もんたろ@勇気づける人

マンション管理士事務所を開業するためにTwitterを始めたら、不思議な縁で書籍を出し…

もんたろ@勇気づける人

マンション管理士事務所を開業するためにTwitterを始めたら、不思議な縁で書籍を出したり、noteを始めたり、人生が激変しています。私が持っている知識・経験・情熱の全てを皆さまに捧げます。そしてマンション管理士としても成功します。応援ありがとうございます。

メンバーシップに加入する

マンション管理士事務所開業までの道のり。書籍出版までの舞台裏。オススメの本のレビュー等を発信します。起業を目指す人も目指さない人も楽しめる空間にします。

  • スタンダートプラン

    ¥980 / 月
    初月無料

マガジン

  • オススメの本

    私が読んだ本の読書感想文です。 自己啓発・ビジネス本が多いですが、ひと通り紹介が終わったら、小説や漫画も紹介したいと思います。 毎月5〜10冊程度を紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

お金との向き合い方

突然ですが、お金は好きですか? この質問に0.2秒でYesと答えられる人にお金は呼び寄せられていきます。逆にNoと思った人・長い時間迷った人は、お金が逃げていく人なので、もし富を得たいのならば、お金との向き合い方を180度変えなければなりません。 ではまず仏教の話をします。 ブッダは、『色即是空(しきそくぜくう)』と説いています。これを和訳すると、色(しき)は空(くう)である。という意味になります。何のことか分かりませんね。 実は『色』も『空』もとても抽象的な概念です。

    • 書籍紹介94『瞬読ドリル 1日5分見るだけで、1週間で勝手に速く読める』(山中恵美子著、SBクリエイティブ)

      昨日ご紹介した瞬読の続編です。 こちらはさらに踏み込んだ解説とドリル、そしてなんといっても、DVDが付いているというので購入しました。 本書のポイントをいくつかピックアップすると

      • 書籍紹介93『瞬読 1冊3分で読めて、99%忘れない読書術』(山中恵美子著、SBクリエイティブ)

        累計30万部超えベストセラー作家の山中恵美子さん。 書籍出版だけではなく、学習塾やメタバース型通信制高校の学長もしており、最近では頻繁に海外へ出ているので、恐らくこれから世界を相手にビジネスを展開していくのではないかと思われます。 そんな山中恵美子さんはSNS上で平日毎日音声配信をしています。 オープンチャット「瞬間で運を動かす🥊山中恵美子」 https://line.me/ti/g2/Hmm9bc9C77CqhLR7UlEwhK-uvsdsB0F74t_ndg?utm

        • 書籍紹介92『LINEオープンチャット チャット解説&操作手順入門(設定図解マニュアル)』(ゆいちん著、kindleストア)

          SNSの進化はめまぐるしいですね。 X(旧Twitter)を約1年前に始めた私ですが、それまではLINEは家族と知人の連絡用、Facebookは気が向いた時だけ。 そんな私がXを1年以上、noteを200日以上続けられているのは、見て、読んで、関わってくださる皆さんのお陰だと感謝しております。 そしてそのようなSNSから入ってくる情報は常に最新の情報であり、1年前まで化石化しつつあった私にとっては、毎日が宇宙旅行のような気分です。

        • 固定された記事

        お金との向き合い方

        マガジン

        • オススメの本
          94本

        メンバー特典記事

          書籍紹介94『瞬読ドリル 1日5分見るだけで、1週間で勝手に速く読める』(山中恵美子著、SBクリエイティブ)

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          昨日ご紹介した瞬読の続編です。 こちらはさらに踏み込んだ解説とドリル、そしてなんといっても、DVDが付いているというので購入しました。 本書のポイントをいくつかピックアップすると

          書籍紹介94『瞬読ドリル 1日5分見るだけで、1週間で勝手に速く読める』(山中恵美子著、SBクリエイティブ)

          書籍紹介93『瞬読 1冊3分で読めて、99%忘れない読書術』(山中恵美子著、SBクリエイティブ)

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          累計30万部超えベストセラー作家の山中恵美子さん。 書籍出版だけではなく、学習塾やメタバース型通信制高校の学長もしており、最近では頻繁に海外へ出ているので、恐らくこれから世界を相手にビジネスを展開していくのではないかと思われます。 そんな山中恵美子さんはSNS上で平日毎日音声配信をしています。 オープンチャット「瞬間で運を動かす🥊山中恵美子」 https://line.me/ti/g2/Hmm9bc9C77CqhLR7UlEwhK-uvsdsB0F74t_ndg?utm

          書籍紹介93『瞬読 1冊3分で読めて、99%忘れない読書術』(山中恵美子著、SBクリエイティブ)

          書籍紹介92『LINEオープンチャット チャット解説&操作手順入門(設定図解マニュアル)』(ゆいちん著、kindleストア)

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          SNSの進化はめまぐるしいですね。 X(旧Twitter)を約1年前に始めた私ですが、それまではLINEは家族と知人の連絡用、Facebookは気が向いた時だけ。 そんな私がXを1年以上、noteを200日以上続けられているのは、見て、読んで、関わってくださる皆さんのお陰だと感謝しております。 そしてそのようなSNSから入ってくる情報は常に最新の情報であり、1年前まで化石化しつつあった私にとっては、毎日が宇宙旅行のような気分です。

          書籍紹介92『LINEオープンチャット チャット解説&操作手順入門(設定図解マニュアル)』(ゆいちん著、kindleストア)

          書籍紹介91『起業3年貯金0所持金3000円の僕 お金の勉強したら人生逆転しました』(岡根名井男著、kindleストア)

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          またまたお金関係の本です。 タイトルはよくあるタイトルなんですが、ペンネームがなんだか縁起悪い・・・。 本人はダジャレのつもりかもしれませんが、私にとって名前はとても重要です。ましては「お金ないお(*´ω`*)」なんて! つべこべ言わずに、読み進めていくことにしました。

          書籍紹介91『起業3年貯金0所持金3000円の僕 お金の勉強したら人生逆転しました』(岡根名井男著、kindleストア)

          書籍紹介90『コーチングの教科書決定版』(菅原秀幸著、kindleストア)

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          プロから学び、コーチングのトレーニングを積んでいます。 そこで、書籍から学びを得て、熟練度を加速させようと試みたのがこれらコーチング関連の書籍です。 しかし!最後に強烈なオチが待っているとは、この時私は予想だにしないのでした。

          書籍紹介90『コーチングの教科書決定版』(菅原秀幸著、kindleストア)

          書籍紹介89『本人も周囲も楽になりのびのび生きていけるADHD注意欠如・多動症』(司馬理英子著、主婦の友社)

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          ADHDを本気で学びます宣言をして、色々な本を読み始めています。 色々な書籍を眺めていると、やはり漢字が読める人つまり大人向けの本がほとんどで、かつ「大人のADHD」の本が大量にあることに気づきました。 時代ですね。昔は、「変な人」で片づけられていたものが、今や研究対象となり、「天才」の可能性が見いだされつつあるという時代。 本書はそういった大人向けの大人のADHDの部分は少なく、主に子育てにおける親や家族の対応について書かれています。

          書籍紹介89『本人も周囲も楽になりのびのび生きていけるADHD注意欠如・多動症』(司馬理英子著、主婦の友社)

        記事

          書籍紹介91『起業3年貯金0所持金3000円の僕 お金の勉強したら人生逆転しました』(岡根名井男著、kindleストア)

          またまたお金関係の本です。 タイトルはよくあるタイトルなんですが、ペンネームがなんだか縁起悪い・・・。 本人はダジャレのつもりかもしれませんが、私にとって名前はとても重要です。ましては「お金ないお(*´ω`*)」なんて! つべこべ言わずに、読み進めていくことにしました。

          書籍紹介91『起業3年貯金0所持金3000円の僕 お金の勉強したら人生逆転しました』(岡根名井男著、kindleストア)

          書籍紹介90『コーチングの教科書決定版』(菅原秀幸著、kindleストア)

          プロから学び、コーチングのトレーニングを積んでいます。 そこで、書籍から学びを得て、熟練度を加速させようと試みたのがこれらコーチング関連の書籍です。 しかし!最後に強烈なオチが待っているとは、この時私は予想だにしないのでした。

          書籍紹介90『コーチングの教科書決定版』(菅原秀幸著、kindleストア)

          書籍紹介89『本人も周囲も楽になりのびのび生きていけるADHD注意欠如・多動症』(司馬理英子著、主婦の友社)

          ADHDを本気で学びます宣言をして、色々な本を読み始めています。 色々な書籍を眺めていると、やはり漢字が読める人つまり大人向けの本がほとんどで、かつ「大人のADHD」の本が大量にあることに気づきました。 時代ですね。昔は、「変な人」で片づけられていたものが、今や研究対象となり、「天才」の可能性が見いだされつつあるという時代。 本書はそういった大人向けの大人のADHDの部分は少なく、主に子育てにおける親や家族の対応について書かれています。

          書籍紹介89『本人も周囲も楽になりのびのび生きていけるADHD注意欠如・多動症』(司馬理英子著、主婦の友社)

          書籍紹介88『夢を叶えちゃう病気ADHDから学ぶ絶対に夢が叶う方法』(憂凪著、Laule'a出版)

          先日、Xで「ADHDを本気で学ぶ」宣言をしたところ、何人かの方から、本のご紹介と、当事者宣言をいただきました。 本書は、私がこの夏に出版する予定の出版社社長からのご紹介です。 「夢をかなえるゾウ」のような、いつも読んでいる「成功本」の類かなーと思い、ページをめくっていきました。

          書籍紹介88『夢を叶えちゃう病気ADHDから学ぶ絶対に夢が叶う方法』(憂凪著、Laule'a出版)

          書籍紹介87『ADHDの夫を責める前に読む本』(あろはる著、kindleストア)

          すごいタイトルですね!インパクトあります。 もうタイトルだけで、ご主人を責めまくる奥さんが想像できます。この電子書籍を見つけた時からもうワクワクが止まらない。 私が発達障害の本を読み始めたのは大学生の頃が初めてでした。ちょうど2000年頃でしょうか。

          書籍紹介87『ADHDの夫を責める前に読む本』(あろはる著、kindleストア)

          書籍紹介86『なぜねる前3秒で金運爆上げしたのか』(にこ まるす著、kindleストア)

          定期的にお金に関する本を読んでいます。 どういうチョイスなのかというと、これは著者に失礼かもしれませんが、「誰が書いたか?」は全く問題ではなく、「どんな内容か?」がポイントです。 だから、全く知名度がなくても、「なんか金運が上昇しそう!」と期待させてくれるような直感を感じさせてくれさえすれば、一気に読みます。

          書籍紹介86『なぜねる前3秒で金運爆上げしたのか』(にこ まるす著、kindleストア)

          書籍紹介85『図解 コーチング流 タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』(鈴木義幸著、Discover)

          皆さんは、コーチングを受けたことがありますか? コーチングはこれからの時代、目標達成のための必須条件となっていくと思います。 私は今、コーチングをマスターすべく、週1回1時間以上のトレーニングを積んでいます。 目下研修中なので、試しに受けてみたい方は遠慮なくお声がけください。 そもそもコーチングって何?って話ですが、1対1で指導者から何か言われるって時、だいたい師匠と弟子の関係ですから、師匠は答えを知っていて、弟子はそれを教わるってイメージがあると思うんです。 でも、

          書籍紹介85『図解 コーチング流 タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』(鈴木義幸著、Discover)

          書籍紹介84『人生に成功したい人が読む本』(斎藤一人著、PHP研究所)

          またまた、良い本を読んでみました。 なんと今回は、転職王こと臼井正己さんからのオススメです。 いや、臼井さんからのオススメ自体は何も珍しくなく、今まで何十冊も紹介されて9割近くを読んできたわけですが、本書を勧められたのは意外でした。

          書籍紹介84『人生に成功したい人が読む本』(斎藤一人著、PHP研究所)

          書籍紹介83『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』(デビッド・アレン著、二見書房)

          地味なタイトルだし、有名でもないですが、とんでもなく成果が出せる書籍を紹介します。 こちらは、前回書籍紹介したオーナー士業のあべき先生から今現在教示いただいているメソッドです。 ビジネスで成果を出そうとしている人は必須、そうでない人もこの情報過多の時代にはとてもスッキリするのではないかと思います。

          書籍紹介83『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』(デビッド・アレン著、二見書房)

          書籍紹介82『オーナー士業になって、たちまち年商1億円を突破する方法』(あべき光司著、すばる舎)

          これまで80冊以上紹介してきましたが、本日は重要書籍です。 きっかけは、転職王こと臼井正己さんが、Twitter上で「もんたろさん読んだらいいんじゃないですか?」と紹介してくれたのが発端です。2023年9月頃の話です。本人は読んでないらしいので、忘れているかもしれませんが。 その頃、怖ろしいスピードでインプットをしていた私は、2つ返事で本書を読み始めました。 当時マンション管理士事務所の開業を準備していた私にとって、本書は事業が軌道に乗った後の2~3年後の話であることは

          書籍紹介82『オーナー士業になって、たちまち年商1億円を突破する方法』(あべき光司著、すばる舎)

          体調不良2

          丸2日間寝込んでいました。

          体調不良

          完全にダウンしています。 朝、起きてご飯がほとんど食べられなくて、それからずっと部屋で寝て、先程晩ご飯もほとんど食べられずに布団の中に入ってます。