「マンゲキ芸人リレーコラム」 第175回 span! マコト編

このブログ企画は、
よしもと漫才劇場所属の芸人さんに、
前回担当の芸人さんのコラムの中からテーマとなるキーワードを抜き出し、
自由にコラムを書いていただきます。
それが、「マンゲキ芸人リレーコラム」です!

前回のコラム担当者は、オーサカクレオパトラ りえちゃんさんでした!

Q.私の中学校の制服は何でしょうか?
①無い
②セーラー服
③ブレザー

正解は②セーラー服

セーラー服も、ブレザーもそれぞれの可愛らしさがありますよね。
皆さんは青春時代、どんな制服を着て過ごしましたか?


そして今回の担当者は…
span! マコト!

前回の担当者、オーサカクレオパトラ りえちゃんさんの
コラムから選んだテーマは、、

「小学校時代」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

人それぞれに「コンプレックス」はある。

外見、内面以外にも他人には理解しにくい
コンプレックスまで様々なものである。

小学校時代のオレのコンプレックスは「チビ」だった。
完全にチビだった。
学年に1人はいてる、飛び抜けて背の低いヤツ、
それがオレだった。
ちなみに相方の水本は、学年に1人はいる、
飛び抜けて背の高いヤツだったらしい。

コンプレックスは、
それによって色々と支障がでてくるが
さて、チビの場合はどうだろうか?
「高い所が届かない」「幼く見られる」「非力」
なんかが皆さんがパッと思いつくあたりだろうか。
まぁ、コンプレックスなんかは当事者にしか
その苦しさ悔しさ不都合さなんかは
分からない事だらけなもんなので、ここで、
「span!マコトの小学校時代、チビで嫌だったことBEST3」
を発表したいと思う。

第3位
「20インチの一輪車に乗れない」

5年生の時に、学校に一輪車50台(ぐらい)がやってきた。
一輪車は2サイズあり、
高学年向けの「20インチの一輪車」
低学年向けの「16インチの一輪車」だ。
サドルの高さは校則により調整してはいけない謎のルールがあった。
全校生徒が休み時間の度に、一斉に一輪車を奪い合うエグい期間があった。
ギブミーチョコレート状態だった。
もちろんオレも乗りたい生徒の1人であり
そんな中、親友のソーリ(アダ名)が
「しみっと!(オレのアダ名)、20インチ取れたからこれ!」と
一輪車を手渡してくれた。
「ソーリ、ありがとう!今度どんぐりガムおごるな!」と
謎の口約束をしながら、早速鉄棒にしがみつき、
初めて一輪車にまたがった。

足がペダルに届かない。

ペダルを回転させた時に、
下の方にいったペダルまで足が届かない。

乗る練習以前に身体と合ってない。
自転車に乗る時も両足は地面に着くもの。
自動車に乗る時も両足はアクセルとブレーキに届くもの。

それから練習。

そしてオレはソーリが見てないところで
「いた〜!」とコケたふりをして、
「ちょっと足グネったみたいやから今日はやめとくわ、まじで最悪」と
言いながら一輪車を返しに行った。

授業中考えていた。
ソーリはまたオレの為に20インチの一輪車を確保してくれるやろな。
でも20インチやと足が届かへんから、どうせ確保してくれるん
やったら低学年向けの16インチにして欲しい。
なんて事は、チビのオレのプライドが頑なに発言の邪魔をした。

そして小さい頭をフル回転させて、
その授業中、オレは小さい紙にこう書いて
右斜め前のソーリに渡した。

「ちょっとやってみたい事あるから、オレは16インチで修行するわ!」

謎の「やってみたい事」
謎の「修業」

無茶苦茶な内容だったが、
ソーリはオレに向かって親指を立てて
グッドポーズをしてくれた。

すいません、
文字数制限あるので
2位と1位はまたどこかで…

〈プロフィール〉
span! マコト(写真 右)

大阪府住みます芸人に2012年着任。大阪府堺市美原区美原もん大使にも着任している。マコトは、折紙講師の資格を持ち、その知識を生かして「折り紙ワークショップ」を定期的に開催。
お子さんと一緒にできる折り紙を紹介する、YouTubeチャンネル「まこいくチャンネル」を開設している。

span!のネタ動画はこちら

まこいくチャンネルはこちら

<span!によるトークライブ!>
6/29(水)19:00開場/19:15開演
「span!talk!」
前売2,000円/当日2,300円
開場:ZAZA POCKET'S

チケットはこちら

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

第175回目の「マンゲキ芸人リレーコラム」
span! マコトさんのコラムはいかがでしたか?

誰しも一つは持っているコンプレックス。
マコトさんの小学生時代のちょっぴり切ないコラムでした。
また2位と1位の話がどこかで聞けますように。。。

次回の 「マンゲキ芸人リレーコラム」 更新は、
2022年6月20日(月)です!
劇場公式Twitterでお知らせ致しますので、
ぜひチェックしてくださいね!

マンゲキ芸人リレーコラム
過去記事はこちらからご覧いただけます!


**********************

本日コラムを書いた芸人から自身にまつわるクイズを出題!
ぜひコメント欄に回答してください!

3択クイズ!
「コンプレックス」を英語で書くと?
1:COMPLEX
2:COMPLECS
3:COMPLECCS

正解は来週のコラムで発表いたします!
最後までお読み下さりありがとうございました!


*…・…・…*…・…・…*…・…・…*

よしもと漫才劇場ホームページ>>HP

TikTok ≫ よしもと漫才劇場公式TikTok
マンゲキメンバーの愉快な動画を随時更新中!

Twitter≫@manzaigekijyo
最新情報を随時更新中!

Instagram≫yoshimotomanzaigekijyo
最新情報やマンゲキメンバーのオフショットを随時更新中!

LINE LIVE≫フレンドリーLIVE
マンゲキメンバー出演の番組を毎週配信中!

note≫マンゲキnote
グッズ情報やライブレポートを随時更新中!

Youtube≫よしもと漫才劇場チャンネル
マンゲキメンバーのネタ動画やおもしろ動画を随時更新中!

チケット購入>>FANYチケット

*…・…・…*…・…・…*…・…・…*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?