見出し画像

娘、春休み中、発熱。。。

今朝は娘は早起きして、
友達とお弁当を持参し、
公園で遊ぶ約束を楽しみにしていました。

お弁当は娘は自分で卵焼きと盛り付けをしたいと。
上手に作っていました。

娘作成のお弁当。りんごは私が切りました。

私は普段通り、一人ごはんにおかずの残り物
冷凍していた豆乳パンをたべて、
ついついダラダラ食べてしまっていたら、

いきなり娘帰宅。

「喉が痛い、しんどいと。
また感染したんかなぁと。」
体温38度、咽頭痛、関節痛、
水分もとり、弁当も完食しているから
まぁ休めば大丈夫。

とりあえず、喉の痛みもあるし、
アセトアミノフェンの
鎮痛消炎剤の薬剤を内服し
今入眠中です。

しっかり休めば大丈夫でしょう。
まぁできることは限られてるけど、
適当な母親ですが、
看護師がつきっきり
24時間ついてるから大丈夫
と娘に伝え、安心?してもらいました。

塾の春季講習中、振替えができないので
まぁ仕方ないですが、
娘の体調もですが、
金銭的なことも同時に考えてしまいました。

始業式は6日、それまでには体調回復するでしょう!
私は食事を作って
サポートします。
過食している場合じゃないです。

体調管理していても、急に
予兆もなく、
ダウンしてしまうことあります。

今年は花粉も黄砂も多く、
先日処方してもらうまで、
アレルギー性鼻炎症状が強く出た親子です。
やっと楽になった〜と思った矢先でした。

皆さんも体調にお気をつけください。
娘には、
水分、休養、栄養を心がけます。

今日も読んでくださり、
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?