見出し画像

厨房作業見直し隊ムロの「未来厨房への歩み(もがき)」エピソード11

「絶品作り置き作戦」


今回は嫁さんについて書きます。
 
 
昨年から試食会などで出張に行くことが増え、家を空けることが多くなりました。

うちには娘が3人います。上から5歳、4歳、1歳です。上2人は自分でできることが増えてきたのでそこまで手はかかりませんが、一番下はまだまだお猿に近いので大変です。
 
嫁さんはクリニックで看護師をしています。フルタイムで仕事をしているので、私が出張で家を空けている時はめっちゃ大変……だそうです。

そんな嫁さんのご機嫌を取るために、これまであらゆる策を講じました。出張の多い旦那さんはぜひ参考に!そして、奥さま方!旦那さんの気遣いをぜひ理解してあげてほしいです。

まずは、みんなが喜ぶお土産戦法。大阪なら551蓬莱の豚まん、広島ならもみじ饅頭、香川の時はうどんとつゆ、博多は通りもんと明太子、ラーメン、名古屋と湘南は、空港でお菓子などなど。
 
定番のお土産でも、普段なかなか遠出ができない嫁さんはすごく喜んでくれました。ただ、たまにちょっとひねってご当地の絵柄靴下などにすると、「……えっ?」となるので注意が必要です。そういうのじゃないみたいですね!

ですがこの戦法はお金がかかるし、一周すると喜びも減るようで、長くは続きませんでした。挙句の果てに、「定番のお菓子系じゃなくて地元のスーパーとかで、松江にないもの探して来て」と言われる始末。そんな暇じゃないんやけどなあと。
 
そこで、もっと役に立って嫁さんの機嫌が取れることはないかと考え抜き、2つ目の策が見つかりました。
 
 
それは「絶品作り置き作戦」です。

こう見えて料理は得意。家を空ける3日分の晩御飯のおかずを作って冷凍するようにしました。
 
カレー、煮魚、ハンバーグ、炊き込みご飯、角煮など。ジップロックに入れるので、食べる時に湯煎で温めるだけ。簡単、美味しい。『楽盛』みたいや。
 
あと、鶏肉とひじきを濃いめの味で炊いて、炊きあがったご飯に混ぜ込む「即席まぜこみご飯」もいいですよ。
 
最初から炊き込みご飯にしてしまうと、「ちょっと残った、どうしよ」ってなりませんか?あとから混ぜ込めば、必要な分だけ取って混ぜ込むので安心です。

もともと料理は好きなので、やり始めると楽しい!だけど、こだわり過ぎた八角入りの角煮は子どもの口に合わなかったみたいです。そらそうやな、すまん。

そんなこんなの「絶品作り置き作戦」は効果テキメン。仕事終わりに保育所へ子供を迎えに行き、帰ってきて晩御飯の準備をし、子供をお風呂に入れて、と慌ただしくする中、「ご飯の準備がほぼ終わっているのは助かる」と嫁さんの機嫌も上々でした。
 
ただ、一緒に出張に行く営業本部長のYさんは、「さっき嫁と電話で話してて~」とよく言います。

このなにげない一言にハッとしました。しっかり奥さんを気遣っているんだなと思い、これまで出張先から嫁さんに電話すらしたことがなかった自分を反省しました。

その晩、ホテルに戻って早速嫁さんに電話をかけました。「どう?」って聞いたら、「いまご飯中!子どもの気が散るから後にして」と言われました。むずっ!

やっぱりね。気づきました。ほんまに大切なんは、そんな小手先の単発ご機嫌取りじゃなく、普段の行動と声かけなんや。

仕事しながら育児をするってやっぱり大変。「名もなき家事」という言葉が流行ったように、知らんところで嫁さんが色々やってくれていることに感謝して、言葉に出すのが大事なんですね。
 
実は今日、5月15日は、嫁さんの誕生日!
盛大にお祝いをしようと思います。



──最後に、
 
前回のメルマガで書いた、新規施設の厨房立ち上げ2週間前に起こった、予想だにしないことをお伝えします。

前の給食業者で働いていたスタッフは残ってもらえる方向で話を進めていました。ですが、その全員が退職の意向を示したのです。

なにがあったかは分かりませんが、ここにきて立ち上げ時に勝手のわかる人が一人もいなくなるのは想定外。

求人を出してももう間に合わないので、統括部長にお願いをし、工場勤務の方を数人応援で入ってもらえるよう、手配していただきました。

社員と未経験のパート2名で、なんとか立ち上げ!
 
なかなか一筋縄ではいかないものですが、なんとかなって本当によかったです。

協力してくれる人たちのおかげだなと思いました。
 
 
それでは、次号もお楽しみに!
 
 
過去の配信内容はここから読めます!
 
モルツウェル営業部 公式X
モルツウェル営業部 Instagram
 
モルツウェル facebook
モルツウェル note
 

【ムロ(岩室匠)プロフィール】
 
兵庫県尼崎市出身30歳のムロ。
 
大学を卒業後、英語教師、調理師を経て、介護業界に入る。
 
4年前島根県松江市に移り住み、始めた家庭菜園にどハマり中。
 
今年こそは大玉スイカを収穫したい。
 
 

 
「グループホームの父」堂本さん!今後ともよろしくお願いします!

 
みなさまのおかげです!ありがとうございます!
 

上記ページはここをクリックしてご覧ください!
 

 
全国各地で開催中!真空調理済み食材『楽盛』試食会日程です!
 

 
真空調理済み食材『楽盛』部分使い
オススメです!
 
朝だけ、昼だけ、夜だけ、副菜だけ、など
ニーズに合わせてお使いいただけます!
 
ぜひご相談ください。
お問い合わせはお気軽に!
お電話でどうぞ!
 
℡ 0852-20-2400


#創作大賞2024

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?