見出し画像

いよいよカンヌ2022 チタニウム部門ショートリスト通過24作 一挙紹介②

いよいよ明日から、カンヌライオンズ2022が開幕します。

開催に先がけ発表になっているチタニウム部門ショートリスト通過の24作。昨日に引き続き、後半12作を一挙紹介いたします(これまでに取り上げたものは以前の記事を転記しています)。

まずは、大本命のこちら。

Change the ref. "The Lost Class"

アメリカの銃撲滅団体、Change the ref.の"The Lost Class"。この映像で卒業祝辞を述べているのは、NRA(全米ライフル協会)の代表を務め、現在も理事であるDavid Keeneという人物。彼は、ラスベガスにあるJames Madison Academyという高校の卒業式に呼ばれたと思って、誇らしげに若者の未来についてスピーチしています。実は、この高校は企画側によって作られた架空の存在しない高校でした(情報ソースはこちら)。その映像に、彼がUniversal Background Checkという銃購入の際に犯罪歴などの個人情報を調べる法案を阻止するために寄付を行ってきたことや、2021年には3044人の高校生たちが銃暴力の犠牲となった事実が淡々と挿入されます。

卒業式に参加することができなかった3044人を圧倒的な空席のビジュアルで可視化することで、その欺瞞へのやるせない思いと憤りを映像が掻き立てます。

ロシア、ウクライナ戦争関連のものも2作残っています。

Call Russia "The Most Important Call"

リトアニアのクリエイティブエージェンシー、Not Perfectが行った施策。戦争の勃発によって、ロシア政府に遮断されたSNS、ウクライナで起こっている事実をロシア国民に届けるために、唯一の手段である電話に着目。電話をかけて伝えるというアナログな手段を思いつき、ファーストアイデアから120時間で実施に移され、132カ国から約14万件の電話がロシア国民にかけられた。


Polycam + Unesco "Backup Ukraine"

3DスタートアップのPolycamとUnescoが行った、ロシアによって破壊され続けるウクライナの建造物や残したいものをウクライナ国民から写真を撮って送ってもらい、自身の3D Lidarスキャニング技術を使って再現し保存、破壊されても永久に残るようにしたもの。

https://vimeo.com/715128069


Dot "Dot Pad - The First Smart Tactile Graphics Display"

視覚障害者のための、指で触って文字やグラフィクスを感じることができるリアルタイム液晶ディスプレイ。


Whirlpool "Plasticoff"

世界の至る所で海洋汚染を引き起こしているプラスチック。家電メーカーのWhirlpoolは、水に溶ける水溶性プラスチック(water soluble plasrtic)を開発。自社の製品の梱包に適用したもの。


Cadbury Celebrations "Shah Rukh Khan-My-Ad"

チョコレートブランドのCadburyがインドで行った施策。コロナによって、大ダメージを受けている小売店を救うため、AI技術で有名俳優シャー・ルク・カーンが自分のお店の告知をしているよう生成し、広告として使えるしくみを提供したもの。


Virgin Group "Dyslexic Thinking"

視覚が正常であるにも関わらず、文字や文章を理解することができない失読症。ヴァージングループの会長であるリチャード・ブランソンが自身は失読症(dyslexia)であることを告白。アインシュタインやエジソンも失読症だったと言われ、それゆえ特殊能力を発揮する可能性もある。自身の失読症を隠さず、LinkdinのプロフィールにDylexic Thinking+という能力として書き加えることを推奨するプロジェクト。


Back Market "Hack Market"

スマホの再整備品をネット販売するチェーン、Back Marketの施策。各国のApple Storeで商品を物色している人のスマホにAir Dropでメッセージを投下、自身のサイトへの訪問を呼びかけたもの。


Kiyan Price Foundation "Long Live the Prince"

15年前に刺殺された高校生のサッカー選手 Kiyan Prince、生きていれば現在30歳のプロ選手になっていたかも知れないということで、人気サッカーゲームのプレイヤーとしてFIFA21に復活させたもの。他の選手と同様に選手カードが作られたり、JDというスポーツショップの顔となったりし話題となり、暴力の根絶を訴えた。


Dove "Toxic Influence"

母子を招いてのSNSについての議論。娘のスマホに日々送られてくる美容情報がいかに恐ろしいものかを実感するため、AIによって母親がその情報をしゃべっているように再現し、その有害性をアピールした。


Under Armour "The First META Sneaker"

スポンサードしているNBA選手、Stephen Curryの3ポイントシュート世界記録樹立を記念したスニーカーをNFTとして販売。SandboxやDecentralandといった有名ゲームプラットフォームの中でアバターが着用もできる。


P&G "
Widen the Screen: The Program"

映画やメディアでで取り上げられる黒人の生活は極端に描かれすぎていて、それが悪いイメージや偏見を助長している。そこで、黒人監督たちと協力して日常を誇張することなく描く4つのエピソードフィルムを制作。Widen the Screen(視野を拡げる)ことを訴えた。

さぁ、明日から開幕です。グランプリの行方は?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?