なべ

ハードルを下げて書いていく

なべ

ハードルを下げて書いていく

最近の記事

最近はレンタルサーバーを借りて、てがろぐを置いて、そこで独り言を云っている。鍵もつけて好き勝手書いているのでなんだかんだ一番捗るし、そういうところで書き癖がつくと、こうしてちょっと人目につくところでも書く気になるかもしれないなあ…。

    • phomemoで記録画像を印刷したい

      前に興味本位でphomemo M02Sを買っていて、インターネットで調べたことなどを印刷したりするのになんとなく使っていたのですが、今日ふと「別に写真や画像を印刷してもいいんだな」ということに気がつきました。 今までは写真はCANONのSELPHY CP1300で印刷していたんだけど、これは用紙も高いし厚みもある。旅行の思い出みたいな写真とかを印刷すると惜しくないんだけど、手帳にちらっと貼りたいような日常の記録画像にはどうかなあと思ってたのです。貧乏性なもんだから、手帳に貼

      • 行ったライブのメモ

        たまにライブに行くので、履歴を残しておきたいと思います。ほとんど昔やってたブログからのサルベージで、レビューとかではありません。下に行くほど古いです。 ※ ※ ※ 2023.12.12 The Return of Emerson,Lake&Palmer 不思議な催しなので行った。2007年ぶりのカール・パーマー。16年ぶり? もうそんなか????? それぞれ単独が最後になるはずだったキース・エマーソンとグレッグ・レイクの思い出を連れてきてくれてありがとう、これからもずっと元

        • 久々になんか書いておこうかな

          あけましておめでとうございます。 「職場では全員にあけましておめでとうございますと挨拶をして回るもの」という観念を、割とみんなが持っているのだなと衝撃を受けた年初でした。あんまりそういうの気にしてない上に元気な挨拶ができないもんですから、偉い人にやんわり叱られました。 何年かほったらかしにしていたnoteを久々に動かすのにあたって、色々ハードルを下げたほうがよさげだな〜ということに思い当たりましたので、書いておきます。 変な日本語を書いていてもいい あやふやなことをその

        最近はレンタルサーバーを借りて、てがろぐを置いて、そこで独り言を云っている。鍵もつけて好き勝手書いているのでなんだかんだ一番捗るし、そういうところで書き癖がつくと、こうしてちょっと人目につくところでも書く気になるかもしれないなあ…。

          高級軸ジュースアップあれこれ

          PILOTのジュースアップをここ1年ぐらい、飽き性にしては珍しくメインのペンとして使っているのですが、ゴムグリップが嫌いな私は純正の軸がどうしても使えなく、なにか別な軸に入れて使いたいわけです。で、実際に別な軸に入れて使ってるのですが、無改造で実際に入ったよという話、転がしといたら誰かの役に立つかな〜というような気がしたので、とりあえず書いておきます。 (1)OHTO リバティ 太軸の方なので今はセルサスと呼ぶのかも…?OHTOを代表する(?)比較的なんでも入るボールペン。

          高級軸ジュースアップあれこれ