黒クミ@50代世帯主サラリーウーマン

50代の世帯主サラリーウーマンです。住宅ローンを一人で背負い必死に働き、二人の子供は大…

黒クミ@50代世帯主サラリーウーマン

50代の世帯主サラリーウーマンです。住宅ローンを一人で背負い必死に働き、二人の子供は大学生になりました。子育ての終わりと、今の職場の処遇も最後まで見えてしまったので、次の人生を考えながらじたばた考えたり動いたりする事を書き綴ります。

マガジン

最近の記事

女アラカン50代能登災害ボランティア参加記録

4/30日に、輪島市の災害ボランティア活動に参加したので、その記録です。 参加にあたり、noteにアップされているボランティア参加記事を参考にさせてもらいましたので、どなたかの参考になればと思い、私も記録しておきます。 事前準備 1.能登の災害ボランティアに参加するためには、まずお住まいの社会福祉協議会にて、ボランティア保険に加入しておく必要があります。掛け金市町村によって若干異なりますが、概ね500円~600円です。 これに入っておくと、集合場所までの移動中に交通事故に

    • 50代のリスキリングへろへろ日記(5)_最新ツールをいろいろ試すの巻

      受講中の日本語教師養成講座、ただいま佳境でございます。ただし仕事も辞めて、こちらの学習に注力しているため、へろへろ度合いはかなり軽減しました。学業に集中できるって素晴らしー!! という日々を送っています。 リスキリングシリーズ過去記事はこちらから! さて、この講座は自分で教案・教材を作らなくてはいけません。特に初級は使える語彙が限られているので、ボディランゲージと表情、絵カードや現物素材(文房具など)を自分で用意します。 受講生はたいていの場合、なるべく費用がかからない

      • 定年を控えた均等法世代がやばい件

        誤解のないよう、先に断っておきますが「やばい」には、「素晴らしい!」と「大丈夫なん?」の両方のニュアンスが含まれております。そして、ここでの「均等法世代」とは、男女雇用機会均等法が施行された1986年~1992年、いわゆるバブル期に重なる時期に入社をして企業で働き続けている女性を指しております。わたくし、世帯主サラリーウーマンも含まれます。 やばさその1:一般職で働き続けている胆力がやばい 男女雇用機会均等法が施行されたとはいえ、現場は寿退社だらけで、20代後半で「お局様

        • 50代が大企業からNPOに転職した話

          2年前に、早期退職制度を利用し32年勤めた大企業を退職して、職員20名弱のNPOに転職しました。 早期退職の事は記事にしていますが、転職の事はあまり書いていなかったし、投稿企画のハッシュタグに便乗して書いてみます。 早期退職後あるある 私の場合、「早期退職ありき」で、辞めた後の事は具体的に何も考えていなかった。ただし大企業の早期退職応募時にセットになっている「再雇用サポート:費用は会社もちで、再雇用サポートを◯年間受けれる」というオプションには申込んでいた。 当時所属し

        女アラカン50代能登災害ボランティア参加記録

        マガジン

        • 占いを英語で学ぶ
          1本

        記事

          50代のリスキリングへろへろ日記(4)

          ご無沙汰しています。50代@世帯主サラリーウーマンです。 あっという間に3ヶ月経ってしまいました。それもこれも、1月から始まった日本語講師養成講座の実践演習が(予想通り)ハードで、課題の予習と復習にかなり時間を取られており、noteを書く余裕がなかった、、という事が理由です。 実践演習初級が来週で終了、全ての課題の目処がついたのでまだ中間地点ですが状況をお知らせします。そして春から生活も新たに切り替えるのでその事も。 リスキリングシリーズの過去はこちらからどうぞ! 今年

          50代のリスキリングへろへろ日記(4)

          50代のリスキリングへろへろ日記(3)

          こんにちは。50代@世帯主サラリーウーマンです。 28日が私の仕事納めでした。仕事納めの日の勝手なイメージは、15時頃で仕事を終え、ちょこっと掃除をして、16時半頃に事務所にいるメンバーで軽く納会して18時前後に帰る、だったのに、掃除どころか、締め切りギリギリの助成金の作成に追われ、その後役所に直接提出に行ったりなど、最後までバタバタと仕事していました。 そして今の職場では誰一人と「年末の掃除」というワードを発していなかった。若い会社とはそういうものなんですね。リモート勤務

          50代のリスキリングへろへろ日記(3)

          住宅ローンを完済したぞ

          こんにちは。50代世帯主サラリーウーマンです。先日、住宅ローンを完済することが出来ました。借りた額は3千万の30年ローンです。 わたしの名義で家を買った経緯については過去綴っています。正確には2005年にローン契約しているので、18年で返し終わったという事になりますね。今は抵当権の抹消手続きも終わり、ようやく本当に自分のものになったという事です。(現在返済中のみなさん、下の投稿にも書いていますが、完済するまではローン貸主の銀行が実質牛耳っていますからね!) ローン契約当初

          アイコン替えました。今のアイコンは、漫画家になりたかった高校生の頃を思い出しながら、昨年ipadで描いてみたイラストです。あのまま美術関係の進学先に進んでいたら人生全然違ったろうな、、と思う。

          アイコン替えました。今のアイコンは、漫画家になりたかった高校生の頃を思い出しながら、昨年ipadで描いてみたイラストです。あのまま美術関係の進学先に進んでいたら人生全然違ったろうな、、と思う。

          iDeCoを全力でお勧めしたいので、積立実績を晒してみる

          こんにちは。私より1歳上の夫がなんと22年ぶりに社員(本人の希望でアルバイト雇用)を開始し、もしかして世帯主を交代できるかも、、と密かに期待している50代世帯主サラリーウーマンです。 察するのが早い方はお気づきかもしれませんが、夫は長年自営業なので退職金はおろか、年金も「国民年金」のため、老後の準備は私の肩にのしかかっておりましたので、勤めていた会社が「企業型確定拠出年金」を始めた時にすぐに開始しました。 ※夫の国民年金滞納という事件もありました。その記事はこちら さて

          有料
          100

          iDeCoを全力でお勧めしたいので、積立実績を晒してみる

          50代のリスキリングへろへろ日記(2)

          こんにちは。リスキリングへろへろ日記第2弾です。1はこちら。 今回は、「学習スタイル」に焦点を絞り報告したいと思う。今通っているスクールでは、どのような学習ツールが提供されているか、そして私がどのように活用しているかという内容です。 というのは、独学でなく通学で学ぶ事は久しぶりで、コロナ禍を経て学校が提供する学習ツールがどう変化したのか気になっていた。 ちなみに、過去に受講した通信講座では、時系列で古い順に学習ツールは 冊子とカセットテープ(VHSビデオ) 冊子とCD

          50代のリスキリングへろへろ日記(2)

          お金をかけずにITスキルを上げる方法

          こんにちは。50代世帯主サラリーウーマンです。今日は、20代~30代の方には「今さら?」と思われるかもしれませんが、団塊ジュニア以上の方なら興味をもってもらえるかもしれない話題です。 1年半前に、老舗の大手メーカーから社員数十人のNPOに転職して、仕事のやり方がガラッと変わりました。 元職場は、ワード・エクセル・パワーポイントを筆頭とするマイクロソフトのツールを導入しており、web会議ツールもTeamsが導入されていました。コロナ禍後、紙ベースの書類はかなり減ったものの、

          お金をかけずにITスキルを上げる方法

          50代のリスキリングへろへろ日記(1)

          こんにちは。50代世帯主サラリーウーマンです。今月から自分を奮い立たせ、資格取得を目指し学校に通い出しました。いわゆる「リスキリング」です。世間では「リスキリングが必要!」と騒ぎ立てられていますが、実際に50代になって新しい事を学ぶのは大変だと実感中。 淡々と記録をつける事で自分を励ます&50代のリスキリングって実際どうなん?と思っている人のためになる&誰かに密かに応援して欲しい という3つの目的でシリーズ化して始めます。 前提:どんな状況で開始しているか 50代半ば

          50代のリスキリングへろへろ日記(1)

          50代女性 今年買ってよかったもの

          こんにちは。台風が発生して益々日中の気温が危険な温度帯になっているので、極力外出しないお盆休みを過ごしている、世帯主サラリーウーマンです。 2023年はまだあと4ヶ月残っていますが、今年すごく満足度の高い買い物をして、同じ年代の人に「これは良かった」とお伝えしたいのでこの記事を書いています。 買って満足しているものは、タイトル画像の通り、自転車、それも電動自転車です。 電動自転車なので、10万円以上したのですが、決断するまで自分のために出費する事をすごく悩んだので、その理

          50代女性 今年買ってよかったもの

          50代再スタートに備えるべき一番大事な事

          こんにちは。50代世帯主サラリーウーマンです。2022年4月に32年勤めた会社を退職し、新たな職場で再スタートしています。 転職して週休3日の働き方にチェンジして、そろそろ1年半が過ぎようとしています。増えた休日を使って、新しい取り組みも初めたり、それなりに充実していましたが、定年のない働き方をしたいなあと思うようになってきたので、資格取得のため学校に通う事を決めました。 50代で転職したり、資格取得をしたりと、チャレンジをするために一番大事だなーと思う事があります。それ

          50代再スタートに備えるべき一番大事な事

          定年を待たずに早期退職を目論んでいる全ての人にアドバイスしたい。数十年会社員続けているという「社会的信用力」は辞めた途端に消え去るので、辞める前に使うべし!具体的にいうと、ローン借りる(中古住宅用リフォームローン借りたぜ)、クレジットカード作る(楽天プレミアムカード作ったぜ)

          定年を待たずに早期退職を目論んでいる全ての人にアドバイスしたい。数十年会社員続けているという「社会的信用力」は辞めた途端に消え去るので、辞める前に使うべし!具体的にいうと、ローン借りる(中古住宅用リフォームローン借りたぜ)、クレジットカード作る(楽天プレミアムカード作ったぜ)

          退職金をもらって考えた事

          こんにちは。50代@世帯主サラリーウーマンです。 実はこのエントリー、去年の4月に下書き書いたまま1年以上寝かせていました。そのまま公開しないという選択もありましたが、いま50代でいろいろ迷っている方々に参考になるかなと思い、今更ですが公開します。 ※寝かせていた間に、政府が「退職金控除」制度の見直しに着手したというニュースが出ました。やっぱりな・・・という感想です。 令和5年度骨太の方針(閣議決定)における退職金控除 では、この行以下からが、昨年4月に書いた記事になり