見出し画像

【介護】タメ口での介護は基本的に無し派です。

接客業としての意識

介護士も人間だし、お相手も人間。
相性もある。
気兼ねなくお話しできる方もいれば、The接客みたいな感じで気を遣いまくる人もいる。
しゃべりやすい、しゃべりにくい、当たり前に感想は持っていたが、絶対に私が守り抜いていることがある。

それは、

「基本敬語で会話をする」こと。

「堅苦しいからタメ口で話して」と要望がある方は適度にタメ口で対応しているものの、その場合も軽い敬語で話し方をフレンドリーにするなど、やはり年上の利用者様に完全に全ての会話をタメ口にすることに抵抗がある。

慣れてくると、タメ口で話したりする介護士が多くいるけど、個人的にはそれを見てあまり良い気分にはならなかった。

外野から見てタメ口で話してもOKな介護士

仕事として接客している以上、お相手は友達でもない。

ただ、同じ美容師さんにずっと髪をカットしてもらうのと同じ感覚で、「同じ人に対応してほしい」という希望を出してくる利用者様はいるし、そうでなくともシフトの関係上、お互い好んでもないのに同じ人のケアに頻度高めで入ることもある。

だからこそ、「慣れ」が生じやすい。
「慣れ、堕れ、崩れ=去れ」という某有名劇団にこの言葉が謳われているけど、慣れが堕れを生むことはわりと当たっている気はする。

とはいえ、きちんと利用者様との「関係性」が成立していれば、タメ口で話すのは決して悪いことではないと思う。

この関係性は、利用者様がその介護士に対して信頼を置いていることが必須となる。

ヘルパー時代も、
「めちゃくちゃお上品で敬語必須」と思っていた利用者A子さんに対して、私と同じ歳の長年A子さんに入っているサ責ヘルパーはタメ口であった。

このサ責ヘルパーは気を遣うし空気も読めるし仕事もできる、「痒いところに手が届く」タイプ。
A子さんとの相性も抜群だからこそ、このサ責ヘルパーには絶対的信頼をおいていた。
だからこのサ責のタメ口はA子さんにとってもはやウェルカム、ただその他のヘルパーのタメ口は許されなかった。

同じ人と接している時間が増えれば増えるほど、その人の情報が蓄積されるから、質問もしやすいし会話のきっかけが作りやすい。
そしてお相手も介護士も徐々に慣れていくから壁がなくなって話しやすくはなる。

たまにご家族と介護士が仲良くなってプライベートでも仲良くなるパターンも見たことはあるが、大抵の場合はお客様と仕事の関係で終わるのだから。


フレンドリーとタメ口は紙一重

残念ながら、フレンドリーさとタメ口の時折、勘違いしてしまうケースもある。

訪問介護にて、毎日ケアがある方でヘルパー数人で日替わりで訪問している時。
その利用者様はお話しを沢山してくださるから、
利用者様に言われたことがある。

「○○さん(←ヘルパーの名前)、タメ口なのが気になるのよね」

そのヘルパーは23歳。
利用者様は64歳。

私は転職組でその23歳の子は高卒でこの会社に入社しており、先輩にあたる。
この利用者様の同行にも何回も付いてもらったから、2人の会話も見ていたけど仲良そうに見えていた。
だからこそ、私がひとり立ちしてこの利用者様からこの本音を聞いた時はびっくりした。

結果としては、利用者様がタメ口を気にするかどうかは「人による」笑

利用者様から見て介護士が、
・どんな人であろうとタメ口はNG派
・基本タメ口は嫌だが、気を許した介護士ならタメ口は気にしない派
・もはやタメ口だろうと敬語だろうと何も気にしていない派、気にしない派、orタメ口にすら気づいていない派
・タメ口welcome派(敬語が堅苦しいから嫌派)

結局のところ、双方の意識が合致すれば何も問題がない。

ただ、お相手の本音を見抜く力に自信がないのならば、敬語で対応するのが無難なことは間違いない‼︎

敬語が嫌ならばそれをやめるよう、利用者様も言いやすいが、なぜか利用者様が介護士のタメ口を注意するのはしにくい。

当たり前のことを言って申し訳ないけれど、
利用者様も、
「お金を払っているから威張って良い、何でも言っても良い」ではないし、
介護士側も、
「やって【あげてる】んだから、言うこと聞いて」ではない。

利用者様も介護保険を使ってサービスを利用するわけで、もちろんそこには支払いが発生しているわけだから、「きちんとしたサービスを受ける権利」がある。
そして、介護士側も「給与をもらって働いている以上、きちんとしたサービスを提供する義務」がある。

関係性ができていないのにタメ口の介護士がいることも事実で、やはりそこには人によっては「やってあげてる」という自分優位な気持ちがあるのでは?と思ってしまう、、、
※あくまで個人的な意見です。

もしコンビニやスーパーの店員さんがタメ口なら

よく、女性が「嫌いな男性の言動」で上位にあげられる1つに、
「レストランで店員さんにタメ口」
と聞いたことがある。

これは自分が「客でお金を払っているから」という優位の立場からなのか、もしくは本当に店員さんにも人見知りをしないフレンドリーなタイプだからか。

でも逆に、コンビニやスーパー、レストランで店員さんがタメ口だとびっくりしませんか?

(原宿かどこかに友達が働いているカフェ的なタメ口で話すカフェあるけど、それはそれでそういうコンセプトですというビジネスだから例外です!)

そう考えたら、なぜこの業界はサービスを提供する側がタメ口になる人が多くなるのか、私は勝手ながらずっと不思議に思っている。



宜しければ、サポートお願い致します!