見出し画像

在宅フリーランスでは、腰痛予防がマジ大事

noteを更新する暇がない!貧乏暇なしです。元気は元気です、ハイ。

さて、なんかチャラいタイトルの響きになっちゃいましたが。
フリーランスに限ったことではありませんが、デスクワークとなると腰痛予防は切り離せない話題ではないでしょうか。

僕は現在、自宅でPCの前にいる時間が長い日だと10時間以上。
ときどき立って仕事をしたり、座りっぱなしにならないよう工夫してもこんな日があります。

腰痛はとにもかくにも予防が大事。なってから後悔したのでは遅いです。
そして、フリーランスともなると腰が痛くて仕事にならない=一気に死活問題。

というわけで、開業準備の時点から腰痛予防に関してはかなり力を入れてやってきました。
おかげでなのか、もともとスーパー猫背で手遅れレベルの姿勢の悪さですが致命傷には至っていません(得意げに言っていいことなのか…)

今回は僕が、腰痛予防として取り組んでいる対策3点をご紹介します。

youtubeで腰痛予防体操&ヨガ!

youtubeでの体操、ほんとオススメです。
なにせ人間、一人だとサボりがちにもなるものです。ですが動画だとインストラクター的な方が掛け声をかけてくれるので…
それだけでも付いて行こうとして頑張れたりします。

まず朝。朝向けのヨガ動画に取り組みます。
なんでおっさんが家でヨガをやるようになったかというと、休職中に通っていたリワークセンターで教わったんですよ。
美容目的とかではありませんが、リフレッシュという意味で案外いいなと。発見です。
朝ヨガの動画を見ていることが多いですねー。
「小顔効果が…」とか解説されると、おっさんの自分が異物であることに気づいてハッとします(笑)


そして昼。今度は腰痛予防体操。
参考になるか分かりませんが、僕が使っている腰痛予防体操の動画を貼っておきます。
一応言っておきますが、知り合いでもなんでもないたまたま見つけた病院です。
長さやメニューの取り入れやすさからこれを使っています。


椅子のクッションをちょっと(だいぶ?)高い物に変える!

ここはもう奮発しました。
以前の雇われの身ならいざ知らず、フリーランスになった今としては痛い出費でしたが…しかし長い時間椅子に座っていられるかは仕事の効率に大きく関わりますので。
というわけで買ったのはこちら!

エアウィーブの高反発クッションです。
分かりやすくするためにAmazonのページを貼りましたが、実際には店舗で座ってみて選びました。

これは買ってよかったです…作業中の肩こりや腰の疲れが減りました。
それはつまり、体の痛みなどで集中が途切れる時間が減ったことを指しますので。

長い目で見ると非常に良い買い物だったかなと。
地面と体の間のものに金を惜しむな、と誰かが言ったそうですがなかなか至言ですね。


運動の時間を増やす!

最後3つ目。
やはり座り続けていると限界がくるし、ストレスも溜まる。
というわけで運動するわけですが…多忙であるゆえ運動の時間が無いと
嘆くも出てくるもの。

僕は考えました…どうすれば運動しつつ、仕事時間も確保できるのか。
その結果考えた方法をただいま実践中、なのですが。

その内容については次回にでも記事にします!
だいぶ特殊な方法なので参考になるか分かりませんが、ひとまず今回はこれまで。

とりあえず、今のところ腰痛予防には成功しているので引き続き対策を続けていきたいところ。
体を壊したら大打撃なのも、個人事業主の辛いところですからね…!



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

可能な限り低価格で各種相談サービスを継続し、悩める方々の助けになれたらと考えています。サポート頂けると本気で助かりますm(__)m