見出し画像

NPO法人格取得に向けて⑦<色々大変だったけど、何とか法人格取得がすぐそこに>

ずいぶんと月日が経ってしまいました。
何も進めていなかったのではなく、進めている途中で様々な障壁が表れ、
なかなか進められなかったのです。
通常のNPO法人の設立よりも複雑な手順が多く、いまもなお一気に進めると言うことは出来ずにいます。

NPO法人を作るってことは、どのような事業を行うのか?によっても大変さが違うと思うので、もっとスムーズに進めることができる方もいらっしゃるとは思います。
私のところがなかなかすすめられなかったのには理由がいくつかあります。

ひとつは活動地のこと。
大阪市の担当窓口に相談に行ったところ活動地が他府県にまたがるので、大阪市ではなく大阪府へ担当窓口に申請をした方が良いと言われたのです。
その為 再度、様式を大阪府のものに変更して書き直ししました。
また、事業計画や収支計画もなかなか定まらず、手間取ってしまいました。
苦手な分野だったので、別のスタッフにお願いして作ってもらい何とか提出までこぎつけました。
感謝です。

結果、棚から牡丹餅で大阪府に申請提出したほうが待機期間は短かったのでした。
大阪市に申請していたら、今から2カ月はかかると言われていたので。
良かった、早くに許認可取れそうで。

次に、なかなか進まった理由は 事業活動が自治体と関連した施設を使って行うため、自治体との交渉に難航しているのです。
そもそも貸し出すことができるかどうかわからない施設の使用許可、賃貸許可依頼だったので、そもそも・・・のところからのスタート。
いまだに宙に浮いた状態。
さすがにこれ以上計画を遅らせるわけにはいかないので、出来ることから一気に進めていくことに。
いろんな方法を模索しながら、一日でも早く事業がスタートできるように
急ピッチで進めています。

色々と難航しているけれど、努力とそして誠意をもって、手順を守って進めていくうちに少しずつですが、応援者も増えてきたように思います。
地方都市で新しく事を起こすのは単純に手順を踏んだらいいだけではなくって住民の人たちや役所の人たちなど多くの人が納得、協力、応援してくれなくては進められません。
今までも数年は努力をしてきたけれど、それ以上にこの一年は大変だった。

でも、どれもこれも必要なことであったのだと思う。

さてさて、いよいよ今月半ばにはNPO法人格取得が現実となってきた。
これからが本番。

一日でも早く辛い思いをしている子どもたちに学びの楽しさを知ってもらえるように、本当のお仕事がやれるように。

お休みは終わり。
しっかりお仕事モードに切り替えて次のステップへ。

私のNPO法人作るのはいろいろあって本当に大変だった。
そして、これからも大変なのも十分わかっているつもり。
それでもやるって決めたんだから、やるんだよ、沢山の人に助けてもらいながら。

これからもよろしくお願いします。

個性といういろんな色がいろんな形で彩っていく美しい社会の実現を目指し 活動しています。 どうか応援、サポートお願いします。 今は、奈良の限界集落の地域おこし、オルターナティブスクールの創設、 組織内のダイバーシティ化推進を目標にがむしゃらに頑張っています!