見出し画像

車の鍵を洗濯とミモザの花芽

地植えした銀葉アカシア(ミモザ)。
花芽がついて早春に咲くのを楽しみにしてたんだけど

アップでみると花芽❤️

植木の剪定の後、みたら
え~💦

剪定されて葉っぱが殆んどない!花芽もな
い😭


ついでに紫陽花もずいぶん切られてる
今年はこの紫陽花も咲かないなぁ。

春や梅雨時の楽しみが減っちゃったわ。
シルバー人材の方にお願いしてるから仕方ないね。

 ガーデニングショップのオーナーさんが
アカシアやユーカリは本職さんも剪定の仕方が分かってなくてよく質問されると言っていました。
来年はこれは触らないでとタグ作っておくかな。
感じ悪い客と思われるだろうな。。

コタツ布団でぬくぬくモモさん
最近すきがあったらコタツの中に入ってるのでアブナイわ。
隙間作らないようにしなくちゃ。
居ないと思ったら呼ぶとピェ~とコタツの中から返事してくれる(笑)

コタツ布団たまりでうとうと❤️

寒いから仕方ないね。

夜中に洗濯して浴室に干してるんだけど
長男の車のキィーが洗濯機からでてきました。ズボンのポケットに入ってたらしい。

夜2時だし明日まで放置しようかと思ったけど、やはり不味いから
ねてる長男を起こしてスマートキーを分解させて、ドライヤーをあてて乾かして、翌日の昼間まで自然乾燥したら、復活しました。

基板が濡れてる間は絶対にボタンを押してはいけないらしい。

夫のプリウスも納車1ヶ月くらいで、私が会社で鍵を机の上に落として(←非力な私)
そこがたまたま湯飲み茶わんでお茶の中にポチャン。😱
整備の仕事の方にドライヤー作戦してもらって回復したけど、こわいからスペアキーと交換しました。
夫には内緒で(笑)

何でも経験しておくものですねぇ。
今回も落ち着いて対処。
YouTubeと整備の仕事の方に感謝です。
そして息子、私にもっと感謝しなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?