見出し画像

The 日本の秋

富士山はなぜにこんなに美しいのでしょうか。

毎朝のウォーキングで遠くから拝んでいる富士山。新幹線から見る静岡県側からの富士山。

昨日は山梨県側から見ようと新倉山浅間公園を目指しました。アメリカ人の友人に勧められて、かねてより行きたいと思っていたのでした。近づくとぐっと狭まる車の道で、難儀しながら駐車場にたどり着きました。桜と五重塔と富士山の絵で名高い神社ですが秋もきっと素敵なはず。

階段400段もなんなその。さっきまでかかっていた雲の上から富士山がその頂を見せてくれました!

画像1

おでかけがこんなに楽しいなんて、コロナの前は思っていませんでした。まだまだ第三波も警戒しないといけませんが、結構大勢の方で賑わっています。アジアの方も欧米の方もたくさんいらっしゃいました。

画像7

この抜けるような青い空!これぞ天高く馬肥ゆる秋です。

ここから娘の希望で日本一の恋愛パワースポットとも言われる北口浅間神社へと向かいました。その檜の樹齢は千年とか。七五三の家族連れも多くて秋の週末らしい光景です。

画像2

参道の厳かな佇まいにに心も清まります。

画像3

山梨に来てほうとうを食べずに帰れません。この日は塩ほうとうで有名な大豊さんにおじゃましました。

画像9

ほうとうは漢字で宝刀と書くのですね。何事も勉強です。山の幸、ごちそうさまでした。

こちらのもうつひとつの名物はますの寿司。山椒が挟んであります。塩分が良い感じでした。

画像10


帰り道の御殿場アウトレットでも買い物はそっちのけで秋の景色にうっとりしました。幸か不幸か全く経済活動には参加できませんでした。

画像10

富士山にはじまって富士山に終わった贅沢な1日でした。

画像5

真っ赤な秋

画像6

真っ赤だな 真っ赤だな
つたの葉っぱも真っ赤だな
もみじの葉っぱも真っ赤だな
沈む夕陽に照らされて
真っ赤なほっぺたの君と僕
真っ赤な秋に囲まれている

日本に生まれてよかったー

もっともっと日本を旅したいと思う秋の夕暮れでした。

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?