見出し画像

当事者の声を取り入れたシニア世代向けガスコンロ #801

noteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。またメンバーシップでは通常のnoteとは違い「認知症ちいきづくり」に興味ある方に参加いただき「ともに学ぶ場」にしたいと思います。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、話題があれば雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。

3か月前に紹介したガスコンロですが今月2月1日にリンナイから新発売されました。
名前は、シニア世代向けガスコンロ「SAFULL+(セイフルプラス)」
希望小売価格は231,000円です

「SAFULL+」は、年齢を重ねても安心して使い続けられるガスコンロを目指し、認知症当事者やその介護者・介助者の声を取り入れ、開発したというガスコンロです。

視覚的な分かりやすさで間違えを防止できるよう、バーナー周りの部品を黒色に統一したことに加え、ごとくの枠が背景を遮ることで、弱火でも炎が認識しやすくなったほか、操作部と天板の表示の配色を、右コンロはオレンジ色、左コンロは緑色に揃えたことで、左右のコンロの操作間違いを防げるようにしています。

実際、私も実物を見たことがありますがシンプルに使いやすいコンロだなと思いました。
機能性も大事ですが使いやすさはどの世代でも受け入れられると思いました。

こういった商品が売れて、さらに他の家電も含めどんどんメーカーの協力のもと世の中に出てくると良いですね。

リンナイさんの企業姿勢には改めて深く共感しました。

最後まで見ていただきありがとうございました。

リンナイが認知症当事者などの声を取り入れたシニア向けガスコンロ「SAFULL+」を発売

出典 DIME

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。