見出し画像

インド本、上期の印税を全額寄付できました。ありがとうございました!

今年のはじめ、1冊の本を翻訳出版しました。人生で初めて、翻訳者(兼企画・編集・営業・広報・その他すべてw)として携わった大切な一冊です。

ムンバイの元ストリートチルドレンで、現在は社会起業家。ブックカフェを経営し、ホームレスの若者を支援しているアミン・シェイク氏の自伝です。

私はこれまで途上国の貧困問題に多少携わってきましたが、アミンさんのような素晴らしいロールモデルの方に出会えて、今でも仲良くさせていただいていることは私の人生の宝といえます。

本の印税って有名著者でない限り本当に微々たるものなのですが、それでも多少は毎月入ってきてくれています。日本の、世界のどこかで1ページごとに読み進めていただいている方々のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。

私がインドを離れて半年。その間に少しずつたまっていった印税を、先日直接アミンさんの活動に全額寄付させていただいたのでご報告します。

アミンさんの経営するブックカフェ「Bombay To Barcelona Library Café 」のスタッフさん。
受け取ってくれてありがとうございます!(素敵な笑顔だな~)

今回の直接寄付のために協力してくださった現地在住のHさん、本当にどうもありがとうございました🍞💛現地の温かなご協力者のおかげでこの活動が成り立っています。

アミンさんはストリートチルドレンとして大変厳しい幼少時代を過ごし、今は社会起業家として後輩の自立支援に命を懸けています。私はアミンさんの使命を心から尊敬し、自分にできることは本当に小さなことですが細く長く継続していきたいと思っています。


著者のアミンさんと私。インド・ムンバイにあるカフェにて。日本語版が届いて幸せな表情。

本を読んでくださった皆様、感想をシェアしてくださったみなさま、「うちの学校で講演してほしい」と声をかけてくださった先生方、この場をお借りして改めてどうもありがとうございます。

次の半年も、一人でも多くの方にこの本を読んでいただけますように。

(Kindle Unlimited 会員さんでしたら無料で読めます🎵)

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?