marilyn

フレブルのひとり息子BLiNc!(ブリンク)が14歳9ヶ月で旅立ちリアル天使になった。…

marilyn

フレブルのひとり息子BLiNc!(ブリンク)が14歳9ヶ月で旅立ちリアル天使になった。 我が家の天使ちゃんとの生活を時間を巻き戻しもう一度、いや何度でも愛でていきたい。 1日1ブリンク毎日更新が目標 多趣味なためたまにほかもアップするかも

マガジン

  • BLiNc! 7さい 熟年期

    ブリンク7歳代(50歳代)の記録。 まだまだお友だちと海へ山へお出かけしたり、元気いっぱいに遊んでいた年

  • 好きなこと

    映画やドラマ、好きなことさまざま

  • BLiNc! 8さい 還暦・緑寿期

    ブリンク8歳代(60歳代)の記録。 生死を分けた夜間救急、内耳炎からの顔面麻痺、そして克服。ブリンクにより一層寄り添いたいのと、ママのSNS疲れもあり全てのSNSから身を引いた年

  • BLiNc! 9さい 古希期

    ブリンク9歳代(70歳代前期)の記録。 ママが仕事の付き合いや趣味、旅行に勤しんでいたのでお留守番が多めだった。 お留守番させてごめんね。の年

  • BLiNc! 10さい 喜寿期

    ブリンク10歳代(70歳代後期)の記録。 海へ川へ色んなところへお出かけした。 水遊びはこの時が最後となったが満喫できた年。

最近の記事

催眠術にかかるまで

目をつぶってください 全身の力を抜いて 心を穏やかに だんだんねむくなーる お花畑が見えてきましたね 3、ほらほら目を開けちゃダメですよ 2、お花畑見えますね 1、力を抜いて脱力してください はい、落ちたー というのは冗談ですが、 一度催眠術にかかってみたい 子供の頃、乗り物酔いが酷い子たちが 何かの旅行前に学校の図書館で催眠術かけるとか言うことがあった その時に行けば良かったと後悔 催眠術ってかかる人とまったくかからない人がいるらしく、 疑ってかかってるとかから

    • 寝顔定期。時間の経過とは

      上の顔より下の顔のがおめめがしっかりと閉じられていた わかるかなー 上の目はすこーしだけ目があいてる! ブリマニアならすぐに気づきます ブリマニアってイルマニアみたいだけどw イルマニアはだいぶ前に、 代々木で大音量で音楽流して車運転していたのを見かけましたね 我が家は有名人に遭遇する率高めなので あーあ最近仕事が忙しすぎて疲れる やりたいこと沢山あるのに時間が足らないよ いままでブリのお世話もしていたが どうやっていたのかもう覚えていない ブリがいたってママの忙しさは

      • 電気代もバカにできない時代

        相変わらずツーショット頑張っていたが 全部ブレブレの日もある なぜか照明がキラーっとしてるね これはダウンライトの光なのだが ちなみにうちはダウンライトがそこらじゅうで使われている 天井がフラットで何もないからスッキリしてるし部屋も広く見えている のかもしれない そのダウンライトだが、1個がめちゃくちゃ高い 切れるとあー・・・切れたか・・・となる リビングは明るさを絞れるので極限まで絞って暗くしている どれだけ電気代に反映されているかは謎だが あとはキッチンとお風呂と

        • ツーショットってむずかしい

          ブリとお気に入りのツーショットが欲しくて しょっちゅうチャレンジしてるが失敗ばかり ブリさんこれ見て!と 指さし視線を向けるもすぐに飽きてくる この時は最初の1枚だけだ それでも離れすぎてるしツーショットのアイコンが欲しくて なんどもなんども失敗の連続だったね とそんな気分なのかな そっぽむかれるか、寝ちゃう ブリ的には何してるんだろうって感じかな? ブリに改めて携帯を向けるとだいたい目を逸らすことが多かった カメラ撮られるの嫌いなんですっていうタレントみたいな仕草する

        催眠術にかかるまで

        マガジン

        • BLiNc! 7さい 熟年期
          35本
        • 好きなこと
          23本
        • BLiNc! 8さい 還暦・緑寿期
          90本
        • BLiNc! 9さい 古希期
          31本
        • BLiNc! 10さい 喜寿期
          41本
        • BLiNc! 11さい 傘寿・米寿期
          63本

        記事

          どのパーツも完璧・・長編を考察

          はみ出たって一部だってどれも完璧にかわいいから すごいアップで撮れてたね いやいやこの完璧な顔 じーっと見てるとわんこではない何かに見えてくる お鼻がユリのマークみたいだよねフルール・ド・リス? ブリは表情豊かだからね アップでも引きでも撮りたくなるのさ まったく話は違うが 文章を書くのは割と好きだ 最近はブリの画像で一言みたいになってるが 本格的に長文で文章を書いてみようかなぁと 前からおもっている 大して読んでないが、小説読むのも好きだし 色々と頭の中で途中まで

          どのパーツも完璧・・長編を考察

          舌もしまい忘れるほど

          なかなか人間でこれほど脱力できない ブリは舌がどちらかというと短い 舌が長いわんこだと舌がすぐ出るこもいるが ブリは普段出ないのだが この日は舌が出るほど脱力していたようだ 舌もしまい忘れるほど脱力していたようだ 気持ちよさそうに寝ていていいね ブリはパピーのころから安心しきってるからね 野生ではとうてい暮らせないくらいの無防備わんこです フレンチブルドッグはかわいいわんことして人間が作った犬種なので ひとりで何もできないらしい お産も帝王切開だしひとりでは生きていけない

          舌もしまい忘れるほど

          さりげなくムキっ顔

          ブリはムキっとしている顔はあまり出来ない したアゴが出ている子は常にムキ顔だったりするが アゴが出ておらずさりげないくらいのムキ顔 良く見ないとわからない 全然猪木になれてないよ 下の歯だけ見えるけどね その歯もほとんど削れて無いし ほぼ歯ぐきだね この前、水ダウで歯の残っている数合計100本集めて運動会してたけど 歯が無い人って多いよね 皆さん歯槽膿漏なのかなぁ 体質なんだろうね ほぼ無いと食べられるもの限られちゃいそう ブリも歯が削れてなかつたけど ほぼ飲み込んでた

          さりげなくムキっ顔

          なにごともほどほど

          わたしは割と健康オタクと言われる部類である でも、なにごともちゃんと出来ないタイプだし 意志も弱く、相当の目標がない限り達成することもできないダメ人間でもある 人生で唯一達成出来たのが去年の東京マラソン完走である 一昨年から去年の半年間は頑張った それでも100%の力で頑張ったかと言えば嘘になる 勿論死ぬ気でなんて到底やってない それでも、人生で初めてのフルマラソン、 そこそこ準備しなければ完走は無理であった そんなわたしだが好きで色々試してるのが 食に関する事 良いも

          なにごともほどほど

          ツーショット定期。ゴマフアザラシ

          寝顔定期も多いがツーショットも多いので定期となる。 これはブリの耳が見えなくてゴマちゃんみたいな顔 白いしゴマちゃんが出てきたときはブリに似てる!と ブリのこともゴーマちゃーん!と呼んでみたがそっぽ向かれた笑 ブリは言葉を認識してたので、ブリンクまたはブリ、ブが最初に聞こえなければ振り向かなかった でもほんと耳隠れるとゴマフアザラシににてるよね? 顔丸くてお目目大きくて鼻ぺちゃでカワイイには共通点が多い? ごまちゃんとかたまちゃんとかよどちゃんとかたくさん来ていたね

          ツーショット定期。ゴマフアザラシ

          後光が射してるシスター!

          この表情まさにマリア様だね ただ眠たくて寝ているだけなんだけど ちょうど耳も隠れてウィンプルみたいだし 幸せそうな顔してまったりしてるよね シスターの頭に被っているやつのことだよ ブリはコスプレなんでも似合うね シスターにもなれてる

          後光が射してるシスター!

          カメラ目線で首かしげ顔

          ブリだけでなく、フレブルやほかのわんこでも たまに首を左右にかしげる子がいる ブリはそれをすごくしてくれてまたかわいいんだ♡ 「ブリさん、散歩行く?」というと 首をかしげる 「散歩?」と何度もくりかえすと何度も首をかしげる その動画も撮っている そのうち昔のyoutubeもアップしようとおもいます と最後は外をみたり、喜びの舞をしたりと いろんな表現方法を見せてくれる なんども繰り返せば何度も首を左右にかしげるのがかわいいから 何度も話しかけちゃう この行動はフレブルは特

          カメラ目線で首かしげ顔

          出勤も気にせず

          ブリがいた頃は出勤が可哀そうだなあ ずっと寝てて欲しいなあと思いながら仕事に行っていた その後コロナパンデミックとなり 職場はテレワークとなった 変な話だが 本当に我が家はパンデミックとなってよかった ブリの老後の介護がわたしがテレワークで家にいたからできたのだ その後友人たちの職場は出勤頻度が徐々に多くなったらしいが、 わたしの職場は基本テレワークと会社の方針が変更になった たまに出社したりもするが基本用事がなけば行かない 本日は出勤するがフレンチブルドッグのブリがお

          出勤も気にせず

          捕獲されてねむいよう

          実家に帰省すると部屋にいるときは何もすることないから 食べて寝て食べて寝て太っちゃうんだ ブリはほとんど寝てるよね 捕獲されてるブリさんもかわいいね~ この脱力感とろんとしてるし 美人さんだよね 顔だけ見てるとおんなのこ パパは帰省するとすることないからブリ抱っこしたり ブリとじゃれあうのが毎度のこと ママはばあばとおはなししながら料理のお手伝いするんだ そこにブリも来たりして、お手伝いじゃなくて 何か落ちてないかチェックしてるんだよね ばあばはそれがカワイイくてブリち

          捕獲されてねむいよう

          港のヨーコ横浜

          パパの実家に帰省すると大体横浜近辺もセットで出かけたりすることが多かった 横浜も変化のある街だよね みなとみらいも昔と比較すると色々増えたし レンガ倉庫とかもね 中華街や元町、山下公園、横浜駅周辺やアウトレットと 結構行くところもある ブリとは全部行ったなぁ 街中でもバギーに乗せて移動したし ブリも色んなところを散策し好奇心旺盛だから 楽しかったかも あとはカワイイー!という黄色い声が大好きだったもんね 自然もいいけどどちらかというと街中で人間たちにカワイイとなでなでさ

          港のヨーコ横浜

          ママをみつめる

          ママのこと見つめてくれてありがとう なんで見ていたのかな? 目を合わせないわんこもいるけど、 ブリはじーっと顔を見てくれる わたしもじーっとブリをみて目が合っても 大丈夫 なんで目を合わせないわんこがいるんだろう なにか理由があるのかな? ブリはそんなこと全く無く むしろ目を合わせにくる 小さい頃から目を見て話していたからかなあ 目が合うと喜ぶしね 育った環境って本当に影響されていそうだ 前にも書いたが飼い主とわんこや猫ちゃんて性格もそっくりになるし よく、海外で狼と

          ママをみつめる

          はみ出すくらいのアップだっておけい

          7歳のブリは麻痺もなく、手術もしておらず 絶好調だね その後も全て克服してここから更に8年近く生活できた 本当にすごいわんこだよ ブリは本当に気にせず、そのままでいつも元気に生きていた 最後の最後だけ、老衰が進んでいくと 動けなくなってきたり食べれなくなってきた ただ、それも本当に数日 徐々に受け入れておとなしく寝ていた そして静かに眠るように天使になった 何かで読んだが人間も同じで、最後はあまり食べたり飲めたりできなくなり 自然と脱水症状になってぼーっとしている状態で

          はみ出すくらいのアップだっておけい