見出し画像

色即是空空即是色について

100も10000も無限も1の集合単位なんだから

'すべては1なるものの変化なのだから'

その1でさえ1より小さい単位の集まりでありそれは無限にある。

1→0も極限であり1→♾️も極限なのである

なればこそ0は無限であり無限は0なのだろう

'なぜなら、すべては一つだからだ'

すなわちあなたは私であり私はあなたなのだ


「世界には、唯一の〈私〉しか存在していない。  ゆえに〈私〉よ、  〈私〉が悟れば─ここでは悟りという言葉を使うが─全ての人が悟るのだ。  その時、  〈私〉は存在しないし、〈あなた〉もまた存在しないことが理解される。  〈あなた〉が存在しなければ、〈私〉という必要性もないのだから。  また、〈悟り〉さえ、存在しないことも明確に理解される。」


たとえば、ベン図として視覚的に捉えた時に、集合◯が私としてその周りに広がっている白紙を無限の平面とする。
◯の外から中への矢印が空即是色、丸の中から外への矢印が色即是空である。

この◯を拡大してみよう。そうすると、ただの白紙である。この◯を遠くから眺めてみよう。するとただの点•である。もっと遠くから見たら白紙に見えるかもしれない。

これすなわち色即是空空即是色の真髄であり、0が無限であり無限が0なのである。
私はあなたであり、あなたは私であり、自分は世界世界は自分である。

そして'唯一の私しか存在しない'し'あなたは存在しないし私は存在しない'のである。


「二元性というものは、この世界そのものではなく、  この世界に対して考える〈私〉の観念なのだ。  なんであれ明確に区別、分別する境界線が存在しないのが、変化という幻想世界であり、  それなのに区別、分別、決定するのが〈私〉の観念なのである。  よって、二元性を超える、という本当の意味は、  〈私〉が抱える観念を超越する、ということなのだ。
世界自体になんら問題は存在しないのである。  そしてこれこそ、最も重要で、唯一取り組むべき問題なのである」  ある御方は続けた。 「もしこの理解が進めば、いずれ〈私〉は飛躍的進化を遂げる。  それが、全ては一つであり繋がっている、という認識である。  その時〈私〉は、いかなるものであっても区別することができない。  〈あれ〉は〈私〉であり、〈これ〉も〈私〉であるからだ」


※引用
https://read.amazon.com/kp/kshare?asin=B06XH75TG3&id=mvstm4cdnjgilnvrggbpatvqgu&reshareId=9AHP63EHCF313JVWYHPM&reshareChannel=system

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?