見出し画像

163/今年のやりたいことは…noteクリエイターさんからヒントをいただきました!

今年のスケジュール帳は「ほぼ日手帳」にしました。

ほぼ日は以前使っていたのですが、
「それほど書き込むことがないかも?」
と思ってやめていました。

時が経ち気がついてみたら、

スケジュール
家計簿
思いつきノート
詩のノート
何でも書いていいブラックノート
…などなど

あちこちにノートが増えているのです。
そしてどれも中途半端。

ならば厳選して、
あとはひとまとめにしよう。

そこで残ったのが家計簿と
スケジュールも含めて何でも書けるノートを持とうと思いました。
そして選んだのがほぼ日手帳です。

手帳の最後に自分について考えるところがあり、取り組んでみました。

今年やってみたいこと
「今年は『しない』と決めたこと」
「一番会いたい人」
「今年の自分のテーマソング」
「地球最後の日に食べたいものは?」

このほかにも質問はあったのですが、書いてみて迷うことばかり。

「ほとんど自分のことを考えずに暮らしている!」

というのも、質問に対して答えに詰まるのです。

今年やってみたいこと?
何だろう?
仕事はぼちぼちだし、「これ!』っていうのがない。

ないぐらい今までやり尽くしたからというわけでもない。

人生残り少ないのだから、いつ最期がきてもいいように、実現するかどうかは別にして野望を持ちたいなって思うのです。

会いたい人も食べたいものも。

今までより自分に問いかけながら、日々過ごしていきたい。

そんなことを思った新年です。

私の今年やりたいこと。
☆星読みの勉強
仕事のツールではなくて、自分のために星読みができたら楽しいだろうな!

☆まち歩き
身近な街、商店街、歴史ある場所など、遠くでなくても良いところを探したいと思います。

これを思ったのは、フォローさせていただいている
ゆめみひめこさんの記事がきっかけです。


ひめこさん、週末に自分へのご褒美旅に出かけていて、すごく楽しんでるのです。

現地では車を使わず徒歩で巡るのですが、
「こんなに歩けちゃう?」ってぐらい歩いてます!

私が行ったことがないところ、

行ったことがあるけど知らなかったところ。

ここいいよね!ってところ。

毎回楽しんでいて、読んでいる私も楽しくなります。

読み終えると
「私も行ってみよう!」
と思うのです。

今年はひめこさんみたいに歩いてあちこち巡ってみたいと思いました。

どこに行こうか?
どこに行けるか?
お楽しみです。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

週末の三連休が終わると私も仕事始めです。
今年のやりたいことを実現するためにがんばろう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?