見出し画像

【マンション購入記】独身30代新築を買う #10完結「家具購入〜内覧会〜入居」

いよいよ今回でマンション購入記ラストとなります。前回はインテリア相談会について書きましたが、その後の家具購入、内覧会、入居について一気に書きたいと思います。

インテリア相談会では様々な提案をいただきましたが「家具のテイストが決まらないと内装も決められない!」と思い、すぐにアクタスのお店へインテリアコーディネートの予約をしました。

実際のインテリアについてはマンションライフの記事で書きたいと思いますが、個人的にテイストが好きだったアクタスさんで家具をお願いしました。

この色違いのソファを購入
あまり色を入れ過ぎないテイストが好みです。
そしてグリーンに囲まれたい…

ホテルライクのテイストも好きなのですが、自宅のインテリアテーマは「ウッド×ストーン×グリーン」のシンプルな雰囲気にしたいと思い、アクタスさんが1番マッチしたという背景です。(お値段的にもズバ抜けて高くない…)

実際に店舗へ行ったのは2回。
事前にメールで部屋の図面を送っていたので、初回にお店へ訪れた際には、部屋のラフ3Dパースが用意されていました。もちろんこの段階では新居に踏み入れたことがないため、立体的な我が家を見ることができてイメージしやすかったです。

3Dを見ながらどの家具を購入するのか、持ち込む家具はあるのか、どんなテイストにしたいか、予算等々を話しました。
事前に気になるインテリアを沢山保存していたので、その画像をお見せしながらテイストを決めていきます。

たまたま担当の方が同世代で、普通にインテリアの話をしているだけで楽しかったのと、同世代で感性にズレが無かったためご提案がどれも魅力的でした。

店舗にある家具を実際に組み合わせていただいたり、カタログでもご紹介いただき、その日にある程度の家具を決定しました。およそ3時間くらい対応いただき本当にありがたい限りです。次回の来店時には完全な3Dを用意してくださるとのことでお店を後にしました。

そして2回目に訪れた際には完全な3Dパースが完成していました。初回のラフとは違い窓や天井高なども再現されていて、選んだ家具が配置されています。この3Dが非常にリアルでとても感動したことを覚えています。

3D画面上で家具配置を変えたり、色味もすぐに変更できるので、細かな調整をしていきました。いざ3Dで全体を並べるとイメージが異なることもあるので、これからインテリアを揃える方にはオススメです。恐らくどちらのインテリアショップでも3Dサービスはあるかと思います!

我が家の家具は10年以上前の大学入学時に購入したものだったので、今回は総入れ替えをおこないました。1からテイストをやり直せるビッグチャンスだったので、予算と照らし合わせながら最終決定し、無事にインテリアプランが確定しました。

自分の好きなものだけに囲まれる理想の部屋が作れたことにも満足ですし、色々調べたことでインテリアにも少し詳しくなれたかな?と思います。

後日談になりますが、入居後に担当の方へ部屋の写真をお送りしたところ、とても嬉しいコメントをいただき本当に感謝です。

ちなみにアクタスさんの宣伝のようになってしまい恐縮なのですが、家具設置スタッフの方も非常に丁寧で、お手入れ方法や家具の構造について教えていただきました。こうしてアクタスファンが爆誕した訳です…

そんなこんなで無事に家具が決定したため、内装の最終決定に進みます。インテリア相談会2回目では、決定した家具と照らし合わせながらスムーズにオプションを決めることができました。結局家具の雰囲気を邪魔しないようシンプルなストーングレースのエコカラットのみでカラークロスはやめました。 

超王道ですがストーングレース。
もう一段階明るいグレーにしました。

いつか住み替えるかもしれませんが、もし長く住むなら思い切ったリフォームをしたいと思っているので、内装はゴテゴテにならないよう気を付けました。こうしてインテリア相談会も無事に終了し、また少し期間が空きます。

そしてついにお待ちかねの内覧会がやってくるのです!!

新居を決定してからおよそ一年。騙されていないかと何度も建設現場に足を運び、我が家のフロアが完成していく過程をずっと見守っていました。完成前の契約だったので「イメージと全然違ったらどうしよう…」という不安と「早く素敵な部屋に住みたい!」という期待感が交互に来る感じです。

内覧会は入居3ヶ月くらい前に実施されることが多いでしょうか。内覧会前日はドキドキして遠足前の小学生に戻ったような気分でした。

そして当日、待ちに待った完成済みのマンションへ訪れると、多くのスタッフの方がお出迎えしてくださいます。まずエントランスに踏み入れた瞬間に感動第1波が来ます。「パンフレットで見た通り超素敵だな…」と。

ロビーで1日の流れをご説明いただき、白手袋をつけていざ自分の部屋へ!!

エレベーターが開いた瞬間に飛び込んでくる超理想的な内廊下を見て感動第2波が来ます。内廊下を妥協すればもっとマンションの選択肢が広がったと思いますが、改めて選んで良かったと噛み締めながら部屋の前に辿り着きます。

そしていざリビングへ。

「あ、明るい…」
「天井が想像以上に高い…」
「眺望が素晴らしすぎる…」 

ここで高揚感MAXに。
本当にマンション買ったんだなぁと実感し、自分が選んだ道に自信を持てた瞬間でした。これまでの不安が全て吹き飛び、ここから始まる新生活へのワクワクが止まりませんでした。

特に一次取得の方で完成前新築購入の方は同じような高揚感を覚えたのではないでしょうか。

そして部屋の機材や使い方について説明いただき、ここからは冷静に我が家と向き合う時間になります。
施工担当の方も同席され傷や汚れなどを指摘していきます。

てっきり自分1人でゆっくりチェックするかと思っていたので、ずっと同じ空間に担当の方がいるとは思っていませんでした。

でもここは冷静にフラットな目線で確認を進めていきます。事前にYouTubeでチェック項目を予習していたので、iPhoneのライトを照らしながら床から天井の隅々まで確認を進めていきます。

予習しないと絶対に見なかっただろうな、という部分もあるので、これから内覧会へ行かれる方はYouTubeをざっと見ておくのもおすすめです。

汚れに関してはその場で綺麗にしていただき、目で分かる傷はどんどん指摘します。幸い建具の不良はなく大きな傷が1つ、細かな傷が数箇所で全体では10以下の指摘箇所でした。

綺麗に施工していただき感謝です。
普段マンションを施工している方と話す機会もないので、私は構造に興味津々で色々聞いてしまいました。
壁や床の構造、音の響く原理、地震の揺れ対策、風対策などなど。普通に施工会社の新入社員研修を受けさせていただいているかのように色々教えていただき、目に見えない構造の部分に対しても納得感が持てました。

超細かく見るなら水平器など持っていても良いかも?

傷の指摘が終わると共用部ツアーが始まります。地下から最上階まで全ての共用部を案内いただき、それが終わると退館時間までフリーとなります。

私はこの時間で部屋の寸法を全て測りました。図面では分からない細かな部分をひたすら測ります(1番肝心なキッチン部分を測り間違えて後に面倒なことが起こります…)

最後に部屋の写真を撮影してコンセントやライトの位置を確認しました。意外と撮り忘れる部分が多いので玄関からバルコニーまで一通り動画で残しておくと便利でした(入居までに何回も見返して心の拠り所になります…)

そして最後にバルコニーからの眺望を見ながら黄昏たところで内覧会は終了しました。
内覧会から1ヶ月後に再度確認会があり、指摘箇所の確認を行います。私の場合は完璧に直していただいたので再訪問はありませんでした。

1年間も待っていたのに内覧会終わった瞬間からなぜか時間が無くなります。本当に不思議。

寸法が分からないと買えなかった小物や家電などを手配したり、引越しの見積もりを取ったりと慌ただしく過ぎていきます。今回は家電も総入れ替えだったので地味に大変でした。

そうこうしているうちに
ついに「残金お支払いのご案内」が来るのです…
一気に口座からお金が消える瞬間です。住宅購入は財布の紐がガバガバになるので、Excel管理していましたが、それでも振り込んだ瞬間はなんだか切なかったです…

さらに時は進みついに引き渡しとなります。

引き渡し会場では入居までの説明を聞き鍵を受け取ります。なんとなく高級車ディーラーのド派手な納車をイメージしていたので意外と地味でした 笑
ただ、引き渡し会にも担当営業さんが来てくださり、購入したのが一年前なんて信じられないですね〜とお互いしみじみしながら引き渡し会を終えました。

私はその足で早速新居へ向かい、確認会ぶりの我が家に入りました。そこで誤算だったのが、内覧会で仮付けされていた電球が取り外されていたので、ダウンライト以外の明かりは使えず…
がっつり掃除しようと思っていたのですが、夜だったのでクイックルワイパーをかけて帰宅。

そしていよいよ引越しの朝を迎えます。
前日ギリギリまで箱詰めしていたのでやや寝不足の中、引越し業者さんが超スピードで進めていきます。

搬出も搬入もあっという間に終わり、単身だと荷物少なくて楽だな〜と思いながら荷解きをしていきます。今回の引越しで断捨離もしたので、段ボールは数日で全て片付けられました。

引越し直後は色々な手続きや荷解きで、あまり新居を味わうことができませんでしたが、環境が整いふとした瞬間にじんわりと幸せな気持ちになりました。

「あぁ、勇気を振り絞ってマンション購入してよかった」と。

長文になりましたがマンション購入記は全10回で完結となります。色々と振り返りながら書いたので時系列が前後していたり、多少ぼんやりしている部分もありますが、これからマンションを検討する方にちょっとでも参考になったら嬉しいなと思います。

今後マンションに関することは「マンションライフ」シリーズで色々残していきたいと思います。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

大好きなおうちで楽しい毎日を!

fin

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?