マガジンのカバー画像

看護師のあたし、カラフルな人生

29
看護師になるまでのあたし、看護師として、地域の診療所から病棟、救急外来、手術室、緩和ケア病棟などで働いてきたあたし。そこで出会った人々のお話しです。人生はカラフルです。
運営しているクリエイター

記事一覧

美しい人②

「妹、絶対に怒ってるよね」 久しぶりの二連休。でも、状態が悪くなってきていた彼女が気にな…

61

美しい人

夜勤に行くと、急に転院してきた女性の担当看護師になっていました。あらら、どんな人かしら。…

78

器用な男

あれは仲良しの同僚看護師、白さんと夜勤の夜のことでした。 「初瑠さん、あんたの担当患者さ…

52

母と娘

案の定、彼女は目を覚ましました。 数日前、一般病院の精神科から転院してきた70代後半の彼女…

61

生ききる②

彼が転院してきてから僅か一時間かそこら、あたしたちは息子さんの運転するワゴン車に乗ってい…

72

生ききる

「あと一時間ほどで来るからよろしくね」と緩和ケアの先生から連絡が入りました。 通常なら、…

69

身を清めて待ってます

「あっ、お久しぶりです」 年に一度、土曜日の午後、あたしの働いていた緩和ケア病棟では、大切な家族を看取った人が集まり、入院していたときのことやら、その後の暮らしぶりについてやら、共に語りあう日がありました。 「初瑠さんが来るのが楽しみで、いつも身を清めて待ってたよね」 笑いながら話すのは、40歳を迎えたばかりの若い女性です。彼女のご主人、若くして癌の末期、手術して、抗癌剤治療をして、余命を宣告され、あたしのいる緩和ケア病棟に転院してきました。 ナースステーションから左

好きなことはとことんとん

「準備はいい?いけー!」 あたしの号令で若い看護師がステーションに走っていきます。ストッ…

56

悪筆

はるか昔の思い出、看護学生の頃のおはなしです。 ☆☆☆ ちんたら授業どころではない。 卒…

66

天国と地獄

あたしが看護学生だった頃、といっても既に35歳でしたっけ。でも気分はまわりの高卒の子たちと…

60

行楽の秋に想う

行楽の秋、看護師になって初めて勤務をした病院は患者会の活動が盛んで、外科患者会に属してい…

62

悪ふざけもほどほどに

「えー!何やってるんですか!」 病棟では大声は厳禁ですが、たまらず大声をあげてしまいまし…

65

食べるということ

食べる。 これは何も口から食べるだけの行為ではありません。目でも鼻でも、耳でも、楽しめる…

99

ワンコも会いたい

人間の家族は面会オッケーなのに、犬や猫はどうしてダメなの。なんて理由はなんとなく分かるのですが、やっぱり会いたいです。 わたしのいた緩和ケア病棟、ペットを専用のキャリーバッグに入れてお持ち込みオッケーでした。小型犬や猫はよく面会に来てくれました。 でも、キャリーバッグに入らない大型犬は?会いたくても会えません。患者さんが元気で歩いたり車椅子に乗ったり、外に出られたらいいのですが、ベッドから起き上がれないと厳しいです。 「会いたい」 ゴールデンレトリバーを飼っていた彼、