見出し画像

全米、住みたい都市ランキングNo.1〜消費税がない都市?!アメリカ・ポートランド〜

みなさん、こんばんは。トラベルクリエイターのMarです。今回は私のおすすめの町を紹介します。

アメリカのオレゴン州に位置するポートランド。私もポートランドに留学するまでは、ポートランドの「ポ」の字も知らなかったです。

ポートランドは全米住みたいまちランキングNo.1を取るほど、全米・世界からも注目されている都市の1つです。

アメリカへ旅行、または留学を考えている人にとって、訪れやすい・住みやすい町の1つだと思います。

なぜポートランドという街は愛されているのか。紐解いていきましょう!


◻︎ポートランドってどこ?

アメリカのオレゴン州にあるポートランド。オレゴン州は上にシアトルがあるワシントン州、下はロサンゼルスがあるカリフォルニア州に挟まれています。有名な観光スポットに近いことも魅力の1つ。

またすぐお隣の国、カナダのバンクーバーにも車で約6時間で行ける距離にあります。私も実際に車でバンクーバーへ旅行に行きました。またポートランドは西海岸に位置しており、寒すぎない気候も人気の1つ。日本人が生活しやすい環境です。

◻︎まちづくり

ポートランドは、歩いて移動することを基本に設計された街です。なので、徒歩で移動できる範囲に住居や職場、生活用品を揃えられています。

そのため徒歩や自転車、公共交通機関の移動が盛んな街です。路面電車(MAX)とバスは、TriMet(トライメット)という共通の運営会社になっているので、移動も楽ちんです。

【料金】
2時間30分乗り放題:大人$2.80、子ども$1.40

1日パス:大人$5.60、子ども(7~17歳)$2.80

TRIMETより

また日常的にバスや電車に乗る人の中には、自転車と一緒に乗る人も多くみられました。

私は留学でポートランドに9ヶ月住んでいましたが、公共交通機関が充実しており、不便なく過ごすことができました。

◻︎個性を大切にするまち

ポートランドには"KEEP PORTLAND WEIRD"というスローガンがあります。意味は「ポートランドはずっと変わり者のままでいようよ」、「風変わりな街で居続けよう」という意味です。

個性を認め合い、常識にとらわれない、そんな考え方で人々が生活していることもあり、若者を中心に毎年2万人以上が移り住んでいるという情報もあり、年々移住者が増え続けています。

また個性を大切にする考えもありますが、地産地消、ローカルファーストの考え方も大切にされている街です。

なので、ポートランドには地元発祥のコーヒーやビール、レストラン、フードトラック等、個人経営されている店が多く、また地元客もその土地のお店を大切にする風潮があります。

◻︎消費税がない

オレゴン州は消費税がないことで有名です。お買い物好きには嬉しいですよね。お隣のカリフォルニア州にあるロサンゼルスは、消費税が9.50%です。

【$300の同じ商品を購入した場合】
オレゴン:$300×消費税0.00%=$300
カリフォルニア(ロサンゼルス):$300×消費税9.50%=$328.50
同じ商品を購入した差額$28.50

ただでさえ、日本からアメリカへ渡航するのはお金がかかります。留学生や旅行者にとっても、消費税が0円だと、旅費が浮くこと間違いなし。オレゴンによって、買い物やまちづくりを楽しんでいってはどうでしょうか。

◻︎最後に

オレゴン州にあるポートランド。住んでいて都会も田舎もどちらもすぐそばにあって、どちらも感じられる、住みやすい街です。人にも環境にも、地元のお店にも優しいポートランド。
コーヒーやビール好きの人には天国の街かもしれません。是非1度、ポートランドの地元のお店に寄ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?