開講)の受講生の募集を開始いたします。

詳細とお申し込み

説明会動画

(プログラム概要・PBL課題およびグループワーク解説)

講座概要(MCA理事・メンターからのメッセージはこちら

WMCは「次世代のマーケターとしての総合力」を養成することを目的とし、マーケティング理論のコアを習得するとともに、先端的な手法を理解します。
幅広い知識を得るとともに、プロジェクト学習(Project Based Learning: PBL)、ワークショップなどを通じて、思考力、企画力、調整力などの実践的な力を鍛えます。
講師陣は学術界/実務界の第一線で活躍する方々で構成しており、理論と実践の双方の視点で科目を構成しています。(講師・アドバイザー陣
また、早稲田大学の履修証明プログラムで、修了が認められると早稲田大学から履修証明書が発行されます。これは、学校教育法第105条の規定に基づくものであり、履歴書の学歴欄に記載可能です。過去3期で100名以上の修了生を輩出、各界で活躍されています。

PBL課題:サントリーのノンアル売上高を1.5倍にせよ!

WMCの最大の特徴でもあるPBLの今期の課題はサントリー株式会社が提供。「ノンアル売上高1.5倍」をゴールに、実現可能な統合型マーケティング(カテゴリー創造)のマーケティングプランを募集します。

サントリーの課題(詳細は開講日の10月7日に解説いたします)

また、PBLのグループワークに伴走するアドバイザーは、これまでと同様に、MCAメンターおよび事務局長が務めます。

なお、WMC は今期から、厚生労働省の教育訓練給付金制度(特定一般教育訓練)の指定講座となりました(2023年10月より新規指定)。
本講座を修了した場合、受講者本人が支払った教育訓練経費の最大40%に相当する額が給付されます。
給付を希望される方は、「訓練前キャリアコンサルティング」を受け、ジョブカードの交付してもらった上で、講座開始日の1カ月前までに自宅住所を管轄するハローワークに申請する必要があります。
詳しくはこちらをご参照ください。(特定一般教育訓練 明示書
なお、「訓練前キャリアコンサルティング」の予約などについては、管轄のハローワークにお問い合わせください。 [厚生労働省] 全国ハローワーク所在地案内

みなさまのご応募をお待ちしております。

講座申込(2023年9月4日13時から申込受付開始)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?