見出し画像

北海道マラソン完走記ー前編ー

ご報告

遅ればせながら、
#北海道マラソン2023 無事完走できたことを
ここにご報告させて頂きます。

振り返り

京都に住む親友ありさの軽い誘いに乗ってエントリーしたのが6月。
新しいシューズを買い、本格的にトレーニングを始めたのが7月。
ここnoteで具体的な応援を求めたのが8月。
その他、富士山へ登ったり、禁酒をしたり…

詳しくは過去の記事をお読みください。

いざ北海道へ

いよいよ金曜日に北海道に乗り込む。
実を言うと、札幌(新千歳空港)は初上陸。
数年前に道東(女満別空港)には旅行したことがあったけれど
北海道の中心地は訪れたことがなかったのである。

天気は良い。良すぎる。晴れ過ぎている。暑すぎている。
とりあえず、昼は空港でラーメンを。

弟子屈のしぼり醤油。味噌ではなく…

友人ファミリーと合流して、夜はお寿司を。

根室はなまる
何でもうまい!

EXPOへ

土曜日はEXPOへ受付に。
札幌大通り公園にたくさんのブースが並ぶ。

適度な緊張感と、お祭り感が漂う会場。
いかにも強そうな風情のガチ勢がいたり、ゆるく参加している感じのランナーがいたり、観光客がいたり…

あぁ、この感じ懐かしい…

ゼッケン受け取りのブースではボランティアさんたちがせわしなく動いている。有り難い。この方々がいなければ何もかも始まらない。

暑い中ありがとうございます!

大会Tシャツは「on」。
生地は綿だからランニングには向いてないけど、デザインがいい。
普通に着れそうで、いい感じ。
ちょっとだけonのブースにも寄ったけれど、暑すぎて退散。

それからSHOKZのブースへ。
最近買った安いイヤホンが速攻壊れたので目星をつけていた。
いくつか試してみて、OPENRUN mini を購入。
やっぱランニングには耳を塞がない骨伝導タイプがいいよね。

最後にお決まりの目標タイム写真を。

4時間30分Ver.
5時間Ver.

保険で2パターン(笑)。

最後はテレビ塔の前で。

わしら、速そうに見える…かな?


少しだけ観光

友人の計らいで、ちょっとだけ観光っぽい所にも連れてってもらいました。

羊ケ丘展望台。

羊さんと札幌の街並み。
この指の先にあのお方が…

クラーク博士。

少年よ大志を抱け

一緒に写真を撮るには長蛇の列が出来ていたので、隙間で撮りました。

顔ハメやりがち。

それからジンギスカン食べて、早めに宿に戻り、翌日に備える。

ゼッケンをウエアに着けたり、持ち物を準備したり。
この時間が楽しくもあり、ドキドキでもあり。

MAURTENマラソンセット

前日の夜にドリンクミックス320を飲んでおく必要がある。
味は…トロみがあって、やや甘くて、昆布だしみたいな味もして…
飲むの、けっこうしんどい(笑)
だけど、明日のために飲む!!

あとは寝るだけ!

ー後編に続くー

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!