見出し画像

<永久保存版>【知らないと大損】#陸上自衛隊幹部候補生学校 で勝ち抜き、将来ブレイクスルーするために必ず知っておくべき『6つの秘訣』

こんにちは。
元・国防男子/初級・中級幹部サポーターのMr.Kです。

経歴については、
幹部自衛官として13年間勤務し、主な経歴は第1空挺団、米国陸軍留学、陸自最高学府の指揮幕僚課程、在日米陸軍司令部、国連南スーダンミッション軍事司令部等で勤務してきました。

自衛隊を退職後は、民間企業の危機管理部門で勤務し、現在は独立開業して活動しています。

ざっくりとした経歴はそんな感じですが、Mr.Kを一言で言うと、
どうすれば、初級・中級幹部自衛官の能力をアップできるのか、CGS試験に一発合格させることができるのかをずっと研究している頭のおかしい人」です。

自衛隊を退職してかれこれ5年以上が経過しましたが、ここまで長く後輩自衛官のことを考えてサポートしているオタクはいないと自負しています。

まさか、自衛隊退職後もここまで長く関わるとは思っていなかったですが、noteを通じてこれまで150名以上の方から応援や感謝のメッセージを頂き、未だに現役幹部自衛官の方々と繋がりを持たせていただいて、微力ながら成長をサポートさせていただいていることに幸せを感じています。

noteの実績についても、CGS関連の有料記事は、ありがたいことに500本以上ご購入いただいています。また、少数限定でCGS試験のコンサルティングサービスを提供して現役の受験生とともに合格を目指しています。

プロフィールの詳細は、こちらをご覧ください。


今回は、陸上自衛隊一般幹部候補生が幹部候補生学校で良い成績で卒業し、将来ブレイクスルーするための6つの秘訣についてお伝えします。

今回の記事は、

✅ 陸上自衛隊の幹部自衛官として勤務したい人

✅ 陸自の幹部候補生学校に入校が決まった人

✅ 幹部候補生学校に入校中の候補生

を特に対象としています。

✅ どうすれば、良いスタートを切れるのか?
✅ どうすれば、幹部候補生学校で良い成績が残せるのか?
✅ どんな心構えで過ごせば、効果的に将来への成長につなげることができるか?

等と悩んでいるあなたにおすすめの内容です。

以前の記事にも書いたのですが、幹部候補生学校では、『信頼される小部隊のリーダー』を育成するために、最高の環境で最高の教育を受けることができます。しかも、給料をもらいながら。

そんな貴重な教育期間をより効果的な教育にし、効率的に自分を成長させ、上位の成績で卒業するためのノウハウを伝授したいと思います。

この6つのノウハウを実践していただければ、幹部候補生学校での成績がアップするだけでなく、あなたの将来にもきっとプラスの影響を与えることでしょう。

僕は、陸上自衛隊で教育隊の区隊長や教官職も経験し、実際に学生の教育・訓練計画を作ったり、実際に教育をしたり、成績をつけたりしていました。

だから、陸上自衛隊での『成績評価システム』についてもよく理解しており、教育の中でどのような課目を頑張れば、どのように振る舞えば高い評価をもらえるかということも把握しているんです。

そして、僕が、幹部候補生学校時代に同期からよく言われていた、僕の行動を例えた言葉があります。

『みんなが大雨でずぶ濡れになってヘロヘロになっているのに、K候補生だけはいつも濡れてないよね。』笑

そうです。要領がいいんです!

いつも最小限の努力でどうやって最大限の効果を生み出せるのかを考えながら生活していました。だから、陸上自衛隊最難関の試験と言われる幹部学校の指揮幕僚課程の試験にも一発で合格することができ、米国陸軍への留学、中学生時代からの夢であった国連PKOへも参加することができたのです。

教育機関での成績は、陸上自衛隊での『昇任』に影響します!

どういう事が起こるかというと、陸上自衛隊に同時に入隊した同期と、昇任のスピードが変わるということです。もちろん、『階級』が変わるということは、『給料』も変わってきます。

陸上自衛隊幹部候補生学校の場合は、成績が3等陸佐への昇任スピードに影響(ただし、指揮幕僚課程(CGS)、幹部技術課程(TAC)、幹部特修課程(FOC))に合格した場合は逆転可能)します。

つまり、周りの同期が3等陸佐に昇任しているのに、自分は未だ1等陸尉のままという、惨めな思いをすることになります。

ーー例えば、毎年1月と7月の昇任日の後、何らかの業務調整で電話をすることになったとき、以下のようなことが起こります。

(あの人は、順調に昇任コースを進んでいれば、今回の昇任で3佐に昇任しているはずなんだけど・・・)

「もしもし、◯◯3佐ですか?」

「はい、◯◯1尉です。」

「あっ、ごめんなさい。(昇任、まだだったんですね。)」

自衛隊では、『氏名+階級』で相手のことを呼びます。

だから、昇任日の後に電話するときには、電話先の相手が昇任したかどうかわかりませんので、電話をする時には大変気を遣います

昇任のことなんか気にしない人もいるかもしれませんが、折角、陸上自衛隊で勤務するわけですから、できるだけ良い評価をしてもらって、色々な経験をさせてもらったほうが得です。

これからお教えする6か条を知っているだけで、幹部候補生学校での教育はかなり充実したものになり、あなたの陸上自衛隊人生にとってきっとプラスになるはずです。

もう既に下の記事を読んでいただいていると思いますが、今回の記事では入校前の事前準備の重要性や準備すべき事項など、あなたのこれからの幹部候補生学校での生活で確実に知っていおたほうが良い、とても『貴重な情報』についてかなり具体的に公開しています。

一緒に読んで頂くことで、効果は倍増すると思います。

実は、これまでこの記事は別のブログでアップしていましたが、今回リライトして内容を深化させ有料化しました。

非常に貴重な情報のため、無料で公開することが勿体ないという声を沢山戴いたからです。

だから、貴重な情報が入っている記事は、その価値を感じていただける方だけに提供しようと思いワンコインで公開することにしました。

そして、学生の方が多いと思いますのでできるだけ購入しやすい金額に設定しました。正直、この値段でこれだけの将来につながる情報を得られるのは『破格』だと思います。

もしかすると「それは高い・・・」と思う人もいるかもしれませんが、あなたが将来成功するために必要な経費だと思って先行投資することをおすすめします。

節約できない人は、長期的に成功できませんが、将来の自分への投資さえもケチるような人は、短期的にすら成功できません

ちなみに、節約とケチの明確な違いは、節約は効果の高いとことにお金を使うことで、ケチは高価に関係なくお金を使わないことです。

実は、この記事は想像以上に多くの方々に購入していただいています。そして、購入者の殆どは、noteにユーザー登録をしていない方ばかりです。

99%以上の方は、わざわざユーザー登録をして購入してくれているのです。

これから陸上自衛隊人生を歩む人が如何に将来を見据えて貪欲に頑張っているのかがよくわかりました。大変心強く思っています。

しかし、注意して頂きたいことがあります。

僕がいくらあなたの将来のために有用なノウハウを提供しても絶対に結果を出せない人がいます。

それは、本当に成長をしたいと思っていない人、ノウハウを忠実に実行しない人です。

そして、そういう人が世の大多数です。

500円の投資を無駄にしないために、この記事に書いていることを確実に実践し、将来、立派な幹部自衛官となって国防に邁進していただけることを切に願っています。

もし、あなたが10年先のことを考えられる方であれば、もっと高度で有用なノウハウをご提案したいと思います。

更にあなたに陸上自衛隊で飛躍していただき、最短・最速で高級幹部となって国防の中枢、世界に羽ばたいて頑張っていただくために、どこを探しても無い、幹部自衛官であれば誰もが欲しがるノウハウをまとめたプログラムを作成しました。

この記事を読んでいただいているということは、あなたは将来飛躍する可能性が高いと踏んでいます。高級幹部への登竜門である、指揮幕僚課程(CGS)、または技術高級課程(TAC)に最短・最速で合格していただくためのものです。

ちなみにこれらの試験は、あなたが入隊8年後くらいで必ず受験しなければならない試験です。必ずあなたの将来のお役に立てると自信を持って断言できる内容になっています!

将来のことを真剣に考えられているあなたの同期は、すでにこのプログラムに参加されています。将来の目標に向かって着実に成長を遂げていくためには始めるのが早いに越したことはありません。

よかったら、こちらもご検討ください!

それでは、本題に入って行きます。

これからお伝えする6つの秘訣は、必ずあなたの将来にプラスとなる重要な事項ですので、幹部候補生学校での生活において確実に実践することをお勧めします。

ここから先は

9,179字 / 14画像

¥ 500

貴重な時間を割いて私の記事をお読みいただき、心から感謝しております。 私の記事が少しでも皆様のお役に立てたら嬉しく思います。 もし、今後の創作活動をサポートしていただけると、さらに質の高いコンテンツを提供する糧となります。皆様のご支援が、私の次の一歩となります。